宝満山

2021.11.25(木) 日帰り

登山デビューの友人と宝満山へ 無理と思ったら途中でも下山するからね😰💦 と弱気なスタートでしたが ペースも乱すことなく黙々と登る、登る^ ^ 登山始めた頃の私より足取り軽いじゃないですかぁ〜😱 初めて見る山頂の景色や澄んだ空気に 気持ちイイねと感動してくれました✨ 登山中に出会ういろんな方との会話が 新鮮で楽しいと(^^) しめしめ😁 これを機に山に目覚めてくれ! 心の中でガッツポーズ(笑) 今度登るなら登山靴買わないかんねー😅 (その気になってきとる👍) 登山靴買ったら 次どこに行きますかね^ ^ あ、竈門神社の紅葉もとっても綺麗でしたが 今週までかな〜 間に合って良かった^ ^

この活動日記で通ったコース

宝満山 竈門神社〜正面登山道コース

  • 04:19
  • 5.2 km
  • 704 m
  • コース定数 16

太宰府駅からバスを使う場合、太宰府市コミュニティバス内山線で内山バス停まで行こう。竈門神社がこのコースの入り口だ。鳥居をくぐって登山道に入ると、そこは照葉樹の繁る樹林帯と、何段にも重なる石段の道だ。特に、この石段の道は百段がんぎとも呼ばれ親しまれている。単調な登りが続くが、適度に休憩のできる場所や水場があるので安心だ。