鋸山(登り初めは、のんびりと)

2018.01.07(日) 日帰り

2018登り始めは、千葉の鋸山から。 主に職場の皆で電車でゆったり鋸山に行きました。 安兵衛井戸コース→山頂→関東ふれあいの道の予定でしたが、安兵衛井戸コースは閉鎖されていましたので、車力道→山頂→関東ふれあいの道に変更しました。 天気も良く、のんびりと楽しめました。

浜金谷駅からスタートです。
1/11

浜金谷駅からスタートです。

浜金谷駅からスタートです。

安兵衛ルートは閉鎖…

安兵衛ルートは閉鎖…

安兵衛ルートは閉鎖…

山頂からはあまり眺望はありませんので、少し歩いて、展望台からの眺望!
鋸山は何度か来ましたが、今日が一番の景色でした。

山頂からはあまり眺望はありませんので、少し歩いて、展望台からの眺望! 鋸山は何度か来ましたが、今日が一番の景色でした。

山頂からはあまり眺望はありませんので、少し歩いて、展望台からの眺望! 鋸山は何度か来ましたが、今日が一番の景色でした。

同じ場所から房総半島と伊豆大島

同じ場所から房総半島と伊豆大島

同じ場所から房総半島と伊豆大島

初めての関東ふれあいの道の途中ですが、昔の石切場の機材が残っていて、正にラピュタの世界。

初めての関東ふれあいの道の途中ですが、昔の石切場の機材が残っていて、正にラピュタの世界。

初めての関東ふれあいの道の途中ですが、昔の石切場の機材が残っていて、正にラピュタの世界。

上の出っ張りが、名物地獄覗き…下から見ると恐竜の顔みたいです。

上の出っ張りが、名物地獄覗き…下から見ると恐竜の顔みたいです。

上の出っ張りが、名物地獄覗き…下から見ると恐竜の顔みたいです。

下を見たらこちらにも、ウツボ的な枯木が…

下を見たらこちらにも、ウツボ的な枯木が…

下を見たらこちらにも、ウツボ的な枯木が…

関東ふれあいの道には途中に水洗洋式のキレイなトイレがありました。

関東ふれあいの道には途中に水洗洋式のキレイなトイレがありました。

関東ふれあいの道には途中に水洗洋式のキレイなトイレがありました。

途中、至るところから富士山と東京湾が見えます。

途中、至るところから富士山と東京湾が見えます。

途中、至るところから富士山と東京湾が見えます。

下山し、かじや旅館でひとっ風呂。その近所の名物の肉屋さんで130円のメンチカツを堪能!

下山し、かじや旅館でひとっ風呂。その近所の名物の肉屋さんで130円のメンチカツを堪能!

下山し、かじや旅館でひとっ風呂。その近所の名物の肉屋さんで130円のメンチカツを堪能!

浜金谷からの鋸山。山ラーメン&麦酒、温泉、メンチカツ、電車でお昼寝。のんびりの登り初めとなりました。

浜金谷からの鋸山。山ラーメン&麦酒、温泉、メンチカツ、電車でお昼寝。のんびりの登り初めとなりました。

浜金谷からの鋸山。山ラーメン&麦酒、温泉、メンチカツ、電車でお昼寝。のんびりの登り初めとなりました。

浜金谷駅からスタートです。

安兵衛ルートは閉鎖…

山頂からはあまり眺望はありませんので、少し歩いて、展望台からの眺望! 鋸山は何度か来ましたが、今日が一番の景色でした。

同じ場所から房総半島と伊豆大島

初めての関東ふれあいの道の途中ですが、昔の石切場の機材が残っていて、正にラピュタの世界。

上の出っ張りが、名物地獄覗き…下から見ると恐竜の顔みたいです。

下を見たらこちらにも、ウツボ的な枯木が…

関東ふれあいの道には途中に水洗洋式のキレイなトイレがありました。

途中、至るところから富士山と東京湾が見えます。

下山し、かじや旅館でひとっ風呂。その近所の名物の肉屋さんで130円のメンチカツを堪能!

浜金谷からの鋸山。山ラーメン&麦酒、温泉、メンチカツ、電車でお昼寝。のんびりの登り初めとなりました。

この活動日記で通ったコース