剣山

2021.11.13(土) 日帰り

半年間大人しくしていましたが、今週は条件も良さそうだったので、久々の剣山に行きました。 土砂崩れの影響など、周辺の道路事情に不安があったのですが、平日が時間通行止めで、週末は問題なく通れました。 いつもの移動ルートで、3時頃に駐車場に到着、仮眠を取るつもりでしたが、けっこう冷えて1時間くらいで目が覚めました😱 中腹辺りから雪も目立ち、春の三嶺に続いて今回も頂上はガスガス🌁😢 もう少し上で粘っていれば、すっきり取れたようです😧

さぁ出発🚶

さぁ出発🚶

さぁ出発🚶

いつものやつ

いつものやつ

いつものやつ

もう雪が😲

もう雪が😲

もう雪が😲

霜柱❄️

霜柱❄️

霜柱❄️

徐々に雪が目立ち始めてきました❄️

徐々に雪が目立ち始めてきました❄️

徐々に雪が目立ち始めてきました❄️

おー、樹氷が

おー、樹氷が

おー、樹氷が

桜のようにも見えます🌸

桜のようにも見えます🌸

桜のようにも見えます🌸

少し違うルートで上がると、大きな岩が⁉️

少し違うルートで上がると、大きな岩が⁉️

少し違うルートで上がると、大きな岩が⁉️

向こうの方は、日が差してきました☀️
こっちも少し期待🌤️

向こうの方は、日が差してきました☀️ こっちも少し期待🌤️

向こうの方は、日が差してきました☀️ こっちも少し期待🌤️

少し上がると、また違う岩が⁉️
不思議な形です😲

少し上がると、また違う岩が⁉️ 不思議な形です😲

少し上がると、また違う岩が⁉️ 不思議な形です😲

エビの尻尾🦐

エビの尻尾🦐

エビの尻尾🦐

山頂到着です🗻
風はあまり無いですが…

山頂到着です🗻 風はあまり無いですが…

山頂到着です🗻 風はあまり無いですが…

視界は悪く…

視界は悪く…

視界は悪く…

-4℃くらいですね

-4℃くらいですね

-4℃くらいですね

ヒュッテでおでん🍢

ヒュッテでおでん🍢

ヒュッテでおでん🍢

冷えるのでココア☕

冷えるのでココア☕

冷えるのでココア☕

少し待って見ましたが、様子は変わりそうもなく🌁

少し待って見ましたが、様子は変わりそうもなく🌁

少し待って見ましたが、様子は変わりそうもなく🌁

山頂を

山頂を

山頂を

ぐるりと回って

ぐるりと回って

ぐるりと回って

下山します

下山します

下山します

この頃には、風はほとんどなかったです

この頃には、風はほとんどなかったです

この頃には、風はほとんどなかったです

下山には足元が不安だったので、チェーンスパイス装着しました

下山には足元が不安だったので、チェーンスパイス装着しました

下山には足元が不安だったので、チェーンスパイス装着しました

向こうはすっきりしてきたのに…🌤️

向こうはすっきりしてきたのに…🌤️

向こうはすっきりしてきたのに…🌤️

下山後に周辺を散策、この辺りは紅葉が残っていました🍁

下山後に周辺を散策、この辺りは紅葉が残っていました🍁

下山後に周辺を散策、この辺りは紅葉が残っていました🍁

うー、山頂がはっきりと🗻、、、
もう少し時間に余裕があったら、、、

うー、山頂がはっきりと🗻、、、 もう少し時間に余裕があったら、、、

うー、山頂がはっきりと🗻、、、 もう少し時間に余裕があったら、、、

紅葉🍁

紅葉🍁

紅葉🍁

紅葉🍁

紅葉🍁

紅葉🍁

いつもの温泉で、まったりと♨️

いつもの温泉で、まったりと♨️

いつもの温泉で、まったりと♨️

さぁ出発🚶

いつものやつ

もう雪が😲

霜柱❄️

徐々に雪が目立ち始めてきました❄️

おー、樹氷が

桜のようにも見えます🌸

少し違うルートで上がると、大きな岩が⁉️

向こうの方は、日が差してきました☀️ こっちも少し期待🌤️

少し上がると、また違う岩が⁉️ 不思議な形です😲

エビの尻尾🦐

山頂到着です🗻 風はあまり無いですが…

視界は悪く…

-4℃くらいですね

ヒュッテでおでん🍢

冷えるのでココア☕

少し待って見ましたが、様子は変わりそうもなく🌁

山頂を

ぐるりと回って

下山します

この頃には、風はほとんどなかったです

下山には足元が不安だったので、チェーンスパイス装着しました

向こうはすっきりしてきたのに…🌤️

下山後に周辺を散策、この辺りは紅葉が残っていました🍁

うー、山頂がはっきりと🗻、、、 もう少し時間に余裕があったら、、、

紅葉🍁

紅葉🍁

いつもの温泉で、まったりと♨️

この活動日記で通ったコース

見ノ越登山口-剣山 往復コース

  • 03:15
  • 4.9 km
  • 581 m
  • コース定数 13