鳥ヶ尾山・鉢伏山

2022.03.21(月) 日帰り

平野部から見て、キニナルお山🏔 プリン🍮みたいだ😍と思ってたら、鉢‪だったという💧 冬期限定ルート、最初からスノーシュー履いて、雪減ってきた杉林、急な細尾根、雪庇、広大な雪原、富山の街や山々がバーンと見えたりetc.✨ 楽しい山でした😍 ただ、3日連続の3日目のロングコースはくたびれた〜👻 のまさん、かこさん、りょーさんありがとう😄1人だと(まず行かないか😂)帰ってるやろなぁ😏

ヘッデン出してたのに、明るくなってきた😂またしまって、٩(ˊᗜˋ*)وLet's go!
1/76

ヘッデン出してたのに、明るくなってきた😂またしまって、٩(ˊᗜˋ*)وLet's go!

ヘッデン出してたのに、明るくなってきた😂またしまって、٩(ˊᗜˋ*)وLet's go!

5´45”吊り橋を渡る
グレーチングが何気に滑る⚠️
2/76

5´45”吊り橋を渡る グレーチングが何気に滑る⚠️

5´45”吊り橋を渡る グレーチングが何気に滑る⚠️

スノーシューorワカン

スノーシューorワカン

スノーシューorワカン

杉林の雪のあるとこ選んで歩く🚶‍♀️
4/76

杉林の雪のあるとこ選んで歩く🚶‍♀️

杉林の雪のあるとこ選んで歩く🚶‍♀️

前は稜線歩き好きだったけど…こういうとこ歩くの好きになってきたかも…🙂
5/76

前は稜線歩き好きだったけど…こういうとこ歩くの好きになってきたかも…🙂

前は稜線歩き好きだったけど…こういうとこ歩くの好きになってきたかも…🙂

よく見たら…綺麗な杉林だったんだな✨🌲🌲🌲🌲のまさん撮影が上手いのか😊
6/76

よく見たら…綺麗な杉林だったんだな✨🌲🌲🌲🌲のまさん撮影が上手いのか😊

よく見たら…綺麗な杉林だったんだな✨🌲🌲🌲🌲のまさん撮影が上手いのか😊

細いね…帰り、気をつけなきゃな⚠️

細いね…帰り、気をつけなきゃな⚠️

細いね…帰り、気をつけなきゃな⚠️

明るくなってきたね🌄
8/76

明るくなってきたね🌄

明るくなってきたね🌄

今日も写真いっぱい撮れそうで楽しいね🎶

今日も写真いっぱい撮れそうで楽しいね🎶

今日も写真いっぱい撮れそうで楽しいね🎶

7´
10/76

11/76
🥰
12/76

🥰

🥰

鍬崎山🥰

鍬崎山🥰

鍬崎山🥰

マンモス🦣な木

マンモス🦣な木

マンモス🦣な木

大きな木🌲

大きな木🌲

大きな木🌲

平野部も見えてきた
真ん中の△は尖山だ

平野部も見えてきた 真ん中の△は尖山だ

平野部も見えてきた 真ん中の△は尖山だ

この時間なら尖山山頂には常連さんいるんだろうなぁ△と眺める
17/76

この時間なら尖山山頂には常連さんいるんだろうなぁ△と眺める

この時間なら尖山山頂には常連さんいるんだろうなぁ△と眺める

あれは○○山だね😍とか、お山確認👀
18/76

あれは○○山だね😍とか、お山確認👀

あれは○○山だね😍とか、お山確認👀

もしかして🦤ガオ山頂かな?

もしかして🦤ガオ山頂かな?

もしかして🦤ガオ山頂かな?

ひゃ〜💕富山の名峰たちやね✨
年甲斐もなく目ハート😍だよ💕

ひゃ〜💕富山の名峰たちやね✨ 年甲斐もなく目ハート😍だよ💕

ひゃ〜💕富山の名峰たちやね✨ 年甲斐もなく目ハート😍だよ💕

鳥ヶ尾山🦤ターッチ
21/76

鳥ヶ尾山🦤ターッチ

鳥ヶ尾山🦤ターッチ

🥰

🥰

猫又や大猫やら大日とか…?

猫又や大猫やら大日とか…?

猫又や大猫やら大日とか…?

大日や弥陀ヶ原、右に鍬崎山

大日や弥陀ヶ原、右に鍬崎山

大日や弥陀ヶ原、右に鍬崎山

どこがゴールか考えない…考えたくない😆

どこがゴールか考えない…考えたくない😆

どこがゴールか考えない…考えたくない😆

鳥ヶ尾山を振り返る

鳥ヶ尾山を振り返る

鳥ヶ尾山を振り返る

まだまだよ😏今ならどれか分かる…
果てしない道のり
29/76

まだまだよ😏今ならどれか分かる… 果てしない道のり

まだまだよ😏今ならどれか分かる… 果てしない道のり

止まって同じ写真ばかり撮ってしまう😂
30/76

止まって同じ写真ばかり撮ってしまう😂

止まって同じ写真ばかり撮ってしまう😂

31/76
ブナの森🌳
今度はスキー⛷に来たい🥰

ブナの森🌳 今度はスキー⛷に来たい🥰

ブナの森🌳 今度はスキー⛷に来たい🥰

やっぱり写真撮ってしまうよ✨

やっぱり写真撮ってしまうよ✨

やっぱり写真撮ってしまうよ✨

雪庇すごいね✨
34/76

雪庇すごいね✨

雪庇すごいね✨

35/76
雪庇の上歩いて、次の右の雪庇😅

雪庇の上歩いて、次の右の雪庇😅

雪庇の上歩いて、次の右の雪庇😅

37/76
スノーモンスター👻

スノーモンスター👻

スノーモンスター👻

振り向いて富山平野

振り向いて富山平野

振り向いて富山平野

膝…というか足のアイシング😆
41/76

膝…というか足のアイシング😆

膝…というか足のアイシング😆

もう少しだ〜 
手前じゃないんだけどね
やっぱり奥でした😄

もう少しだ〜 手前じゃないんだけどね やっぱり奥でした😄

もう少しだ〜 手前じゃないんだけどね やっぱり奥でした😄

44/76
着いたよ🎶
45/76

着いたよ🎶

着いたよ🎶

グレーの空だけど、着いたら満足😆

グレーの空だけど、着いたら満足😆

グレーの空だけど、着いたら満足😆

富山平野

富山平野

富山平野

山頂この辺かな?
48/76

山頂この辺かな?

山頂この辺かな?

山頂辺りタッチ
49/76

山頂辺りタッチ

山頂辺りタッチ

かゆきん教徒😆

かゆきん教徒😆

かゆきん教徒😆

鉢伏山…8?

鉢伏山…8?

鉢伏山…8?

ここでも剱岳Tシャツプロモーション😊

ここでも剱岳Tシャツプロモーション😊

ここでも剱岳Tシャツプロモーション😊

まっちゃんからもらった誕生日ケーキをみんなで食べる🥰ありがとう💕
後から豆腐入ってたと聞いた👨‍🍳
ご飯食べて下山です
54/76

まっちゃんからもらった誕生日ケーキをみんなで食べる🥰ありがとう💕 後から豆腐入ってたと聞いた👨‍🍳 ご飯食べて下山です

まっちゃんからもらった誕生日ケーキをみんなで食べる🥰ありがとう💕 後から豆腐入ってたと聞いた👨‍🍳 ご飯食べて下山です

下山も気をつけて…

下山も気をつけて…

下山も気をつけて…

帰りもアップダウン、長いよ〜😂
56/76

帰りもアップダウン、長いよ〜😂

帰りもアップダウン、長いよ〜😂

57/76
58/76
59/76
有峰への林道が下に見える…
まだまだ雪に閉ざされてる感じ
60/76

有峰への林道が下に見える… まだまだ雪に閉ざされてる感じ

有峰への林道が下に見える… まだまだ雪に閉ざされてる感じ

61/76
のまさんの補給は霧氷😆

のまさんの補給は霧氷😆

のまさんの補給は霧氷😆

登る

登る

登る

下る😂

下る😂

下る😂

尖山ズーム😄

尖山ズーム😄

尖山ズーム😄

鳥ヶ尾山到着😆

鳥ヶ尾山到着😆

鳥ヶ尾山到着😆

マンモス🦣な木🌲のところで、柏餅いただく🥰

マンモス🦣な木🌲のところで、柏餅いただく🥰

マンモス🦣な木🌲のところで、柏餅いただく🥰

これで降りた方がサクサク降りれるな😄の図
69/76

これで降りた方がサクサク降りれるな😄の図

これで降りた方がサクサク降りれるな😄の図

マンサク…春

マンサク…春

マンサク…春

ラストの杉林
のまさんはホント早い😆
71/76

ラストの杉林 のまさんはホント早い😆

ラストの杉林 のまさんはホント早い😆

吊り橋見えて来た😊
72/76

吊り橋見えて来た😊

吊り橋見えて来た😊

朝より緩々な雪に気をつけて
73/76

朝より緩々な雪に気をつけて

朝より緩々な雪に気をつけて

ここも細いところは左側が谷で落ちたら怖いとこ⚠️最後気を抜かない
74/76

ここも細いところは左側が谷で落ちたら怖いとこ⚠️最後気を抜かない

ここも細いところは左側が谷で落ちたら怖いとこ⚠️最後気を抜かない

無事下山😄
75/76

無事下山😄

無事下山😄

グルさんポーズ✨で〆
おつかれさまでした😊
76/76

グルさんポーズ✨で〆 おつかれさまでした😊

グルさんポーズ✨で〆 おつかれさまでした😊

ヘッデン出してたのに、明るくなってきた😂またしまって、٩(ˊᗜˋ*)وLet's go!

5´45”吊り橋を渡る グレーチングが何気に滑る⚠️

スノーシューorワカン

杉林の雪のあるとこ選んで歩く🚶‍♀️

前は稜線歩き好きだったけど…こういうとこ歩くの好きになってきたかも…🙂

よく見たら…綺麗な杉林だったんだな✨🌲🌲🌲🌲のまさん撮影が上手いのか😊

細いね…帰り、気をつけなきゃな⚠️

明るくなってきたね🌄

今日も写真いっぱい撮れそうで楽しいね🎶

🥰

鍬崎山🥰

マンモス🦣な木

大きな木🌲

平野部も見えてきた 真ん中の△は尖山だ

この時間なら尖山山頂には常連さんいるんだろうなぁ△と眺める

あれは○○山だね😍とか、お山確認👀

もしかして🦤ガオ山頂かな?

ひゃ〜💕富山の名峰たちやね✨ 年甲斐もなく目ハート😍だよ💕

鳥ヶ尾山🦤ターッチ

🥰

猫又や大猫やら大日とか…?

大日や弥陀ヶ原、右に鍬崎山

どこがゴールか考えない…考えたくない😆

鳥ヶ尾山を振り返る

まだまだよ😏今ならどれか分かる… 果てしない道のり

止まって同じ写真ばかり撮ってしまう😂

ブナの森🌳 今度はスキー⛷に来たい🥰

やっぱり写真撮ってしまうよ✨

雪庇すごいね✨

雪庇の上歩いて、次の右の雪庇😅

スノーモンスター👻

振り向いて富山平野

膝…というか足のアイシング😆

もう少しだ〜 手前じゃないんだけどね やっぱり奥でした😄

着いたよ🎶

グレーの空だけど、着いたら満足😆

富山平野

山頂この辺かな?

山頂辺りタッチ

かゆきん教徒😆

鉢伏山…8?

ここでも剱岳Tシャツプロモーション😊

まっちゃんからもらった誕生日ケーキをみんなで食べる🥰ありがとう💕 後から豆腐入ってたと聞いた👨‍🍳 ご飯食べて下山です

下山も気をつけて…

帰りもアップダウン、長いよ〜😂

有峰への林道が下に見える… まだまだ雪に閉ざされてる感じ

のまさんの補給は霧氷😆

登る

下る😂

尖山ズーム😄

鳥ヶ尾山到着😆

マンモス🦣な木🌲のところで、柏餅いただく🥰

これで降りた方がサクサク降りれるな😄の図

マンサク…春

ラストの杉林 のまさんはホント早い😆

吊り橋見えて来た😊

朝より緩々な雪に気をつけて

ここも細いところは左側が谷で落ちたら怖いとこ⚠️最後気を抜かない

無事下山😄

グルさんポーズ✨で〆 おつかれさまでした😊