大菩薩嶺〜小金沢山・牛奥ノ雁ガ腹摺山『一人で来ちゃった♪ ㉖ 』

2021.11.13(土) 日帰り

一人で来ちゃった♪ 第26弾目です。 今回は大菩薩嶺(2回目)に行って来ました♪ さすが人気の山。朝7時過ぎには第一、第二、第三の駐車場か埋まってしまうという人気っぷり…。😅 今回の大菩薩嶺には、稜線の泥濘み地獄に苦しめられました…。まるでペースが上がらないっ❗️ あと牛奥ノ雁ケ腹摺山…。やっと読める様になりました♪

自宅を3時30分に出発。
下道にて約3時間弱にて到着。
それでも第三駐車場でした…。

自宅を3時30分に出発。 下道にて約3時間弱にて到着。 それでも第三駐車場でした…。

自宅を3時30分に出発。 下道にて約3時間弱にて到着。 それでも第三駐車場でした…。

ロッヂ長兵衞に向かうと…。

ロッヂ長兵衞に向かうと…。

ロッヂ長兵衞に向かうと…。

この時点でなんと駐車場が満杯。上がって来た車に警備員さんが、一台一台に別の駐車場の案内されてました。ご苦労様です‼️

この時点でなんと駐車場が満杯。上がって来た車に警備員さんが、一台一台に別の駐車場の案内されてました。ご苦労様です‼️

この時点でなんと駐車場が満杯。上がって来た車に警備員さんが、一台一台に別の駐車場の案内されてました。ご苦労様です‼️

霜柱が徐々に現れ始めました。
これに後々苦しめられます。

霜柱が徐々に現れ始めました。 これに後々苦しめられます。

霜柱が徐々に現れ始めました。 これに後々苦しめられます。

福ちゃん荘♪

福ちゃん荘♪

福ちゃん荘♪

とりあえず一枚♪

とりあえず一枚♪

とりあえず一枚♪

これこれ♪
大菩薩嶺って感じです。

これこれ♪ 大菩薩嶺って感じです。

これこれ♪ 大菩薩嶺って感じです。

いや〜♪ 富士山がバッチリ♪

いや〜♪ 富士山がバッチリ♪

いや〜♪ 富士山がバッチリ♪

確か八ヶ岳方面のはず…。

確か八ヶ岳方面のはず…。

確か八ヶ岳方面のはず…。

本日のベストショット♪
景色に見とれて進めない方、多数。笑

本日のベストショット♪ 景色に見とれて進めない方、多数。笑

本日のベストショット♪ 景色に見とれて進めない方、多数。笑

展望はないけど、取り敢えず。

展望はないけど、取り敢えず。

展望はないけど、取り敢えず。

雷岩に戻って一休み♪
ここでの休み過ぎが、後半に響きます。

雷岩に戻って一休み♪ ここでの休み過ぎが、後半に響きます。

雷岩に戻って一休み♪ ここでの休み過ぎが、後半に響きます。

こんな景色見ながらコーヒータイム。長居しちゃいますよね〜。

こんな景色見ながらコーヒータイム。長居しちゃいますよね〜。

こんな景色見ながらコーヒータイム。長居しちゃいますよね〜。

ここの稜線歩きは楽しいっ❗️

ここの稜線歩きは楽しいっ❗️

ここの稜線歩きは楽しいっ❗️

お分りいただけるだろうか❓
この泥濘み具合…。

お分りいただけるだろうか❓ この泥濘み具合…。

お分りいただけるだろうか❓ この泥濘み具合…。

ベットリです…。

ベットリです…。

ベットリです…。

でも景色はバッチリ♪

でも景色はバッチリ♪

でも景色はバッチリ♪

介山荘が見えて来ました♪
iPhone12 Proのこの光の輪、どうにかならないんですかねぇ。

介山荘が見えて来ました♪ iPhone12 Proのこの光の輪、どうにかならないんですかねぇ。

介山荘が見えて来ました♪ iPhone12 Proのこの光の輪、どうにかならないんですかねぇ。

介山荘付近にはたくさんの人。なんかホッとします♪

介山荘付近にはたくさんの人。なんかホッとします♪

介山荘付近にはたくさんの人。なんかホッとします♪

ここから未知の領域に突入です。
まずは、石丸峠を目指します。

ここから未知の領域に突入です。 まずは、石丸峠を目指します。

ここから未知の領域に突入です。 まずは、石丸峠を目指します。

割と険しい樹林帯が続きます。

割と険しい樹林帯が続きます。

割と険しい樹林帯が続きます。

ここでも富士山がバッチリです♪

ここでも富士山がバッチリです♪

ここでも富士山がバッチリです♪

この泥濘んだ坂道を下ります。

この泥濘んだ坂道を下ります。

この泥濘んだ坂道を下ります。

画面右手の道から降りて来ました。
画面左手の道には気付かず。
今日みたいな日は、左手の道の方が緩やかで下りやすいかと。

画面右手の道から降りて来ました。 画面左手の道には気付かず。 今日みたいな日は、左手の道の方が緩やかで下りやすいかと。

画面右手の道から降りて来ました。 画面左手の道には気付かず。 今日みたいな日は、左手の道の方が緩やかで下りやすいかと。

なんとかコケずに到着。

なんとかコケずに到着。

なんとかコケずに到着。

気を抜けない箇所もチラホラあります。

気を抜けない箇所もチラホラあります。

気を抜けない箇所もチラホラあります。

リボンもしっかりあって助かります。

リボンもしっかりあって助かります。

リボンもしっかりあって助かります。

ここからの景色も素晴らしい…。

ここからの景色も素晴らしい…。

ここからの景色も素晴らしい…。

小金沢山到着♪

小金沢山到着♪

小金沢山到着♪

平坦な道でも泥濘みがあって、気が抜けません。

平坦な道でも泥濘みがあって、気が抜けません。

平坦な道でも泥濘みがあって、気が抜けません。

ようやく読める様になりました♪

ようやく読める様になりました♪

ようやく読める様になりました♪

ここからの富士山も最高です。

ここからの富士山も最高です。

ここからの富士山も最高です。

前回に引き続き『麺屋武蔵』カップ麺。

前回に引き続き『麺屋武蔵』カップ麺。

前回に引き続き『麺屋武蔵』カップ麺。

この魚粉ふりかけが堪らない…。

この魚粉ふりかけが堪らない…。

この魚粉ふりかけが堪らない…。

下りまーす。
泥濘んでまーす。

下りまーす。 泥濘んでまーす。

下りまーす。 泥濘んでまーす。

パニラマ岩。

パニラマ岩。

パニラマ岩。

パニラマ岩から取り敢えず一枚♪

パニラマ岩から取り敢えず一枚♪

パニラマ岩から取り敢えず一枚♪

落ち葉がフカフカです。

落ち葉がフカフカです。

落ち葉がフカフカです。

鷹ノ巣山を思い出します。
あそこは膝くらいまで埋まりました。

鷹ノ巣山を思い出します。 あそこは膝くらいまで埋まりました。

鷹ノ巣山を思い出します。 あそこは膝くらいまで埋まりました。

ここは踝まで埋まります。

ここは踝まで埋まります。

ここは踝まで埋まります。

ここから林道に出ました。登山道入口の看板が見当たらないかと思いきや、

ここから林道に出ました。登山道入口の看板が見当たらないかと思いきや、

ここから林道に出ました。登山道入口の看板が見当たらないかと思いきや、

本当の登山口はここの先にありました。どうやらショートカットしてしまった様です。

本当の登山口はここの先にありました。どうやらショートカットしてしまった様です。

本当の登山口はここの先にありました。どうやらショートカットしてしまった様です。

圧巻のカラマツ林。

圧巻のカラマツ林。

圧巻のカラマツ林。

林道が長いので、終盤の計画を変更しようか悩みながら歩きます。

林道が長いので、終盤の計画を変更しようか悩みながら歩きます。

林道が長いので、終盤の計画を変更しようか悩みながら歩きます。

林道を歩いていると車に轢かれそうなので、親水公園(❓)内を通って上日川峠に戻ることにしました。

林道を歩いていると車に轢かれそうなので、親水公園(❓)内を通って上日川峠に戻ることにしました。

林道を歩いていると車に轢かれそうなので、親水公園(❓)内を通って上日川峠に戻ることにしました。

ここで登山道に合流。

ここで登山道に合流。

ここで登山道に合流。

沢渡もありました♪

沢渡もありました♪

沢渡もありました♪

無事に下山でーす♪
なんとか今日もノー尻餅デーでした。

無事に下山でーす♪ なんとか今日もノー尻餅デーでした。

無事に下山でーす♪ なんとか今日もノー尻餅デーでした。

やっぱり締めは『南京亭』のレバニラです♪

やっぱり締めは『南京亭』のレバニラです♪

やっぱり締めは『南京亭』のレバニラです♪

自宅を3時30分に出発。 下道にて約3時間弱にて到着。 それでも第三駐車場でした…。

ロッヂ長兵衞に向かうと…。

この時点でなんと駐車場が満杯。上がって来た車に警備員さんが、一台一台に別の駐車場の案内されてました。ご苦労様です‼️

霜柱が徐々に現れ始めました。 これに後々苦しめられます。

福ちゃん荘♪

とりあえず一枚♪

これこれ♪ 大菩薩嶺って感じです。

いや〜♪ 富士山がバッチリ♪

確か八ヶ岳方面のはず…。

本日のベストショット♪ 景色に見とれて進めない方、多数。笑

展望はないけど、取り敢えず。

雷岩に戻って一休み♪ ここでの休み過ぎが、後半に響きます。

こんな景色見ながらコーヒータイム。長居しちゃいますよね〜。

ここの稜線歩きは楽しいっ❗️

お分りいただけるだろうか❓ この泥濘み具合…。

ベットリです…。

でも景色はバッチリ♪

介山荘が見えて来ました♪ iPhone12 Proのこの光の輪、どうにかならないんですかねぇ。

介山荘付近にはたくさんの人。なんかホッとします♪

ここから未知の領域に突入です。 まずは、石丸峠を目指します。

割と険しい樹林帯が続きます。

ここでも富士山がバッチリです♪

この泥濘んだ坂道を下ります。

画面右手の道から降りて来ました。 画面左手の道には気付かず。 今日みたいな日は、左手の道の方が緩やかで下りやすいかと。

なんとかコケずに到着。

気を抜けない箇所もチラホラあります。

リボンもしっかりあって助かります。

ここからの景色も素晴らしい…。

小金沢山到着♪

平坦な道でも泥濘みがあって、気が抜けません。

ようやく読める様になりました♪

ここからの富士山も最高です。

前回に引き続き『麺屋武蔵』カップ麺。

この魚粉ふりかけが堪らない…。

下りまーす。 泥濘んでまーす。

パニラマ岩。

パニラマ岩から取り敢えず一枚♪

落ち葉がフカフカです。

鷹ノ巣山を思い出します。 あそこは膝くらいまで埋まりました。

ここは踝まで埋まります。

ここから林道に出ました。登山道入口の看板が見当たらないかと思いきや、

本当の登山口はここの先にありました。どうやらショートカットしてしまった様です。

圧巻のカラマツ林。

林道が長いので、終盤の計画を変更しようか悩みながら歩きます。

林道を歩いていると車に轢かれそうなので、親水公園(❓)内を通って上日川峠に戻ることにしました。

ここで登山道に合流。

沢渡もありました♪

無事に下山でーす♪ なんとか今日もノー尻餅デーでした。

やっぱり締めは『南京亭』のレバニラです♪