表山~裏山~笙ヶ岳周回

2017.12.24(日) 日帰り

家の用事を済ませ、時計を見るとまだ10時。天気もまずまずなので、急遽養老の笙ヶ岳に表山裏山経由で出かけてきました。最近、養老ICができ、自宅から45分程度で登山口に到着。表山から先は少しだけ雪が残ってましたが、踏み跡はなし。笙ヶ岳東峰先の分岐でやっと他の方の踏み跡が出てきて、ほっとしました。時間が遅めだったので、もみじ峠から先は、林道をショートカットしまくりで下山しました。 *そういえば、登山口~表山~裏山~笙ヶ岳と、林道のショートカットの所は、テープはありますが、標識とかはありませんので、行かれる場合は十分気を付けて下さい。

表山への登りはうんざりするくらいの急登。

表山への登りはうんざりするくらいの急登。

表山への登りはうんざりするくらいの急登。

途中の展望地から、多度山方面。

途中の展望地から、多度山方面。

途中の展望地から、多度山方面。

表山到着。

表山到着。

表山到着。

表山と裏山との鞍部は、明るくていい雰囲気。

表山と裏山との鞍部は、明るくていい雰囲気。

表山と裏山との鞍部は、明るくていい雰囲気。

裏山到着。今回の周回では、いちばん展望の良いピークです。

裏山到着。今回の周回では、いちばん展望の良いピークです。

裏山到着。今回の周回では、いちばん展望の良いピークです。

これから向かう笙ヶ岳。

これから向かう笙ヶ岳。

これから向かう笙ヶ岳。

鈴鹿の御池方面。何とか見えてます。

鈴鹿の御池方面。何とか見えてます。

鈴鹿の御池方面。何とか見えてます。

笙ヶ岳到着。時間が遅いので、写真を撮っただけで、すぐ下山します。

笙ヶ岳到着。時間が遅いので、写真を撮っただけで、すぐ下山します。

笙ヶ岳到着。時間が遅いので、写真を撮っただけで、すぐ下山します。

下りの林道からみた表山。今回はまったくのボッチでした。(時間も時間なので・・・)

下りの林道からみた表山。今回はまったくのボッチでした。(時間も時間なので・・・)

下りの林道からみた表山。今回はまったくのボッチでした。(時間も時間なので・・・)

表山への登りはうんざりするくらいの急登。

途中の展望地から、多度山方面。

表山到着。

表山と裏山との鞍部は、明るくていい雰囲気。

裏山到着。今回の周回では、いちばん展望の良いピークです。

これから向かう笙ヶ岳。

鈴鹿の御池方面。何とか見えてます。

笙ヶ岳到着。時間が遅いので、写真を撮っただけで、すぐ下山します。

下りの林道からみた表山。今回はまったくのボッチでした。(時間も時間なので・・・)