山伏・笹山・深沢山

2022.03.06(日) 日帰り

雪原越しの富士山が見たくなり、山伏へ登ってきました。復路はスノーハイクを楽しもうと、百畳平、牛首峠を経て井川峠へ。 井川峠から梅ヶ島へと下りましたが、登山道が薄かったり雪で埋もれていたり、あちらこちらで崩落していたりとよく分からず。あっちへウロウロ、こっちへウロウロしていたら、深沢山辺りで日が暮れてしまいました。 真っ暗闇の中、なんとか下山したところ、そこはどなたかの畑の中。ワンちゃんに吠え立てられ、家人に見つかり、山から出てきた不審者100%の身を、なんとか必死で説明をしたところ分かってくださいました。 それどころか、車を置いてある登山口辺りまで車で送ってくださるとのこと。汗と泥でまみれたどこの誰とも知れない身ですから一旦はお断りしたのですが、結局はお言葉に甘えてしまいました。下山口から車のある駐車場までは6キロ以上ありましたが、お陰さまであっという間に車のある場所まで戻ることができました。 去年、冬の大無間山で懲りていたはずなのに、またやってしまいました。

久しぶりの夜明け前スタート

久しぶりの夜明け前スタート

久しぶりの夜明け前スタート

蓬峠の辺りはソコソコの積雪。

蓬峠の辺りはソコソコの積雪。

蓬峠の辺りはソコソコの積雪。

途中で日の出です。
山伏山頂で迎えていたら、さぞかしキレイだっただろうな。

途中で日の出です。 山伏山頂で迎えていたら、さぞかしキレイだっただろうな。

途中で日の出です。 山伏山頂で迎えていたら、さぞかしキレイだっただろうな。

山頂です。
青と白の世界です。

山頂です。 青と白の世界です。

山頂です。 青と白の世界です。

雪原越しの富士

雪原越しの富士

雪原越しの富士

大無間山が見えました。崩落地もよく見えました。

大無間山が見えました。崩落地もよく見えました。

大無間山が見えました。崩落地もよく見えました。

午前の早い時間でしたので、雪も締まっていて歩きやすかったです。

午前の早い時間でしたので、雪も締まっていて歩きやすかったです。

午前の早い時間でしたので、雪も締まっていて歩きやすかったです。

笹山到着です。なかなかの展望の良さでした?

笹山到着です。なかなかの展望の良さでした?

笹山到着です。なかなかの展望の良さでした?

笹山からの富士

笹山からの富士

笹山からの富士

ルートを探しながらウロウロしていたら、深沢山で日が暮れました。実はこの場所もルートを外れてました。

ルートを探しながらウロウロしていたら、深沢山で日が暮れました。実はこの場所もルートを外れてました。

ルートを探しながらウロウロしていたら、深沢山で日が暮れました。実はこの場所もルートを外れてました。

親切な方に駐車場の近くまで送っていただきました。
本当にありがとうございました。

親切な方に駐車場の近くまで送っていただきました。 本当にありがとうございました。

親切な方に駐車場の近くまで送っていただきました。 本当にありがとうございました。

久しぶりの夜明け前スタート

蓬峠の辺りはソコソコの積雪。

途中で日の出です。 山伏山頂で迎えていたら、さぞかしキレイだっただろうな。

山頂です。 青と白の世界です。

雪原越しの富士

大無間山が見えました。崩落地もよく見えました。

午前の早い時間でしたので、雪も締まっていて歩きやすかったです。

笹山到着です。なかなかの展望の良さでした?

笹山からの富士

ルートを探しながらウロウロしていたら、深沢山で日が暮れました。実はこの場所もルートを外れてました。

親切な方に駐車場の近くまで送っていただきました。 本当にありがとうございました。