2021年⛰締め❗️

2021.12.30(木) 日帰り

2021年の登り納めは、栃木県の織姫神社から両崖山&天狗山の周回コースへ。 師匠と会社の先輩こーいちさんと歩いて来ました。 のんびり歩くには、ほんと良い所ですね☺️ 山火事で焦げた痛々しい木々を見て心を痛めましたが、それでも懸命に生きようとする生命力にパワーを貰った✨ ちなみに、こーいちさんはYAMAPのスタート押し忘れました🤣 皆さん、今年1年ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。 良いお年をお迎え下さい🙇🏻✨

さいこうふれあいセンター🅿️からスタート🥾♪

さいこうふれあいセンター🅿️からスタート🥾♪

さいこうふれあいセンター🅿️からスタート🥾♪

織姫神社へ。

織姫神社へ。

織姫神社へ。

綺麗な神社です⛩✨
恋人の聖地💕だそうです。
そんな場所に訪れるおっさん3人😂

綺麗な神社です⛩✨ 恋人の聖地💕だそうです。 そんな場所に訪れるおっさん3人😂

綺麗な神社です⛩✨ 恋人の聖地💕だそうです。 そんな場所に訪れるおっさん3人😂

遠くに富士山の頭だけ。

遠くに富士山の頭だけ。

遠くに富士山の頭だけ。

こーいちさん邪魔だよぉ😆
こーいちさんにとって、今日は登り初めでもあり、登り納めでもあります🤣
これを機に来年は、もう少し歩いて下さい😁

こーいちさん邪魔だよぉ😆 こーいちさんにとって、今日は登り初めでもあり、登り納めでもあります🤣 これを機に来年は、もう少し歩いて下さい😁

こーいちさん邪魔だよぉ😆 こーいちさんにとって、今日は登り初めでもあり、登り納めでもあります🤣 これを機に来年は、もう少し歩いて下さい😁

こーいちさん、早くも疲れてる!?(笑)

こーいちさん、早くも疲れてる!?(笑)

こーいちさん、早くも疲れてる!?(笑)

この辺りから黒焦げた木々が目立ち始めます。
痛々しい山火事の跡🔥

この辺りから黒焦げた木々が目立ち始めます。 痛々しい山火事の跡🔥

この辺りから黒焦げた木々が目立ち始めます。 痛々しい山火事の跡🔥

見晴台休憩所の新しいウッドデッキ。
再建に携わった皆さんお疲れ様でした。
そして、ありがとうございます。

見晴台休憩所の新しいウッドデッキ。 再建に携わった皆さんお疲れ様でした。 そして、ありがとうございます。

見晴台休憩所の新しいウッドデッキ。 再建に携わった皆さんお疲れ様でした。 そして、ありがとうございます。

寛ぐ2人☺️

寛ぐ2人☺️

寛ぐ2人☺️

👐ばぁ♪

👐ばぁ♪

👐ばぁ♪

両崖山山頂⛰

両崖山の山頂は足利城跡にもなっており、山頂部が本丸跡で、三方の尾根に作られた段郭と堀切などからなっており、かつての城の名残をとどめている。平安時代後期の天喜2年(1054年)藤姓足利氏の初代足利成行が築城し、5代120年間使われた。その後、戦国時代には、足利長尾氏三代の長尾景長が岩井山城から足利城に移り、修築したが、天正18年(1590年)小田原北条氏に味方した六代の長尾顕長の没落とともに廃城となった。

wikipediaより抜粋

両崖山山頂⛰ 両崖山の山頂は足利城跡にもなっており、山頂部が本丸跡で、三方の尾根に作られた段郭と堀切などからなっており、かつての城の名残をとどめている。平安時代後期の天喜2年(1054年)藤姓足利氏の初代足利成行が築城し、5代120年間使われた。その後、戦国時代には、足利長尾氏三代の長尾景長が岩井山城から足利城に移り、修築したが、天正18年(1590年)小田原北条氏に味方した六代の長尾顕長の没落とともに廃城となった。 wikipediaより抜粋

両崖山山頂⛰ 両崖山の山頂は足利城跡にもなっており、山頂部が本丸跡で、三方の尾根に作られた段郭と堀切などからなっており、かつての城の名残をとどめている。平安時代後期の天喜2年(1054年)藤姓足利氏の初代足利成行が築城し、5代120年間使われた。その後、戦国時代には、足利長尾氏三代の長尾景長が岩井山城から足利城に移り、修築したが、天正18年(1590年)小田原北条氏に味方した六代の長尾顕長の没落とともに廃城となった。 wikipediaより抜粋

•*¨*•.¸¸♬︎

•*¨*•.¸¸♬︎

•*¨*•.¸¸♬︎

天狗山山頂⛰
👺👈ツンツン😁

天狗山山頂⛰ 👺👈ツンツン😁

天狗山山頂⛰ 👺👈ツンツン😁

木札を頂きました🙌♪

木札を頂きました🙌♪

木札を頂きました🙌♪

富士見岩🪨

富士見岩🪨

富士見岩🪨

富士見岩から眺める赤城山。

富士見岩から眺める赤城山。

富士見岩から眺める赤城山。

下山です。

下山です。

下山です。

🎵床屋の角にポツンとある公衆電話覚えてますか?🎶
森高千里の「渡良瀬橋」の歌詞に登場する場所です。

🎵床屋の角にポツンとある公衆電話覚えてますか?🎶 森高千里の「渡良瀬橋」の歌詞に登場する場所です。

🎵床屋の角にポツンとある公衆電話覚えてますか?🎶 森高千里の「渡良瀬橋」の歌詞に登場する場所です。

🅿️に戻って来ました。
お疲れ様でした。
皆さん良いお年をお迎え下さい🙇🏻✨

🅿️に戻って来ました。 お疲れ様でした。 皆さん良いお年をお迎え下さい🙇🏻✨

🅿️に戻って来ました。 お疲れ様でした。 皆さん良いお年をお迎え下さい🙇🏻✨

さいこうふれあいセンター🅿️からスタート🥾♪

織姫神社へ。

綺麗な神社です⛩✨ 恋人の聖地💕だそうです。 そんな場所に訪れるおっさん3人😂

遠くに富士山の頭だけ。

こーいちさん邪魔だよぉ😆 こーいちさんにとって、今日は登り初めでもあり、登り納めでもあります🤣 これを機に来年は、もう少し歩いて下さい😁

こーいちさん、早くも疲れてる!?(笑)

この辺りから黒焦げた木々が目立ち始めます。 痛々しい山火事の跡🔥

見晴台休憩所の新しいウッドデッキ。 再建に携わった皆さんお疲れ様でした。 そして、ありがとうございます。

寛ぐ2人☺️

👐ばぁ♪

両崖山山頂⛰ 両崖山の山頂は足利城跡にもなっており、山頂部が本丸跡で、三方の尾根に作られた段郭と堀切などからなっており、かつての城の名残をとどめている。平安時代後期の天喜2年(1054年)藤姓足利氏の初代足利成行が築城し、5代120年間使われた。その後、戦国時代には、足利長尾氏三代の長尾景長が岩井山城から足利城に移り、修築したが、天正18年(1590年)小田原北条氏に味方した六代の長尾顕長の没落とともに廃城となった。 wikipediaより抜粋

•*¨*•.¸¸♬︎

天狗山山頂⛰ 👺👈ツンツン😁

木札を頂きました🙌♪

富士見岩🪨

富士見岩から眺める赤城山。

下山です。

🎵床屋の角にポツンとある公衆電話覚えてますか?🎶 森高千里の「渡良瀬橋」の歌詞に登場する場所です。

🅿️に戻って来ました。 お疲れ様でした。 皆さん良いお年をお迎え下さい🙇🏻✨

この活動日記で通ったコース