葛城二十八宿経塚⑮(第11、12番)堂山・経塚山・宿山・三国山・燈明岳など

2021.11.20(土) 日帰り

いつもの経塚巡り、今回は奈良かつらぎ町辺りを探索。先週に続き、滝と紅葉に加えて串柿の里をぶらり。 経塚2か所、名前のついてる低山10ほどを巡って夕方近く、茅葺屋根の葺き替え作業中の堀川癪観音へ。 経塚山から三国山へは「三国山地トレイル」という山道を歩いてみました。 日が落ちるのが早くなってるので、できるだけ16:30頃には下山できるコース計画にしてますが、予定より少し早く下山できてよかったです。

「文蔵の滝」までタクシー利用です。

「文蔵の滝」までタクシー利用です。

「文蔵の滝」までタクシー利用です。

この奥に滝があります。

この奥に滝があります。

この奥に滝があります。

岩穴の中、上部から降り注ぐ滝。
3/63

岩穴の中、上部から降り注ぐ滝。

岩穴の中、上部から降り注ぐ滝。

文蔵の滝の駐車場。数台止められるかな。

文蔵の滝の駐車場。数台止められるかな。

文蔵の滝の駐車場。数台止められるかな。

「吊柿の里」経由で堂山に向かいます

「吊柿の里」経由で堂山に向かいます

「吊柿の里」経由で堂山に向かいます

もみじ公園の紅葉、ちょうど見ごろ。

もみじ公園の紅葉、ちょうど見ごろ。

もみじ公園の紅葉、ちょうど見ごろ。

吊柿

吊柿

定福寺の近くまで吊柿

定福寺の近くまで吊柿

定福寺の近くまで吊柿

堂山に向かいます。
途中から道はなくなり、杉の間を山頂に向かって歩いていく感じ

堂山に向かいます。 途中から道はなくなり、杉の間を山頂に向かって歩いていく感じ

堂山に向かいます。 途中から道はなくなり、杉の間を山頂に向かって歩いていく感じ

堂山
展望ありません

堂山 展望ありません

堂山 展望ありません

堂山からしばらく歩いて舗装路へ

堂山からしばらく歩いて舗装路へ

堂山からしばらく歩いて舗装路へ

しばらく歩くと右手に入る「経塚」の案内あり

しばらく歩くと右手に入る「経塚」の案内あり

しばらく歩くと右手に入る「経塚」の案内あり

経塚の少し手前、少し入ったところに三等三角点「平」

経塚の少し手前、少し入ったところに三等三角点「平」

経塚の少し手前、少し入ったところに三等三角点「平」

第11番経塚

第11番経塚

第11番経塚

シキミの実がいたるところに。

シキミの実がいたるところに。

シキミの実がいたるところに。

経塚山の山頂は少し行ったところ

経塚山の山頂は少し行ったところ

経塚山の山頂は少し行ったところ

経塚山

経塚山

経塚山

下山時、「トレイル」という表示があったので歩いてみることにしました。

下山時、「トレイル」という表示があったので歩いてみることにしました。

下山時、「トレイル」という表示があったので歩いてみることにしました。

後七越山

後七越山

後七越山

「三国山地」トレイルって書いてます。
YAMAPルートとは少し外れてます

「三国山地」トレイルって書いてます。 YAMAPルートとは少し外れてます

「三国山地」トレイルって書いてます。 YAMAPルートとは少し外れてます

七越山

七越山

七越山

こんな道がずっと続いて、舗装路歩くより歩きやすいです

こんな道がずっと続いて、舗装路歩くより歩きやすいです

こんな道がずっと続いて、舗装路歩くより歩きやすいです

前七越山

前七越山

前七越山

七越峠に到着

七越峠に到着

七越峠に到着

ここは舗装路と山道入れると六叉路になってる。トレイルは碑の横を通ります

ここは舗装路と山道入れると六叉路になってる。トレイルは碑の横を通ります

ここは舗装路と山道入れると六叉路になってる。トレイルは碑の横を通ります

宿山

宿山

宿山

舗装路に少し出て歩くと三国山の案内板
ここからまた山に入ります

舗装路に少し出て歩くと三国山の案内板 ここからまた山に入ります

舗装路に少し出て歩くと三国山の案内板 ここからまた山に入ります

三国山

三国山

三国山

三国山航空路監視レーダー局舎

三国山航空路監視レーダー局舎

三国山航空路監視レーダー局舎

七越峠には戻らず、ショートカットします。YAMAPルートではないです。

七越峠には戻らず、ショートカットします。YAMAPルートではないです。

七越峠には戻らず、ショートカットします。YAMAPルートではないです。

ところどころに紅葉

ところどころに紅葉

ところどころに紅葉

神野分岐。YAMAPルート通り左へ。

神野分岐。YAMAPルート通り左へ。

神野分岐。YAMAPルート通り左へ。

畑山

畑山

畑山

経塚12番に到着
道沿いにあり、わかりやすい

経塚12番に到着 道沿いにあり、わかりやすい

経塚12番に到着 道沿いにあり、わかりやすい

三等三角点「東谷」

三等三角点「東谷」

三等三角点「東谷」

東の燈明岳。
犬鳴山にある(西ノ)燈明岳と区別してつけられてるそうです。

東の燈明岳。 犬鳴山にある(西ノ)燈明岳と区別してつけられてるそうです。

東の燈明岳。 犬鳴山にある(西ノ)燈明岳と区別してつけられてるそうです。

少し下ったところの展望台。
周りの木が茂って展望はないですが、紅葉はきれいです。

少し下ったところの展望台。 周りの木が茂って展望はないですが、紅葉はきれいです。

少し下ったところの展望台。 周りの木が茂って展望はないですが、紅葉はきれいです。

堀川越観音に向かって下山

堀川越観音に向かって下山

堀川越観音に向かって下山

堀川越観音の少し上あたりの紅葉は、夕方の傾いた陽に照らされてとてもきれいでした

堀川越観音の少し上あたりの紅葉は、夕方の傾いた陽に照らされてとてもきれいでした

堀川越観音の少し上あたりの紅葉は、夕方の傾いた陽に照らされてとてもきれいでした

堀川越観音に到着

堀川越観音に到着

堀川越観音に到着

境内のイチョウがすごいです

境内のイチョウがすごいです

境内のイチョウがすごいです

茅葺屋根の葺き替えで職人さんが作業されてました

茅葺屋根の葺き替えで職人さんが作業されてました

茅葺屋根の葺き替えで職人さんが作業されてました

堀川越観音までタクシーに来てもらいました。らくちん。

堀川越観音までタクシーに来てもらいました。らくちん。

堀川越観音までタクシーに来てもらいました。らくちん。

「文蔵の滝」までタクシー利用です。

この奥に滝があります。

岩穴の中、上部から降り注ぐ滝。

文蔵の滝の駐車場。数台止められるかな。

「吊柿の里」経由で堂山に向かいます

もみじ公園の紅葉、ちょうど見ごろ。

吊柿

定福寺の近くまで吊柿

堂山に向かいます。 途中から道はなくなり、杉の間を山頂に向かって歩いていく感じ

堂山 展望ありません

堂山からしばらく歩いて舗装路へ

しばらく歩くと右手に入る「経塚」の案内あり

経塚の少し手前、少し入ったところに三等三角点「平」

第11番経塚

シキミの実がいたるところに。

経塚山の山頂は少し行ったところ

経塚山

下山時、「トレイル」という表示があったので歩いてみることにしました。

後七越山

「三国山地」トレイルって書いてます。 YAMAPルートとは少し外れてます

七越山

こんな道がずっと続いて、舗装路歩くより歩きやすいです

前七越山

七越峠に到着

ここは舗装路と山道入れると六叉路になってる。トレイルは碑の横を通ります

宿山

舗装路に少し出て歩くと三国山の案内板 ここからまた山に入ります

三国山

三国山航空路監視レーダー局舎

七越峠には戻らず、ショートカットします。YAMAPルートではないです。

ところどころに紅葉

神野分岐。YAMAPルート通り左へ。

畑山

経塚12番に到着 道沿いにあり、わかりやすい

三等三角点「東谷」

東の燈明岳。 犬鳴山にある(西ノ)燈明岳と区別してつけられてるそうです。

少し下ったところの展望台。 周りの木が茂って展望はないですが、紅葉はきれいです。

堀川越観音に向かって下山

堀川越観音の少し上あたりの紅葉は、夕方の傾いた陽に照らされてとてもきれいでした

堀川越観音に到着

境内のイチョウがすごいです

茅葺屋根の葺き替えで職人さんが作業されてました

堀川越観音までタクシーに来てもらいました。らくちん。