江舟岳・萩市

2022.05.08(日) 日帰り

初めての、江舟岳 と ホンシャクナゲ 観察 へ 。 ホンシャクナゲ は 『 み ご と 』 でした、県内にいながら初めて、灯台下暗し かな?。

蟹 瀬 滝 側より スタート 。

蟹 瀬 滝 側より スタート 。

蟹 瀬 滝 側より スタート 。

YouTubeにアップされてる、蟹 瀬 滝 のぞいてみた。

YouTubeにアップされてる、蟹 瀬 滝 のぞいてみた。

YouTubeにアップされてる、蟹 瀬 滝 のぞいてみた。

10m位有りそうです。

10m位有りそうです。

10m位有りそうです。

江舟岳 へ 。

江舟岳 へ 。

江舟岳 へ 。

江舟岳 登山口
駐車スペースには、10台位停められています。

江舟岳 登山口 駐車スペースには、10台位停められています。

江舟岳 登山口 駐車スペースには、10台位停められています。

キンラン は 、、、まさか ?。

キンラン は 、、、まさか ?。

キンラン は 、、、まさか ?。

右 へ 。

右 へ 。

右 へ 。

イノシシの 、、、。

イノシシの 、、、。

イノシシの 、、、。

( 惣田丸 藤田丸 )三角点 右 へ 。
三人の方にお会いしました 。

( 惣田丸 藤田丸 )三角点 右 へ 。 三人の方にお会いしました 。

( 惣田丸 藤田丸 )三角点 右 へ 。 三人の方にお会いしました 。

サンインクワガタ 分りませんでした 。

サンインクワガタ 分りませんでした 。

サンインクワガタ 分りませんでした 。

ピントが 。

ピントが 。

ピントが 。

左の、ピンクテープの方へ登ります。

左の、ピンクテープの方へ登ります。

左の、ピンクテープの方へ登ります。

この虫には、今日良く遭遇しました 。

この虫には、今日良く遭遇しました 。

この虫には、今日良く遭遇しました 。

394.1m ピーク

394.1m ピーク

394.1m ピーク

四等三角点

四等三角点

四等三角点

( 惣田丸 藤田丸 ) 四等三角点 394.1m

( 惣田丸 藤田丸 ) 四等三角点 394.1m

( 惣田丸 藤田丸 ) 四等三角点 394.1m

三等三角点杭が?、江舟岳 へ 。

三等三角点杭が?、江舟岳 へ 。

三等三角点杭が?、江舟岳 へ 。

江舟岳 左 へ 。

江舟岳 左 へ 。

江舟岳 左 へ 。

ここから、本格的に登山道 。

ここから、本格的に登山道 。

ここから、本格的に登山道 。

エ ビ ネ  かな ? 、ここからは 稀 少 植物  美 術 館  。
名前は 北浦自然観察会 様 の、プレートで 、、、。

エ ビ ネ かな ? 、ここからは 稀 少 植物 美 術 館 。 名前は 北浦自然観察会 様 の、プレートで 、、、。

エ ビ ネ かな ? 、ここからは 稀 少 植物 美 術 館 。 名前は 北浦自然観察会 様 の、プレートで 、、、。

来て、良かった 。

来て、良かった 。

来て、良かった 。

(☆∀☆)

(☆∀☆)

(☆∀☆)

炭焼き窯跡

炭焼き窯跡

炭焼き窯跡

いつもの 、、、。

いつもの 、、、。

いつもの 、、、。

コレが有名な 男岳でも見たような、観測所かな?

コレが有名な 男岳でも見たような、観測所かな?

コレが有名な 男岳でも見たような、観測所かな?

江舟岳 山頂

江舟岳 山頂

江舟岳 山頂

江舟 二等三角点 600.27m 江舟岳 山頂

江舟 二等三角点 600.27m 江舟岳 山頂

江舟 二等三角点 600.27m 江舟岳 山頂

二人の方に、お会いしました。

二人の方に、お会いしました。

二人の方に、お会いしました。

江舟岳 山頂   芸術的なプレートです 。

江舟岳 山頂 芸術的なプレートです 。

江舟岳 山頂 芸術的なプレートです 。

ギンリョウソウかな?。

ギンリョウソウかな?。

ギンリョウソウかな?。

ギンリョウソウの上には、ホンシャクナゲ  ( ^ω^ ) 。

ギンリョウソウの上には、ホンシャクナゲ ( ^ω^ ) 。

ギンリョウソウの上には、ホンシャクナゲ ( ^ω^ ) 。

間に合った 、、、。

間に合った 、、、。

間に合った 、、、。

ハナバチ かな?。

ハナバチ かな?。

ハナバチ かな?。

出たり入ったり 。

出たり入ったり 。

出たり入ったり 。

ホンシャクナゲのトンネル 。

ホンシャクナゲのトンネル 。

ホンシャクナゲのトンネル 。

登ってみましたが、木が生長して 十種ヶ峰 は 、、、。

登ってみましたが、木が生長して 十種ヶ峰 は 、、、。

登ってみましたが、木が生長して 十種ヶ峰 は 、、、。

登って、上から撮って見た。

登って、上から撮って見た。

登って、上から撮って見た。

矢櫃 尾根 群生地へ。

矢櫃 尾根 群生地へ。

矢櫃 尾根 群生地へ。

矢櫃 尾根 群生地

矢櫃 尾根 群生地

矢櫃 尾根 群生地

矢櫃 尾根 群生地

矢櫃 尾根 群生地

矢櫃 尾根 群生地

矢櫃 尾根 群生地

矢櫃 尾根 群生地

矢櫃 尾根 群生地

江舟岳 下山へ 。

江舟岳 下山へ 。

江舟岳 下山へ 。

下山しました、私が最後ようです。

下山しました、私が最後ようです。

下山しました、私が最後ようです。

この藤も、なかなか良い 。

この藤も、なかなか良い 。

この藤も、なかなか良い 。

蟹瀬滝 下流に降りそうな所が 、( ^ω^ ) 。

蟹瀬滝 下流に降りそうな所が 、( ^ω^ ) 。

蟹瀬滝 下流に降りそうな所が 、( ^ω^ ) 。

おしまい ありがとうございました m(_ _)m 。

おしまい ありがとうございました m(_ _)m 。

おしまい ありがとうございました m(_ _)m 。

蟹 瀬 滝 側より スタート 。

YouTubeにアップされてる、蟹 瀬 滝 のぞいてみた。

10m位有りそうです。

江舟岳 へ 。

江舟岳 登山口 駐車スペースには、10台位停められています。

キンラン は 、、、まさか ?。

右 へ 。

イノシシの 、、、。

( 惣田丸 藤田丸 )三角点 右 へ 。 三人の方にお会いしました 。

サンインクワガタ 分りませんでした 。

ピントが 。

左の、ピンクテープの方へ登ります。

この虫には、今日良く遭遇しました 。

394.1m ピーク

四等三角点

( 惣田丸 藤田丸 ) 四等三角点 394.1m

三等三角点杭が?、江舟岳 へ 。

江舟岳 左 へ 。

ここから、本格的に登山道 。

エ ビ ネ かな ? 、ここからは 稀 少 植物 美 術 館 。 名前は 北浦自然観察会 様 の、プレートで 、、、。

来て、良かった 。

(☆∀☆)

炭焼き窯跡

いつもの 、、、。

コレが有名な 男岳でも見たような、観測所かな?

江舟岳 山頂

江舟 二等三角点 600.27m 江舟岳 山頂

二人の方に、お会いしました。

江舟岳 山頂 芸術的なプレートです 。

ギンリョウソウかな?。

ギンリョウソウの上には、ホンシャクナゲ ( ^ω^ ) 。

間に合った 、、、。

ハナバチ かな?。

出たり入ったり 。

ホンシャクナゲのトンネル 。

登ってみましたが、木が生長して 十種ヶ峰 は 、、、。

登って、上から撮って見た。

矢櫃 尾根 群生地へ。

矢櫃 尾根 群生地

矢櫃 尾根 群生地

矢櫃 尾根 群生地

江舟岳 下山へ 。

下山しました、私が最後ようです。

この藤も、なかなか良い 。

蟹瀬滝 下流に降りそうな所が 、( ^ω^ ) 。

おしまい ありがとうございました m(_ _)m 。