鳳来寺山の傘杉のしめ縄飾りつけを見に🌲

2021.12.29(水) 日帰り

こないだの足の裏の火傷は10日経っても水膨れがデカすぎて地面につけれないからつま先立ちしないと日常生活でも歩行困難だったので、病院で水抜いてもらいました💦 しかしながら、10日間も右足だけつま先立ちだった普通の歩き方忘れてどうやっても地面に足の裏つけれなくて、、、家の中で歩く訓練から😅 2日くらいでどうにか歩けるようになり火傷の傷口も安定してきたので、毎年恒例の鳳来寺山での初日の出に向けて足の様子を見るために久しぶりに鳳来寺山の石段へ⛰ ちょうど12/29は石段途中にある傘杉のしめ縄の飾りつけが行われるらしいのでこの日に🌲 火傷の痛みは少しでしたが、それ以前からの足底筋膜炎での足裏の張る痛みがやっぱりまだ酷かった😭 体力と筋力もかなり落ちててキツいし今日は大事をとって石段1往復だけで🥲石段6往復できてた半年前頃が懐かしい… 今日はしめ縄飾りつけや餅つきなど経験出来て良かったし、会ってみたかった方にも会えて嬉しかった☺️ (詳細は写真と動画をご覧下さい)

笠川駐車場の四季桜まだ咲いてた🌸

笠川駐車場の四季桜まだ咲いてた🌸

笠川駐車場の四季桜まだ咲いてた🌸

結構咲いてる🌸

結構咲いてる🌸

結構咲いてる🌸

今日はのんびり歩きます

今日はのんびり歩きます

今日はのんびり歩きます

薄らと雪が❄️

薄らと雪が❄️

薄らと雪が❄️

手がかじかむ寒さ❄️

手がかじかむ寒さ❄️

手がかじかむ寒さ❄️

思ったより雪が残ってる❄️

思ったより雪が残ってる❄️

思ったより雪が残ってる❄️

1°C❄️

1°C❄️

1°C❄️

辰年の石碑🐉

辰年の石碑🐉

辰年の石碑🐉

門屋小学校の校庭の焚き火で暖まる丸山荘三代目さん🔥

門屋小学校の校庭の焚き火で暖まる丸山荘三代目さん🔥

門屋小学校の校庭の焚き火で暖まる丸山荘三代目さん🔥

丸山荘三代目さんを通してインスタで繋がってた新城キッコリーズさんたちと初遭遇!

丸山荘三代目さんを通してインスタで繋がってた新城キッコリーズさんたちと初遭遇!

丸山荘三代目さんを通してインスタで繋がってた新城キッコリーズさんたちと初遭遇!

やっとお会いできて嬉しい🤩

やっとお会いできて嬉しい🤩

やっとお会いできて嬉しい🤩

かっこいい🤩

かっこいい🤩

かっこいい🤩

子供たちが門屋小学校から新しいしめ縄を傘杉へ運ぶ

子供たちが門屋小学校から新しいしめ縄を傘杉へ運ぶ

子供たちが門屋小学校から新しいしめ縄を傘杉へ運ぶ

しめ縄をがんばって運ぶ子供たち、と見守る大人たち

しめ縄をがんばって運ぶ子供たち、と見守る大人たち

しめ縄をがんばって運ぶ子供たち、と見守る大人たち

ここの四季桜もまだ綺麗に咲いてた🌸

ここの四季桜もまだ綺麗に咲いてた🌸

ここの四季桜もまだ綺麗に咲いてた🌸

ハシゴを運ぶ新城キッコリーズさん

ハシゴを運ぶ新城キッコリーズさん

ハシゴを運ぶ新城キッコリーズさん

新城キッコリーズさんたちが先に山へ入っていく

新城キッコリーズさんたちが先に山へ入っていく

新城キッコリーズさんたちが先に山へ入っていく

ほら貝を吹く

ほら貝を吹く

ほら貝を吹く

しめ縄も山の中へ

しめ縄も山の中へ

しめ縄も山の中へ

がんばれー!

がんばれー!

がんばれー!

仁王門が見えてきた

仁王門が見えてきた

仁王門が見えてきた

仁王門をくぐる

仁王門をくぐる

仁王門をくぐる

傘杉に到着🌲既に以前のしめ縄は外されていた

傘杉に到着🌲既に以前のしめ縄は外されていた

傘杉に到着🌲既に以前のしめ縄は外されていた

手伝うキッコリーズさんたち

手伝うキッコリーズさんたち

手伝うキッコリーズさんたち

しめ縄が飾りつけられていく

しめ縄が飾りつけられていく

しめ縄が飾りつけられていく

紙垂をつけて完成

紙垂をつけて完成

紙垂をつけて完成

鳳来寺の住職さんがお経を唱える

鳳来寺の住職さんがお経を唱える

鳳来寺の住職さんがお経を唱える

1人ずつ線香を立ててお参り🙏

1人ずつ線香を立ててお参り🙏

1人ずつ線香を立ててお参り🙏

しっかりとお参りしてきました🙏🌲今年は40往復ほどお世話になりました

しっかりとお参りしてきました🙏🌲今年は40往復ほどお世話になりました

しっかりとお参りしてきました🙏🌲今年は40往復ほどお世話になりました

丸山荘三代目さんも🙏

丸山荘三代目さんも🙏

丸山荘三代目さんも🙏

新城キッコリーズさんも🙏

新城キッコリーズさんも🙏

新城キッコリーズさんも🙏

ここからはいつもの石段登って足の様子を見る

ここからはいつもの石段登って足の様子を見る

ここからはいつもの石段登って足の様子を見る

火起こしの穴の空いた石

火起こしの穴の空いた石

火起こしの穴の空いた石

腹切り地蔵さんにみかんが供えられてたよ🍊

腹切り地蔵さんにみかんが供えられてたよ🍊

腹切り地蔵さんにみかんが供えられてたよ🍊

やっぱり鳳来寺山の石段が1番きつい😅

やっぱり鳳来寺山の石段が1番きつい😅

やっぱり鳳来寺山の石段が1番きつい😅

お正月の準備がされてた

お正月の準備がされてた

お正月の準備がされてた

いい天気だし山頂目指したいけど足の大事をとって我慢😖

いい天気だし山頂目指したいけど足の大事をとって我慢😖

いい天気だし山頂目指したいけど足の大事をとって我慢😖

結構雪が残ってる

結構雪が残ってる

結構雪が残ってる

氷柱も🧊

氷柱も🧊

氷柱も🧊

鏡岩が見える鳳来寺山の大好きな景色

鏡岩が見える鳳来寺山の大好きな景色

鏡岩が見える鳳来寺山の大好きな景色

こうやって見ると結構登ってきたな

こうやって見ると結構登ってきたな

こうやって見ると結構登ってきたな

ワープしてた丸山荘三代目さんがお店開けてた

ワープしてた丸山荘三代目さんがお店開けてた

ワープしてた丸山荘三代目さんがお店開けてた

下山します

下山します

下山します

傘杉まで下りてきた🌲

傘杉まで下りてきた🌲

傘杉まで下りてきた🌲

しめ縄綺麗になったね🌲

しめ縄綺麗になったね🌲

しめ縄綺麗になったね🌲

今年の登り納めかな⛰ありがとうございました

今年の登り納めかな⛰ありがとうございました

今年の登り納めかな⛰ありがとうございました

無事下山

無事下山

無事下山

門屋小学校に戻ってきたらお餅つきしてた!

門屋小学校に戻ってきたらお餅つきしてた!

門屋小学校に戻ってきたらお餅つきしてた!

なぜか流れで餅つきすることに🤣初めて餅ついた!いい経験になりました。ありがとうございます。

なぜか流れで餅つきすることに🤣初めて餅ついた!いい経験になりました。ありがとうございます。

なぜか流れで餅つきすることに🤣初めて餅ついた!いい経験になりました。ありがとうございます。

餅ついたしあんこ入りのお餅いただきました😋

餅ついたしあんこ入りのお餅いただきました😋

餅ついたしあんこ入りのお餅いただきました😋

笠川駐車場の四季桜まだ咲いてた🌸

結構咲いてる🌸

今日はのんびり歩きます

薄らと雪が❄️

手がかじかむ寒さ❄️

思ったより雪が残ってる❄️

1°C❄️

辰年の石碑🐉

門屋小学校の校庭の焚き火で暖まる丸山荘三代目さん🔥

丸山荘三代目さんを通してインスタで繋がってた新城キッコリーズさんたちと初遭遇!

やっとお会いできて嬉しい🤩

かっこいい🤩

子供たちが門屋小学校から新しいしめ縄を傘杉へ運ぶ

しめ縄をがんばって運ぶ子供たち、と見守る大人たち

ここの四季桜もまだ綺麗に咲いてた🌸

ハシゴを運ぶ新城キッコリーズさん

新城キッコリーズさんたちが先に山へ入っていく

ほら貝を吹く

しめ縄も山の中へ

がんばれー!

仁王門が見えてきた

仁王門をくぐる

傘杉に到着🌲既に以前のしめ縄は外されていた

手伝うキッコリーズさんたち

しめ縄が飾りつけられていく

紙垂をつけて完成

鳳来寺の住職さんがお経を唱える

1人ずつ線香を立ててお参り🙏

しっかりとお参りしてきました🙏🌲今年は40往復ほどお世話になりました

丸山荘三代目さんも🙏

新城キッコリーズさんも🙏

ここからはいつもの石段登って足の様子を見る

火起こしの穴の空いた石

腹切り地蔵さんにみかんが供えられてたよ🍊

やっぱり鳳来寺山の石段が1番きつい😅

お正月の準備がされてた

いい天気だし山頂目指したいけど足の大事をとって我慢😖

結構雪が残ってる

氷柱も🧊

鏡岩が見える鳳来寺山の大好きな景色

こうやって見ると結構登ってきたな

ワープしてた丸山荘三代目さんがお店開けてた

下山します

傘杉まで下りてきた🌲

しめ縄綺麗になったね🌲

今年の登り納めかな⛰ありがとうございました

無事下山

門屋小学校に戻ってきたらお餅つきしてた!

なぜか流れで餅つきすることに🤣初めて餅ついた!いい経験になりました。ありがとうございます。

餅ついたしあんこ入りのお餅いただきました😋

この活動日記で通ったコース

鳳来寺バス停 往復コース

  • 02:00
  • 4.1 km
  • 291 m
  • コース定数 7