【登り納めイヴ】去年の登り納めの地へ ~太平山・晃石山~

2021.12.30(木) 日帰り

82回目の山登り。 今年も明日を残すのみですね。 今回は去年登り納めで登った太平山・晃石山を含む山々に行ってきました。 駐車場を間違え、歩くコースも間違え、間違えだらけの山登り。 コース間違えたおかげで、ホントは登らなくてもいい階段地獄を味わったり、予定していた距離より長くなったりしましたが、とっぴーさんらしい山登りだったと思います。 今日は天気もよく、暖かかったので、いい登山日和でしたし、富士山・日光ファミリー・筑波山などがいい感じで見えました。 明日はいよいよ今年の登り納め。 今日みたいないい天気であることを願っています。 ※筑波連山縦走を考えてる方は、まず、この山で脚試ししてもいいと思いました。 雰囲気が似てる箇所がいくつかありましたので。

あじさい坂駐車場。
間違って大平山前駐車場に行ってしまいました。

あじさい坂駐車場。 間違って大平山前駐車場に行ってしまいました。

あじさい坂駐車場。 間違って大平山前駐車場に行ってしまいました。

あじさい坂。
名前は可愛らしいですが、かなり長い階段です。

あじさい坂。 名前は可愛らしいですが、かなり長い階段です。

あじさい坂。 名前は可愛らしいですが、かなり長い階段です。

立派な門構えです。

立派な門構えです。

立派な門構えです。

門を抜けるとまだまだ長い階段が続きます。
泣きそうでした。

門を抜けるとまだまだ長い階段が続きます。 泣きそうでした。

門を抜けるとまだまだ長い階段が続きます。 泣きそうでした。

太平山神社。
もうすっかりお正月の雰囲気を漂わせていました。

太平山神社。 もうすっかりお正月の雰囲気を漂わせていました。

太平山神社。 もうすっかりお正月の雰囲気を漂わせていました。

太陽と雲海と愛しの筑波山。

太陽と雲海と愛しの筑波山。

太陽と雲海と愛しの筑波山。

筑波山が海の上に浮いてるように見えました。

筑波山が海の上に浮いてるように見えました。

筑波山が海の上に浮いてるように見えました。

太平山へ向かう登山道。

太平山へ向かう登山道。

太平山へ向かう登山道。

太平山到着。

太平山到着。

太平山到着。

富士浅間神社。

富士浅間神社。

富士浅間神社。

長い階段。
相変わらず階段嫌いなので、泣きそうでした。

長い階段。 相変わらず階段嫌いなので、泣きそうでした。

長い階段。 相変わらず階段嫌いなので、泣きそうでした。

日が大分高くなってきました。

日が大分高くなってきました。

日が大分高くなってきました。

特別な岩なんでしょうね。

特別な岩なんでしょうね。

特別な岩なんでしょうね。

晃石山到着。
今回の最高峰です。

晃石山到着。 今回の最高峰です。

晃石山到着。 今回の最高峰です。

日光ファミリーが見えます。

日光ファミリーが見えます。

日光ファミリーが見えます。

来年こそ、日光ファミリー縦走だぁー。

来年こそ、日光ファミリー縦走だぁー。

来年こそ、日光ファミリー縦走だぁー。

遠くに富士山が見えます。

遠くに富士山が見えます。

遠くに富士山が見えます。

アップ出来るところまでアップ。
やっぱり綺麗です。

アップ出来るところまでアップ。 やっぱり綺麗です。

アップ出来るところまでアップ。 やっぱり綺麗です。

去年はマイナスでしたが、今年はプラス。

去年はマイナスでしたが、今年はプラス。

去年はマイナスでしたが、今年はプラス。

晃石神社。

晃石神社。

晃石神社。

なんとか神社。
名前わからずすみません。

なんとか神社。 名前わからずすみません。

なんとか神社。 名前わからずすみません。

池が凍っていました。

池が凍っていました。

池が凍っていました。

コンクリロードの急登。
これがなかなかキツい。

コンクリロードの急登。 これがなかなかキツい。

コンクリロードの急登。 これがなかなかキツい。

岩舟山神社。

岩舟山神社。

岩舟山神社。

岩舟山からの景色。
去年はここには来ていないので、初登頂です。

岩舟山からの景色。 去年はここには来ていないので、初登頂です。

岩舟山からの景色。 去年はここには来ていないので、初登頂です。

登り返しがなかなかいい感じで、太ももに乳酸を溜めまくってくれました。

登り返しがなかなかいい感じで、太ももに乳酸を溜めまくってくれました。

登り返しがなかなかいい感じで、太ももに乳酸を溜めまくってくれました。

大明神山。
ここも初登頂。

大明神山。 ここも初登頂。

大明神山。 ここも初登頂。

大明神山からの景色。

大明神山からの景色。

大明神山からの景色。

ここで休憩ターイム。
最近、アミノ酸入りのゼリー飲むと、回復する事がわかりました。
ちなみにここで休憩したはずなのですが、YAMAPの休憩時間が3分って表示されています。
休憩3分って・・・。

ここで休憩ターイム。 最近、アミノ酸入りのゼリー飲むと、回復する事がわかりました。 ちなみにここで休憩したはずなのですが、YAMAPの休憩時間が3分って表示されています。 休憩3分って・・・。

ここで休憩ターイム。 最近、アミノ酸入りのゼリー飲むと、回復する事がわかりました。 ちなみにここで休憩したはずなのですが、YAMAPの休憩時間が3分って表示されています。 休憩3分って・・・。

馬不入山到着。

馬不入山到着。

馬不入山到着。

桜峠からの景色。

桜峠からの景色。

桜峠からの景色。

桜峠には屋根付きの休憩所などがあります。

桜峠には屋根付きの休憩所などがあります。

桜峠には屋根付きの休憩所などがあります。

コースを間違わなければ、下ってきてた階段。
コースを間違えたおかげで、登るハメに。

コースを間違わなければ、下ってきてた階段。 コースを間違えたおかげで、登るハメに。

コースを間違わなければ、下ってきてた階段。 コースを間違えたおかげで、登るハメに。

青入山到着。

青入山到着。

青入山到着。

青入山からの景色。

青入山からの景色。

青入山からの景色。

力水の表札。

力水の表札。

力水の表札。

これが力水です。
コップも置いてあります。

これが力水です。 コップも置いてあります。

これが力水です。 コップも置いてあります。

大中寺。
今日は沢山神社を巡りました。
だから、初詣は行かなくもいいかも。

大中寺。 今日は沢山神社を巡りました。 だから、初詣は行かなくもいいかも。

大中寺。 今日は沢山神社を巡りました。 だから、初詣は行かなくもいいかも。

最後の最後にこんな登り。

最後の最後にこんな登り。

最後の最後にこんな登り。

下山後のお楽しみ。
今日は湯楽の里。

下山後のお楽しみ。 今日は湯楽の里。

下山後のお楽しみ。 今日は湯楽の里。

海老とアンコウの天丼。
冬場限定のようです。
790円なのでお手軽かも。

海老とアンコウの天丼。 冬場限定のようです。 790円なのでお手軽かも。

海老とアンコウの天丼。 冬場限定のようです。 790円なのでお手軽かも。

もちろん冬でもソフトクリーム。

もちろん冬でもソフトクリーム。

もちろん冬でもソフトクリーム。

あじさい坂駐車場。 間違って大平山前駐車場に行ってしまいました。

あじさい坂。 名前は可愛らしいですが、かなり長い階段です。

立派な門構えです。

門を抜けるとまだまだ長い階段が続きます。 泣きそうでした。

太平山神社。 もうすっかりお正月の雰囲気を漂わせていました。

太陽と雲海と愛しの筑波山。

筑波山が海の上に浮いてるように見えました。

太平山へ向かう登山道。

太平山到着。

富士浅間神社。

長い階段。 相変わらず階段嫌いなので、泣きそうでした。

日が大分高くなってきました。

特別な岩なんでしょうね。

晃石山到着。 今回の最高峰です。

日光ファミリーが見えます。

来年こそ、日光ファミリー縦走だぁー。

遠くに富士山が見えます。

アップ出来るところまでアップ。 やっぱり綺麗です。

去年はマイナスでしたが、今年はプラス。

晃石神社。

なんとか神社。 名前わからずすみません。

池が凍っていました。

コンクリロードの急登。 これがなかなかキツい。

岩舟山神社。

岩舟山からの景色。 去年はここには来ていないので、初登頂です。

登り返しがなかなかいい感じで、太ももに乳酸を溜めまくってくれました。

大明神山。 ここも初登頂。

大明神山からの景色。

ここで休憩ターイム。 最近、アミノ酸入りのゼリー飲むと、回復する事がわかりました。 ちなみにここで休憩したはずなのですが、YAMAPの休憩時間が3分って表示されています。 休憩3分って・・・。

馬不入山到着。

桜峠からの景色。

桜峠には屋根付きの休憩所などがあります。

コースを間違わなければ、下ってきてた階段。 コースを間違えたおかげで、登るハメに。

青入山到着。

青入山からの景色。

力水の表札。

これが力水です。 コップも置いてあります。

大中寺。 今日は沢山神社を巡りました。 だから、初詣は行かなくもいいかも。

最後の最後にこんな登り。

下山後のお楽しみ。 今日は湯楽の里。

海老とアンコウの天丼。 冬場限定のようです。 790円なのでお手軽かも。

もちろん冬でもソフトクリーム。