春雪に苦しめられ撤退!雷倉西尾根960m付近まで。

2022.02.26(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:55

距離

12.1km

のぼり

981m

くだり

983m

コース定数

標準タイム 06:32 で算出

ふつう

24

平均ペース

標高グラフ
GPXデータ

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 55
休憩時間
58
距離
12.1 km
のぼり / くだり
981 / 983 m
7 56

活動詳細

すべて見る

70Lに一泊二日の装備を詰め込んで、三山縦走を目論んで入山しましたが春雪に苦しめられ泣く泣く撤退しました(泣) 先週と今週では雪質がえらい違い。藤橋城付近に車停め尾根取り付きまでは順調でしたが、尾根に取り付いてみるとモナカ。大体脹脛〜膝下ラッセルで、股下までの踏み抜き多々。標高600辺りまでそんな感じで体力をだいぶ削られました。三角点辺りは良かったのですが、その先割と藪が出ていて一苦労。10時辺りで賞味期限が切れたようで完全に腐れ雪でちょっと急だと登ろうとしてずり落ちるの連続。時計を見て雷倉すら予定時刻までにたどり着けなさそうだったので撤退を決めました。登りも地獄だったけど下りも地獄。落とし穴にハマりまくり転倒も何回か。車まで戻ってきたらもうヘロヘロでした。日帰り装備で雷倉ピストンなら行けたかな?残念でなりません。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。