袈裟丸山(再び途中断念🥲)

2022.03.27(日) 日帰り

昨年10月に雨で途中断念した前袈裟丸山に、再チャレンジして来ました。 日光〜足尾に続く連山の一番左(栃木県側から見て)に位置し、桐生市から少し北へ行ったところに登山口があり、自分の感覚では、比較的南にある山で市街地からも近く、もう雪は無い、あっても少しと考えていましたが… (YAMAPの活動日記には、最近の前袈裟丸山の情報はなく、状況が分からないままチャレンジ) で、登ってみたら☃️☃️☃️ 途中から残雪の量が増え、踏み抜きの回数も⤴︎ それでも何とか賽の河原までは登れましたが、そこから先は、更に状況が悪く、ワカンを持っていない自分は進めませんでした😭 と言う事で、再びの途中断念😵 せめて小丸山までは行きたかった😑 でも、賽の河原から袈裟丸山(だと思う)の頂が見られてちょっと感動しました😆 また、4月か5月にチャレンジします😆

駐車場。釣り人の車1台と、自分の車1台だけでした。

駐車場。釣り人の車1台と、自分の車1台だけでした。

駐車場。釣り人の車1台と、自分の車1台だけでした。

登山口。ここでは雪ゼロ

登山口。ここでは雪ゼロ

登山口。ここでは雪ゼロ

登山道。杉。花粉。😱

登山道。杉。花粉。😱

登山道。杉。花粉。😱

雪解けで沢の水量多いです。

雪解けで沢の水量多いです。

雪解けで沢の水量多いです。

このあたりから、杉は無くなり、雰囲気が変わります

このあたりから、杉は無くなり、雰囲気が変わります

このあたりから、杉は無くなり、雰囲気が変わります

寝釈迦様

寝釈迦様

寝釈迦様

高さ18mの岩の塔。その昔天狗が運んできたとされている。不思議な塔です。

高さ18mの岩の塔。その昔天狗が運んできたとされている。不思議な塔です。

高さ18mの岩の塔。その昔天狗が運んできたとされている。不思議な塔です。

雪の量が増えてきました。

雪の量が増えてきました。

雪の量が増えてきました。

チェーンスパイク装着。

チェーンスパイク装着。

チェーンスパイク装着。

避難小屋。

避難小屋。

避難小屋。

避難小屋から、賽の河原への登山道。かなり雪が深いです(^_^;)

避難小屋から、賽の河原への登山道。かなり雪が深いです(^_^;)

避難小屋から、賽の河原への登山道。かなり雪が深いです(^_^;)

賽の河原の説明文を読んだ後、沢山の積まれた石を見ると切なくなります🥺

賽の河原の説明文を読んだ後、沢山の積まれた石を見ると切なくなります🥺

賽の河原の説明文を読んだ後、沢山の積まれた石を見ると切なくなります🥺

賽の河原付近から、見えているのが袈裟丸山かと

賽の河原付近から、見えているのが袈裟丸山かと

賽の河原付近から、見えているのが袈裟丸山かと

前回活躍の機会が無かったので今回は…

前回活躍の機会が無かったので今回は…

前回活躍の機会が無かったので今回は…

こんな感じです。😆

こんな感じです。😆

こんな感じです。😆

ワカン無しでは、ここまでが限界🥲

ワカン無しでは、ここまでが限界🥲

ワカン無しでは、ここまでが限界🥲

膝下まで潜ってしまいます😑断念して、引き返します。

膝下まで潜ってしまいます😑断念して、引き返します。

膝下まで潜ってしまいます😑断念して、引き返します。

一面の雪原。袈裟丸山の春はもう少し先の様ですね。もう少し雪が減った頃にまた来ます。

一面の雪原。袈裟丸山の春はもう少し先の様ですね。もう少し雪が減った頃にまた来ます。

一面の雪原。袈裟丸山の春はもう少し先の様ですね。もう少し雪が減った頃にまた来ます。

駐車場。釣り人の車1台と、自分の車1台だけでした。

登山口。ここでは雪ゼロ

登山道。杉。花粉。😱

雪解けで沢の水量多いです。

このあたりから、杉は無くなり、雰囲気が変わります

寝釈迦様

高さ18mの岩の塔。その昔天狗が運んできたとされている。不思議な塔です。

雪の量が増えてきました。

チェーンスパイク装着。

避難小屋。

避難小屋から、賽の河原への登山道。かなり雪が深いです(^_^;)

賽の河原の説明文を読んだ後、沢山の積まれた石を見ると切なくなります🥺

賽の河原付近から、見えているのが袈裟丸山かと

前回活躍の機会が無かったので今回は…

こんな感じです。😆

ワカン無しでは、ここまでが限界🥲

膝下まで潜ってしまいます😑断念して、引き返します。

一面の雪原。袈裟丸山の春はもう少し先の様ですね。もう少し雪が減った頃にまた来ます。