【冬期縦走】吹き付ける烈風は風速25m!もはや厳冬期の過酷な空木岳縦走!

2021.11.23(火) 3 DAYS

1泊で考えていた山行は、烈風、吹き付ける雪などの影響で、2泊となりました。 この時期(と言うか、天候)の、空木縦走は簡単ではないと思うので、軽はずみに真似しないでくださいね。 技術も必要ですが、どんな環境でも折れない心を持った強い仲間と挑戦してくださいね。 因みに、今回、同行者はギリギリで、「前に進めんなら、木曽殿でテント張って待っとけ。救助呼んでくるけどどうする!?」って喝を入れたら、『うぅ〜っもう少し頑張る、、、』って、ゴーグルの向こうできっと泣いてた。 私も久々に経験したまあまあ酷い天候のため、信頼できる山仲間かっちゃん(https://yamap.com/users/163937)に今後の行程を連絡した。 返ってきた言葉は『吹雪たのしんでぇ〜』(笑) ま、この軽さが、俺を強くしてくれる。 詳しくは、公式サイト(https://taka10pj.com/blog-entry-211123/)をご覧ください。 動画は後日公開しますので、チャンネン登録してお待ちください😎

新しくなった檜尾避難小屋

新しくなった檜尾避難小屋

新しくなった檜尾避難小屋

アックスが凍てつく

アックスが凍てつく

アックスが凍てつく

木曽殿小屋

木曽殿小屋

木曽殿小屋

空木岳への登り返し

空木岳への登り返し

空木岳への登り返し

下から登ってくる仲間

下から登ってくる仲間

下から登ってくる仲間

ペースが早いのか?後ろの仲間と距離が開く

ペースが早いのか?後ろの仲間と距離が開く

ペースが早いのか?後ろの仲間と距離が開く

人工物があると安心する。ルート間違えてないんやって思う

人工物があると安心する。ルート間違えてないんやって思う

人工物があると安心する。ルート間違えてないんやって思う

さっさと来いよ…と思う

さっさと来いよ…と思う

さっさと来いよ…と思う

やっと着いた、、、。

やっと着いた、、、。

やっと着いた、、、。

下山もラッセル

下山もラッセル

下山もラッセル

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩

駒岩

駒岩

新しくなった檜尾避難小屋

アックスが凍てつく

木曽殿小屋

空木岳への登り返し

下から登ってくる仲間

ペースが早いのか?後ろの仲間と距離が開く

人工物があると安心する。ルート間違えてないんやって思う

さっさと来いよ…と思う

やっと着いた、、、。

下山もラッセル

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩?

駒岩

この活動日記で通ったコース

千畳敷〜空木岳〜池山尾根 縦走コース

  • 12:57
  • 18.3 km
  • 1345 m
  • コース定数 44

駒ヶ岳ロープウェイを利用して千畳敷カールへ。ここから極楽平にあがって稜線を南下する。檜尾岳、熊沢岳、東川岳といったピークのほか、縦走路において唯一の営業小屋、木曽殿山荘をルート上にたどりながら、空木岳頂上を目指す。下山は池山尾根を下り、駒ヶ池バス停へ。