大峰山脈 山上ヶ岳・稲村ヶ岳

2021.11.19(金) 日帰り

奈良県天川村大峰山 標高1,719mの山上ヶ岳🕉修験道の根本道場・大峯山寺(国の重文)表と裏の行場があり、現在も参拝登山が行われています。大峰山寺へ行くまでが修行との事で修行登山に行って参りました😵‍💫平安時代から現在に至るまで女人禁制を守り女人結界の先は女性の立ち入りが禁じられています。今回は以前から興味のあった山上ヶ岳と一度歩いてみたかった大峯奥駈道をメインに稲村ヶ岳と合わせて厳粛な山域歩きを体験してきました 山頂付近の岩場を除けば全般的に歩きやすい登山道でした(登れなくても巻道があるので大丈夫です😊) 今回の何ちゃって修行を通し、いつかは本物の行者修行してみたくなりました

山上ヶ岳方面は雲の中です😰洞辻茶屋駐車場に駐車 茶屋の前ポストに封筒(一日1000円)に入れました。広い駐車場にこの日は4台  トイレあり

山上ヶ岳方面は雲の中です😰洞辻茶屋駐車場に駐車 茶屋の前ポストに封筒(一日1000円)に入れました。広い駐車場にこの日は4台  トイレあり

山上ヶ岳方面は雲の中です😰洞辻茶屋駐車場に駐車 茶屋の前ポストに封筒(一日1000円)に入れました。広い駐車場にこの日は4台  トイレあり

清浄大橋から登ります

清浄大橋から登ります

清浄大橋から登ります

女人結界門の向こうは薄暗く門をくぐると空気がガラッと変わります

女人結界門の向こうは薄暗く門をくぐると空気がガラッと変わります

女人結界門の向こうは薄暗く門をくぐると空気がガラッと変わります

ガラリ

ガラリ

ガラリ

程なく一本松茶屋です 登山道は茶屋を通り抜けます

程なく一本松茶屋です 登山道は茶屋を通り抜けます

程なく一本松茶屋です 登山道は茶屋を通り抜けます

この山、ガスと霧で薄暗い方が雰囲気でます

この山、ガスと霧で薄暗い方が雰囲気でます

この山、ガスと霧で薄暗い方が雰囲気でます

洞辻茶屋が見えてきました

洞辻茶屋が見えてきました

洞辻茶屋が見えてきました

大峯奥駈道  吉野〜熊野総延長80km

大峯奥駈道  吉野〜熊野総延長80km

大峯奥駈道  吉野〜熊野総延長80km

歩きやすい道です

歩きやすい道です

歩きやすい道です

平日は茶屋は休みです

平日は茶屋は休みです

平日は茶屋は休みです

道の分岐があり険しい方に来てしまいました
落ち葉が濡れて滑ります

道の分岐があり険しい方に来てしまいました 落ち葉が濡れて滑ります

道の分岐があり険しい方に来てしまいました 落ち葉が濡れて滑ります

陽が出てきた

陽が出てきた

陽が出てきた

高所

高所

高所

大峰山寺と宿坊

大峰山寺と宿坊

大峰山寺と宿坊

有名な西の覗き ここで今までの悪行を捨てて新たに社会貢献できる自分に生まれ変わるらしい と、言われてもどの悪行かありすぎてわかりません

有名な西の覗き ここで今までの悪行を捨てて新たに社会貢献できる自分に生まれ変わるらしい と、言われてもどの悪行かありすぎてわかりません

有名な西の覗き ここで今までの悪行を捨てて新たに社会貢献できる自分に生まれ変わるらしい と、言われてもどの悪行かありすぎてわかりません

ここから吊るされるようです

ここから吊るされるようです

ここから吊るされるようです

洞川温泉街が見えます

洞川温泉街が見えます

洞川温泉街が見えます

大峰山寺本堂が見えました

大峰山寺本堂が見えました

大峰山寺本堂が見えました

本堂 国の重文

本堂 国の重文

本堂 国の重文

山頂

山頂

山頂

稲村が岳と大日山 これから向かいます

稲村が岳と大日山 これから向かいます

稲村が岳と大日山 これから向かいます

鉄階段を降ります

鉄階段を降ります

鉄階段を降ります

痩せ尾根を慎重に歩きます

痩せ尾根を慎重に歩きます

痩せ尾根を慎重に歩きます

山名わからず

山名わからず

山名わからず

ここからの稲村が岳方面は女性可です
山上ヶ岳へ登る事ができました😊いつかこの門がなる時が来る前に 知らんけど🤑

ここからの稲村が岳方面は女性可です 山上ヶ岳へ登る事ができました😊いつかこの門がなる時が来る前に 知らんけど🤑

ここからの稲村が岳方面は女性可です 山上ヶ岳へ登る事ができました😊いつかこの門がなる時が来る前に 知らんけど🤑

稲村小屋 ここで一組のご夫婦にお会いしました
山上ヶ岳を外すルートで稲村が岳へ行かれるようです

稲村小屋 ここで一組のご夫婦にお会いしました 山上ヶ岳を外すルートで稲村が岳へ行かれるようです

稲村小屋 ここで一組のご夫婦にお会いしました 山上ヶ岳を外すルートで稲村が岳へ行かれるようです

大日山 今回山頂まで登りません

大日山 今回山頂まで登りません

大日山 今回山頂まで登りません

稲村が岳山頂前の怪獣

稲村が岳山頂前の怪獣

稲村が岳山頂前の怪獣

稲村が岳山頂から

稲村が岳山頂から

稲村が岳山頂から

稲村が岳山頂から 母公堂登山口へ下山します

稲村が岳山頂から 母公堂登山口へ下山します

稲村が岳山頂から 母公堂登山口へ下山します

ん!この木は?

ん!この木は?

ん!この木は?

マンモスの木

マンモスの木

マンモスの木

ハダカで逆立ちする木

ハダカで逆立ちする木

ハダカで逆立ちする木

母公堂へ下山しました
下山後駐車場でお会いしたソロ女性にどこに登られたか聞きますと山上ヶ岳と・・・横浜から来られたようです😅

母公堂へ下山しました 下山後駐車場でお会いしたソロ女性にどこに登られたか聞きますと山上ヶ岳と・・・横浜から来られたようです😅

母公堂へ下山しました 下山後駐車場でお会いしたソロ女性にどこに登られたか聞きますと山上ヶ岳と・・・横浜から来られたようです😅

山上ヶ岳方面は雲の中です😰洞辻茶屋駐車場に駐車 茶屋の前ポストに封筒(一日1000円)に入れました。広い駐車場にこの日は4台  トイレあり

清浄大橋から登ります

女人結界門の向こうは薄暗く門をくぐると空気がガラッと変わります

ガラリ

程なく一本松茶屋です 登山道は茶屋を通り抜けます

この山、ガスと霧で薄暗い方が雰囲気でます

洞辻茶屋が見えてきました

大峯奥駈道  吉野〜熊野総延長80km

歩きやすい道です

平日は茶屋は休みです

道の分岐があり険しい方に来てしまいました 落ち葉が濡れて滑ります

陽が出てきた

高所

大峰山寺と宿坊

有名な西の覗き ここで今までの悪行を捨てて新たに社会貢献できる自分に生まれ変わるらしい と、言われてもどの悪行かありすぎてわかりません

ここから吊るされるようです

洞川温泉街が見えます

大峰山寺本堂が見えました

本堂 国の重文

山頂

稲村が岳と大日山 これから向かいます

鉄階段を降ります

痩せ尾根を慎重に歩きます

山名わからず

ここからの稲村が岳方面は女性可です 山上ヶ岳へ登る事ができました😊いつかこの門がなる時が来る前に 知らんけど🤑

稲村小屋 ここで一組のご夫婦にお会いしました 山上ヶ岳を外すルートで稲村が岳へ行かれるようです

大日山 今回山頂まで登りません

稲村が岳山頂前の怪獣

稲村が岳山頂から

稲村が岳山頂から 母公堂登山口へ下山します

ん!この木は?

マンモスの木

ハダカで逆立ちする木

母公堂へ下山しました 下山後駐車場でお会いしたソロ女性にどこに登られたか聞きますと山上ヶ岳と・・・横浜から来られたようです😅

この活動日記で通ったコース