中山道(妻籠宿・馬籠宿・落合宿・中津川宿)-2021-11-23

2021.11.23(火) 日帰り

名古屋みなとロータリークラブ「何でもやってみる同好会」で、馬込から妻籠までのハイキングに出かけました。お昼は昼神温泉まで移動して、宴と温泉で大満足。快晴の青空とはいきませんでしたが、晩秋の木曽路に癒されながら、みんなで懇親を深めてのハイキングになりました。

出発前の集合写真です。ここから🅰️チームは妻籠に向けてハイキング出発👟🅱️チームは馬込散策です。

出発前の集合写真です。ここから🅰️チームは妻籠に向けてハイキング出発👟🅱️チームは馬込散策です。

出発前の集合写真です。ここから🅰️チームは妻籠に向けてハイキング出発👟🅱️チームは馬込散策です。

栢森会長のご挨拶

栢森会長のご挨拶

栢森会長のご挨拶

馬込出発!

馬込出発!

馬込出発!

馬込の宿場町。朝早くてまだ店は開いていません💦

馬込の宿場町。朝早くてまだ店は開いていません💦

馬込の宿場町。朝早くてまだ店は開いていません💦

恵那山。雲がかかっていますが、実際に見ると山が赤くなっていて、まさしく紅葉最盛期です🍁

恵那山。雲がかかっていますが、実際に見ると山が赤くなっていて、まさしく紅葉最盛期です🍁

恵那山。雲がかかっていますが、実際に見ると山が赤くなっていて、まさしく紅葉最盛期です🍁

馬込を出て、ハイキングコースに出ました。田舎町の風景に癒されます。

馬込を出て、ハイキングコースに出ました。田舎町の風景に癒されます。

馬込を出て、ハイキングコースに出ました。田舎町の風景に癒されます。

みんな順調に歩いています!

みんな順調に歩いています!

みんな順調に歩いています!

半分くらい落葉していて、道が赤い絨毯になっていました

半分くらい落葉していて、道が赤い絨毯になっていました

半分くらい落葉していて、道が赤い絨毯になっていました

晩秋らしい風景です。

晩秋らしい風景です。

晩秋らしい風景です。

綺麗です!

綺麗です!

綺麗です!

約1時間で長野県との県境に

約1時間で長野県との県境に

約1時間で長野県との県境に

標高801m馬込峠に到着!

標高801m馬込峠に到着!

標高801m馬込峠に到着!

ここからは妻籠まで下りメインのハイキングです。

ここからは妻籠まで下りメインのハイキングです。

ここからは妻籠まで下りメインのハイキングです。

大きな木立と川のせせらぎに癒されます。

大きな木立と川のせせらぎに癒されます。

大きな木立と川のせせらぎに癒されます。

無料休憩所

無料休憩所

無料休憩所

ちょっと休憩。お酒はありませんよー!

ちょっと休憩。お酒はありませんよー!

ちょっと休憩。お酒はありませんよー!

再び出発!

再び出発!

再び出発!

この「いちこくお休み処」江戸時代からずっと残っているお休み所です。昔は8軒あったそうですが、今はこの一軒だけが残っています。春は桜が咲いてとても綺麗なところです。

この「いちこくお休み処」江戸時代からずっと残っているお休み所です。昔は8軒あったそうですが、今はこの一軒だけが残っています。春は桜が咲いてとても綺麗なところです。

この「いちこくお休み処」江戸時代からずっと残っているお休み所です。昔は8軒あったそうですが、今はこの一軒だけが残っています。春は桜が咲いてとても綺麗なところです。

ここで半分くらいです。

ここで半分くらいです。

ここで半分くらいです。

男滝女滝の入り口

男滝女滝の入り口

男滝女滝の入り口

滝を見るために階段を下ります

滝を見るために階段を下ります

滝を見るために階段を下ります

ハイキングらしい風景

ハイキングらしい風景

ハイキングらしい風景

滝をバックに📸人で滝が隠れてしまいました💦

滝をバックに📸人で滝が隠れてしまいました💦

滝をバックに📸人で滝が隠れてしまいました💦

小さいけど迫力があります!

小さいけど迫力があります!

小さいけど迫力があります!

みんな滝を撮影しながらマイナスイオンを浴びています

みんな滝を撮影しながらマイナスイオンを浴びています

みんな滝を撮影しながらマイナスイオンを浴びています

こちらの方が滝が綺麗に写りました!

こちらの方が滝が綺麗に写りました!

こちらの方が滝が綺麗に写りました!

滝を出て最後妻籠へGO!

滝を出て最後妻籠へGO!

滝を出て最後妻籠へGO!

お昼ご飯は昼神温泉の「石苔亭いしだ」広い敷地に19室しかない優雅な旅館です。

お昼ご飯は昼神温泉の「石苔亭いしだ」広い敷地に19室しかない優雅な旅館です。

お昼ご飯は昼神温泉の「石苔亭いしだ」広い敷地に19室しかない優雅な旅館です。

久しぶりにみんなで集えました!会長、ドリンクご馳走さまです!遠慮なくいただきまーす!

久しぶりにみんなで集えました!会長、ドリンクご馳走さまです!遠慮なくいただきまーす!

久しぶりにみんなで集えました!会長、ドリンクご馳走さまです!遠慮なくいただきまーす!

ちょっと怖い(笑)

ちょっと怖い(笑)

ちょっと怖い(笑)

出発前の集合写真です。ここから🅰️チームは妻籠に向けてハイキング出発👟🅱️チームは馬込散策です。

栢森会長のご挨拶

馬込出発!

馬込の宿場町。朝早くてまだ店は開いていません💦

恵那山。雲がかかっていますが、実際に見ると山が赤くなっていて、まさしく紅葉最盛期です🍁

馬込を出て、ハイキングコースに出ました。田舎町の風景に癒されます。

みんな順調に歩いています!

半分くらい落葉していて、道が赤い絨毯になっていました

晩秋らしい風景です。

綺麗です!

約1時間で長野県との県境に

標高801m馬込峠に到着!

ここからは妻籠まで下りメインのハイキングです。

大きな木立と川のせせらぎに癒されます。

無料休憩所

ちょっと休憩。お酒はありませんよー!

再び出発!

この「いちこくお休み処」江戸時代からずっと残っているお休み所です。昔は8軒あったそうですが、今はこの一軒だけが残っています。春は桜が咲いてとても綺麗なところです。

ここで半分くらいです。

男滝女滝の入り口

滝を見るために階段を下ります

ハイキングらしい風景

滝をバックに📸人で滝が隠れてしまいました💦

小さいけど迫力があります!

みんな滝を撮影しながらマイナスイオンを浴びています

こちらの方が滝が綺麗に写りました!

滝を出て最後妻籠へGO!

お昼ご飯は昼神温泉の「石苔亭いしだ」広い敷地に19室しかない優雅な旅館です。

久しぶりにみんなで集えました!会長、ドリンクご馳走さまです!遠慮なくいただきまーす!

ちょっと怖い(笑)