鈴鹿セブン(3/7)藤原岳⛰

2022.05.04(水) 日帰り

久しぶりに同僚と山行して来ました。 今回は藤原岳⛰‼️(滋賀県100座目㊗️) 昨年から、鈴鹿セブンに挑戦中の雨乞セブン、御在所セブンに引き続きのブンブン山行です。 天気は良いし、風あんまりないし、気温も最適やし、ちょっとガスってたけど最高のコンディションで、も〜ブンブンブン⁉️ 下山後は、お風呂入って🛁、寿司食べて🍣大満足のブンブン山行でした(笑)

鞍掛トンネル西登山口の駐車し、御池岳登山道から登り始めました。

鞍掛トンネル西登山口の駐車し、御池岳登山道から登り始めました。

鞍掛トンネル西登山口の駐車し、御池岳登山道から登り始めました。

天気に恵まれ、最高のコンディションです🤗

天気に恵まれ、最高のコンディションです🤗

天気に恵まれ、最高のコンディションです🤗

最初のPeek⛰  冷川岳
展望ありませんでした。

最初のPeek⛰ 冷川岳 展望ありませんでした。

最初のPeek⛰ 冷川岳 展望ありませんでした。

2つ目のPeek⛰  頭陀ヶ平
360度のパノラマ〜 
御池岳と鈴ヶ岳がすぐそこに✨
山頂標識は見当たらず・・・

2つ目のPeek⛰ 頭陀ヶ平 360度のパノラマ〜  御池岳と鈴ヶ岳がすぐそこに✨ 山頂標識は見当たらず・・・

2つ目のPeek⛰ 頭陀ヶ平 360度のパノラマ〜  御池岳と鈴ヶ岳がすぐそこに✨ 山頂標識は見当たらず・・・

三重県方向の景色👀

三重県方向の景色👀

三重県方向の景色👀

見えてきた藤原岳〜⛰
会いたかったよ🤗

見えてきた藤原岳〜⛰ 会いたかったよ🤗

見えてきた藤原岳〜⛰ 会いたかったよ🤗

藤原山荘ももう間近🏡

藤原山荘ももう間近🏡

藤原山荘ももう間近🏡

藤原山荘🏡&藤原岳⛰
藤原山荘のトイレ🚻の扉は自動で閉まるよう内側に、鉄アレイ等の錘をつけているため固いです🤗

藤原山荘🏡&藤原岳⛰ 藤原山荘のトイレ🚻の扉は自動で閉まるよう内側に、鉄アレイ等の錘をつけているため固いです🤗

藤原山荘🏡&藤原岳⛰ 藤原山荘のトイレ🚻の扉は自動で閉まるよう内側に、鉄アレイ等の錘をつけているため固いです🤗

ヤッホー🗣  3つ目のPeek⛰
藤原岳到着〜⛰

ヤッホー🗣 3つ目のPeek⛰ 藤原岳到着〜⛰

ヤッホー🗣 3つ目のPeek⛰ 藤原岳到着〜⛰

写真撮影後、景色を見ながら昼食をとりました。

写真撮影後、景色を見ながら昼食をとりました。

写真撮影後、景色を見ながら昼食をとりました。

名残惜しいですが、次のPeek天狗岩に向かいます。

名残惜しいですが、次のPeek天狗岩に向かいます。

名残惜しいですが、次のPeek天狗岩に向かいます。

4つ目のPeek⛰   天狗岩👺〜
まだ、行っていない鈴鹿セブンに
「必ず行くから待っててね!」
と言っています。

4つ目のPeek⛰ 天狗岩👺〜 まだ、行っていない鈴鹿セブンに 「必ず行くから待っててね!」 と言っています。

4つ目のPeek⛰ 天狗岩👺〜 まだ、行っていない鈴鹿セブンに 「必ず行くから待っててね!」 と言っています。

鞍掛トンネル西登山口の駐車し、御池岳登山道から登り始めました。

天気に恵まれ、最高のコンディションです🤗

最初のPeek⛰ 冷川岳 展望ありませんでした。

2つ目のPeek⛰ 頭陀ヶ平 360度のパノラマ〜  御池岳と鈴ヶ岳がすぐそこに✨ 山頂標識は見当たらず・・・

三重県方向の景色👀

見えてきた藤原岳〜⛰ 会いたかったよ🤗

藤原山荘ももう間近🏡

藤原山荘🏡&藤原岳⛰ 藤原山荘のトイレ🚻の扉は自動で閉まるよう内側に、鉄アレイ等の錘をつけているため固いです🤗

ヤッホー🗣 3つ目のPeek⛰ 藤原岳到着〜⛰

写真撮影後、景色を見ながら昼食をとりました。

名残惜しいですが、次のPeek天狗岩に向かいます。

4つ目のPeek⛰ 天狗岩👺〜 まだ、行っていない鈴鹿セブンに 「必ず行くから待っててね!」 と言っています。