寒風・大谷山・赤坂山

2021.11.28(日) 日帰り

2週間前の登山の際に落としたお守りを探しに寒風に行きました。 道中雪が有りましたが滑り止は使用してません。 今後凍ってくるでしょうから滑り止とスパッツが必要と思います。

今日目指す山。

今日目指す山。

今日目指す山。

メタセコイヤ並木、色付いてます。

メタセコイヤ並木、色付いてます。

メタセコイヤ並木、色付いてます。

スキー場から登ります。

スキー場から登ります。

スキー場から登ります。

振り返って

振り返って

振り返って

登山道には雪があります。
靴の中に雪が入って冷たい。
ゲイター買おう。

登山道には雪があります。 靴の中に雪が入って冷たい。 ゲイター買おう。

登山道には雪があります。 靴の中に雪が入って冷たい。 ゲイター買おう。

2週間前の登山の際に落としたお守りを探しに寒風に行きましたが積雪10cmほどあり見つかりません。

2週間前の登山の際に落としたお守りを探しに寒風に行きましたが積雪10cmほどあり見つかりません。

2週間前の登山の際に落としたお守りを探しに寒風に行きましたが積雪10cmほどあり見つかりません。

気を取り直し大谷山に向かいます。
行けるとこまで行ってみます。

気を取り直し大谷山に向かいます。 行けるとこまで行ってみます。

気を取り直し大谷山に向かいます。 行けるとこまで行ってみます。

誰も歩いていない、ちょっと不安でしたが山頂に誰いたので行ってみます。

誰も歩いていない、ちょっと不安でしたが山頂に誰いたので行ってみます。

誰も歩いていない、ちょっと不安でしたが山頂に誰いたので行ってみます。

大谷山に着きました。琵琶湖です

大谷山に着きました。琵琶湖です

大谷山に着きました。琵琶湖です

海も見えます。

海も見えます。

海も見えます。

寒風に戻ります。

寒風に戻ります。

寒風に戻ります。

再度捜索見つかりません、春にまた来ます。

再度捜索見つかりません、春にまた来ます。

再度捜索見つかりません、春にまた来ます。

赤坂山に向かいます。

赤坂山に向かいます。

赤坂山に向かいます。

雪が溶けて水溜りが点在しています。

雪が溶けて水溜りが点在しています。

雪が溶けて水溜りが点在しています。

赤坂山に着きました。
お昼を食べてから降ります。

赤坂山に着きました。 お昼を食べてから降ります。

赤坂山に着きました。 お昼を食べてから降ります。

下山途中

下山途中

下山途中

この辺から雪はなくなりました。
標高400

この辺から雪はなくなりました。 標高400

この辺から雪はなくなりました。 標高400

調子ヶ滝に向かいます。

調子ヶ滝に向かいます。

調子ヶ滝に向かいます。

ルートはずれのアラームが鳴りっぱなしです。

ルートはずれのアラームが鳴りっぱなしです。

ルートはずれのアラームが鳴りっぱなしです。

期待が膨らみます。

期待が膨らみます。

期待が膨らみます。

砂防ダム

砂防ダム

砂防ダム

水音が聞こえます。

水音が聞こえます。

水音が聞こえます。

滝に着きました。微妙な大きさです。

滝に着きました。微妙な大きさです。

滝に着きました。微妙な大きさです。

下山します。

下山します。

下山します。

戻ってきました。おしまい。

戻ってきました。おしまい。

戻ってきました。おしまい。

今日目指す山。

メタセコイヤ並木、色付いてます。

スキー場から登ります。

振り返って

登山道には雪があります。 靴の中に雪が入って冷たい。 ゲイター買おう。

2週間前の登山の際に落としたお守りを探しに寒風に行きましたが積雪10cmほどあり見つかりません。

気を取り直し大谷山に向かいます。 行けるとこまで行ってみます。

誰も歩いていない、ちょっと不安でしたが山頂に誰いたので行ってみます。

大谷山に着きました。琵琶湖です

海も見えます。

寒風に戻ります。

再度捜索見つかりません、春にまた来ます。

赤坂山に向かいます。

雪が溶けて水溜りが点在しています。

赤坂山に着きました。 お昼を食べてから降ります。

下山途中

この辺から雪はなくなりました。 標高400

調子ヶ滝に向かいます。

ルートはずれのアラームが鳴りっぱなしです。

期待が膨らみます。

砂防ダム

水音が聞こえます。

滝に着きました。微妙な大きさです。

下山します。

戻ってきました。おしまい。

この活動日記で通ったコース