吾妻山・鳴神山-2022.04.17

2022.04.17(日) 日帰り

今回は、故郷のお隣の桐生市にある吾妻山から鳴神山まで縦走してきました😉 桐生市街地から程近い吾妻公園から、吾妻山、大形山、三峰山などを経て鳴神山まで縦走してピストンで戻ってくるルート😌 50台ほど停められる吾妻公園駐車場に朝4時頃着いたときは自分を入れて3台のみで、スタートの6時頃も15台程度でしたが、下山した12時過ぎは満車で、路駐もたくさんでした💦 いろんな方のレポのとおり、鳴神山山頂付近はアカヤシオが見頃で、山肌がいい感じに色付いていました✨ 一方、吾妻公園から吾妻山は、個人的にツツジ系で一番好きなヤマツツジが見頃で鮮やかでした🌺 下山後は、イオンモール太田の敷地内にある「安眠の湯」で汗を流し、そこから10分ほどのところにある「田舎屋」で、上州焼きそばともつ煮と焼きまんじゅうを食べて帰りました😌

朝6時過ぎの吾妻公園駐車場は15台程度

朝6時過ぎの吾妻公園駐車場は15台程度

朝6時過ぎの吾妻公園駐車場は15台程度

YAMAPのルートとなっている道は工事中のため、迂回ルートを歩く

YAMAPのルートとなっている道は工事中のため、迂回ルートを歩く

YAMAPのルートとなっている道は工事中のため、迂回ルートを歩く

鮮やかなヤマツツジがお出迎え

鮮やかなヤマツツジがお出迎え

鮮やかなヤマツツジがお出迎え

しばらく歩いて登山道に入る

しばらく歩いて登山道に入る

しばらく歩いて登山道に入る

男坂を選択。女坂もキツそうだけど

男坂を選択。女坂もキツそうだけど

男坂を選択。女坂もキツそうだけど

ガシガシ登る

ガシガシ登る

ガシガシ登る

トンビ岩からの桐生市街地の眺め

トンビ岩からの桐生市街地の眺め

トンビ岩からの桐生市街地の眺め

更にガシガシ登る

更にガシガシ登る

更にガシガシ登る

再び二手に。男坂を選択

再び二手に。男坂を選択

再び二手に。男坂を選択

下りが滑って怖そうだ

下りが滑って怖そうだ

下りが滑って怖そうだ

尾根に出た

尾根に出た

尾根に出た

吾妻山山頂に到着

吾妻山山頂に到着

吾妻山山頂に到着

山頂からの桐生市街地の眺め。渡良瀬川や桐生ボート(競艇)の沼が見える。それにしても雲が低い

山頂からの桐生市街地の眺め。渡良瀬川や桐生ボート(競艇)の沼が見える。それにしても雲が低い

山頂からの桐生市街地の眺め。渡良瀬川や桐生ボート(競艇)の沼が見える。それにしても雲が低い

堂所山(YAMAPでは女吾妻山)山頂に到着

堂所山(YAMAPでは女吾妻山)山頂に到着

堂所山(YAMAPでは女吾妻山)山頂に到着

気持ちのいい尾根歩き

気持ちのいい尾根歩き

気持ちのいい尾根歩き

ツツジ系ではヤマツツジが一番好き

ツツジ系ではヤマツツジが一番好き

ツツジ系ではヤマツツジが一番好き

何の工事だろう

何の工事だろう

何の工事だろう

赤城山は雲の中。前橋方面の裾と沼田方面の裾だけ見える

赤城山は雲の中。前橋方面の裾と沼田方面の裾だけ見える

赤城山は雲の中。前橋方面の裾と沼田方面の裾だけ見える

この辺りも新緑が芽生えてきている

この辺りも新緑が芽生えてきている

この辺りも新緑が芽生えてきている

大形山山頂に到着

大形山山頂に到着

大形山山頂に到着

更に尾根を進む

更に尾根を進む

更に尾根を進む

えげつない坂を登って

えげつない坂を登って

えげつない坂を登って

三峰山山頂に到着

三峰山山頂に到着

三峰山山頂に到着

花台沢ノ頭を経て

花台沢ノ頭を経て

花台沢ノ頭を経て

グッと登ると

グッと登ると

グッと登ると

鳴神山山頂手前の峠に到着

鳴神山山頂手前の峠に到着

鳴神山山頂手前の峠に到着

鳥居をくぐって山頂に向かう

鳥居をくぐって山頂に向かう

鳥居をくぐって山頂に向かう

山頂直下には見頃を迎えたアカヤシオがたくさん

山頂直下には見頃を迎えたアカヤシオがたくさん

山頂直下には見頃を迎えたアカヤシオがたくさん

鳴神山山頂に到着。混んでいて座れないし、YAMAPのピークはもう少し先なので、スルーする

鳴神山山頂に到着。混んでいて座れないし、YAMAPのピークはもう少し先なので、スルーする

鳴神山山頂に到着。混んでいて座れないし、YAMAPのピークはもう少し先なので、スルーする

足尾方面の眺め

足尾方面の眺め

足尾方面の眺め

YAMAPのピークがある鳴神山仁田山岳山頂に到着

YAMAPのピークがある鳴神山仁田山岳山頂に到着

YAMAPのピークがある鳴神山仁田山岳山頂に到着

こちらもアカヤシオが見頃

こちらもアカヤシオが見頃

こちらもアカヤシオが見頃

ヒメイワカガミが見たいけど仕方ない

ヒメイワカガミが見たいけど仕方ない

ヒメイワカガミが見たいけど仕方ない

群生するアカヤシオ

群生するアカヤシオ

群生するアカヤシオ

山頂手前の峠に戻って朝ごはん休憩

山頂手前の峠に戻って朝ごはん休憩

山頂手前の峠に戻って朝ごはん休憩

今日はこれ。カニのいいダシが利いていて美味しい

今日はこれ。カニのいいダシが利いていて美味しい

今日はこれ。カニのいいダシが利いていて美味しい

葉っぱに斑がなくて縁がギザギザしているから、ヒナスミレ?(by Google先生)

葉っぱに斑がなくて縁がギザギザしているから、ヒナスミレ?(by Google先生)

葉っぱに斑がなくて縁がギザギザしているから、ヒナスミレ?(by Google先生)

足利市最高峰の仙人ヶ岳が見えた

足利市最高峰の仙人ヶ岳が見えた

足利市最高峰の仙人ヶ岳が見えた

うっすら男体山も見えた

うっすら男体山も見えた

うっすら男体山も見えた

吾妻山まで戻ってきた。この時間になると賑わっていた

吾妻山まで戻ってきた。この時間になると賑わっていた

吾妻山まで戻ってきた。この時間になると賑わっていた

ヤマツツジの蕾。キレイな朱色

ヤマツツジの蕾。キレイな朱色

ヤマツツジの蕾。キレイな朱色

そして吾妻山から下りる人で大渋滞

そして吾妻山から下りる人で大渋滞

そして吾妻山から下りる人で大渋滞

緑に朱色が映える

緑に朱色が映える

緑に朱色が映える

やっぱ一番好き

やっぱ一番好き

やっぱ一番好き

鳴神山はアカヤシオ。こちら吾妻山はヤマツツジ

鳴神山はアカヤシオ。こちら吾妻山はヤマツツジ

鳴神山はアカヤシオ。こちら吾妻山はヤマツツジ

キレイに整備されている吾妻公園

キレイに整備されている吾妻公園

キレイに整備されている吾妻公園

駐車場に到着。満車で、ずらっと路駐されていた

駐車場に到着。満車で、ずらっと路駐されていた

駐車場に到着。満車で、ずらっと路駐されていた

下山後あるある

下山後あるある

下山後あるある

イオンモール太田まで移動して、敷地内にある「安眠の湯」で汗を流す。すごくキレイな館内だけど700円という嬉しい価格

イオンモール太田まで移動して、敷地内にある「安眠の湯」で汗を流す。すごくキレイな館内だけど700円という嬉しい価格

イオンモール太田まで移動して、敷地内にある「安眠の湯」で汗を流す。すごくキレイな館内だけど700円という嬉しい価格

両毛地区育ちとしては、上州焼きそばが恋しくなる。イオンモールから程近い「田舎屋」

両毛地区育ちとしては、上州焼きそばが恋しくなる。イオンモールから程近い「田舎屋」

両毛地区育ちとしては、上州焼きそばが恋しくなる。イオンモールから程近い「田舎屋」

焼きそば大盛りに肉、卵、じゃがいもを追加トッピング。じゃがいもは上州焼きそばならではの具。更に上州名物で、味がよく染み込んだもつ煮と、甘辛いタレが香ばしい焼きまんじゅうを食べる

焼きそば大盛りに肉、卵、じゃがいもを追加トッピング。じゃがいもは上州焼きそばならではの具。更に上州名物で、味がよく染み込んだもつ煮と、甘辛いタレが香ばしい焼きまんじゅうを食べる

焼きそば大盛りに肉、卵、じゃがいもを追加トッピング。じゃがいもは上州焼きそばならではの具。更に上州名物で、味がよく染み込んだもつ煮と、甘辛いタレが香ばしい焼きまんじゅうを食べる

焼きそば屋店主の匠の技?

焼きそば屋店主の匠の技?

焼きそば屋店主の匠の技?

朝6時過ぎの吾妻公園駐車場は15台程度

YAMAPのルートとなっている道は工事中のため、迂回ルートを歩く

鮮やかなヤマツツジがお出迎え

しばらく歩いて登山道に入る

男坂を選択。女坂もキツそうだけど

ガシガシ登る

トンビ岩からの桐生市街地の眺め

更にガシガシ登る

再び二手に。男坂を選択

下りが滑って怖そうだ

尾根に出た

吾妻山山頂に到着

山頂からの桐生市街地の眺め。渡良瀬川や桐生ボート(競艇)の沼が見える。それにしても雲が低い

堂所山(YAMAPでは女吾妻山)山頂に到着

気持ちのいい尾根歩き

ツツジ系ではヤマツツジが一番好き

何の工事だろう

赤城山は雲の中。前橋方面の裾と沼田方面の裾だけ見える

この辺りも新緑が芽生えてきている

大形山山頂に到着

更に尾根を進む

えげつない坂を登って

三峰山山頂に到着

花台沢ノ頭を経て

グッと登ると

鳴神山山頂手前の峠に到着

鳥居をくぐって山頂に向かう

山頂直下には見頃を迎えたアカヤシオがたくさん

鳴神山山頂に到着。混んでいて座れないし、YAMAPのピークはもう少し先なので、スルーする

足尾方面の眺め

YAMAPのピークがある鳴神山仁田山岳山頂に到着

こちらもアカヤシオが見頃

ヒメイワカガミが見たいけど仕方ない

群生するアカヤシオ

山頂手前の峠に戻って朝ごはん休憩

今日はこれ。カニのいいダシが利いていて美味しい

葉っぱに斑がなくて縁がギザギザしているから、ヒナスミレ?(by Google先生)

足利市最高峰の仙人ヶ岳が見えた

うっすら男体山も見えた

吾妻山まで戻ってきた。この時間になると賑わっていた

ヤマツツジの蕾。キレイな朱色

そして吾妻山から下りる人で大渋滞

緑に朱色が映える

やっぱ一番好き

鳴神山はアカヤシオ。こちら吾妻山はヤマツツジ

キレイに整備されている吾妻公園

駐車場に到着。満車で、ずらっと路駐されていた

下山後あるある

イオンモール太田まで移動して、敷地内にある「安眠の湯」で汗を流す。すごくキレイな館内だけど700円という嬉しい価格

両毛地区育ちとしては、上州焼きそばが恋しくなる。イオンモールから程近い「田舎屋」

焼きそば大盛りに肉、卵、じゃがいもを追加トッピング。じゃがいもは上州焼きそばならではの具。更に上州名物で、味がよく染み込んだもつ煮と、甘辛いタレが香ばしい焼きまんじゅうを食べる

焼きそば屋店主の匠の技?

この活動日記で通ったコース