秋の六甲全山縦走

2021.10.30(土) 日帰り

 2021年10月30日(土)に,六甲全山縦走に挑戦した。この2週間前の10月16日(土)にも六甲全山縦走に挑戦したが,その時はほとんど寝ずに夜中に出発したため,丸山の市街地でものすごく眠くなってしまった。あまりに眠かったので最終的に鵯越駅でリタリアしてしまった。そこで,今回はそのリベンジで六甲全山縦走に挑戦した。前回は登山用ザックで登山スタイルだったが,今回は荷物を軽くするためにトレランスタイルで挑戦してみた。また目標時間は11時間にしてみた。トレランスタイルなら要所々々で走れるからそれぐらいではいけそうに思ったから。  今回は寝不足にならないようにJR兵庫駅近くの神戸ルミナスホテルに宿泊し,新開地発の山陽電鉄の始発電車に大開駅から乗った。その電車は須磨浦公園駅に 5:30 頃に着く。今回は下車後すぐにスタートした。ルートは YAMAP で六甲全山縦走完走認定を得ようと思って,いつも神戸市主催の六甲全山縦走大会のスタート地点を経由しておいた(でもバッジ認定されてないのだが…。なんでかな?)。そこから旗振山を通過して高倉台に向かったが,今回は鉄拐山はやめておいた。少しでもラクしようと思って。でも,おらが山から高倉台への下りは階段を使った。個人的には下り斜面よりも階段の方がラクだったりするので。  高倉台から栂尾山への長い階段は止まらずに登ることができた。これは調子がいいかも,と思いながらその先を歩いた。栂尾山から横尾山,須磨アルプス,東山,と歩いたが,横尾山の直前にいるマイケルに挨拶するの忘れてた…。出発から高倉台のKOHYO前まで約40分,東山から横尾団地に入る地点までだと出発から1時間半弱だった。なかなか順調。  横尾団地はいつものルートを進んだ。2週間前はショートカットと思って横尾中学横から妙法寺前に下ったが,少し上りが多かったので今回はいつものルートにしておいた。妙法寺小学校前交差点に着いたのは出発から1時間40分ほどだった。そこまでの飲み物の消費はアクエリアス 500mL を1本も飲みきっていなかった。気温が低くなったからかな? 高取山の上りも順調にこなし,安井茶屋横の公園のトイレに寄っておいた。そこまで出発から2時間10分といいペースだった。そこから鵯越駅まではコツコツと進んだ感じで,出発から2時間40分弱で鵯越駅に辿り着いた。これは1年前に9時間切りした時(2020/11/15)に比べて10分程度の遅れだった。  鵯越駅から菊水山までは普段なら1時間と思っているが,今回は47分だった。9時間を切った時は 44分だったので,少しずつ遅れている感じだった。それでも私としては早いんだけどね。ただ,歩いている時はそこまで細かくは覚えていなかったので,9時前に菊水山に着いた時点で9時間切りもいけるかも?とちょっとだけ考えた。でも無理するとだいたいうまくいかないので,11時間切ればいい,と考えながら先に進んだ。その先ももくもくと歩いた。できれば菊水山から摩耶山掬星台まで2時間を切りたいと思いながら歩いた。途中,市ヶ原の櫻茶屋前を9:56に通過した。菊水山を出てから1時間2分かかっている。そこから58分で掬星台まで登れれば2時間を切れるが,今回は1時間4分かかってしまった…。うーん,どうも上りのスピードが速くならないなぁ…。  掬星台に着いたのは午前11時ちょうどぐらいだった。9時間切りの時よりも12分遅れだった。それでも掬星台まではそこそこのペースで行けたと思う。しかし,そこから先で失速気味になってしまった。ものすごくペースダウンしたわけじゃないけど,すごく疲れを感じながら歩いた。9時間切りした時に比べると徐々に遅くなり,三国池下で 14分遅れ,記念碑台で 15分遅れ,六甲ガーデンテラス入口で 16分遅れとなった。それが一軒茶屋前で 22分の遅れになった。1年前に比べると体重が数キロ増えたのが効いたのかなぁ?? その時点で9時間は絶対に切れないと思い,目標を10時間にした。9時間半を目標にしてもよかったが,徐々にペースが下がっているのでもっとペースダウンするかも,と予想したからだった。できれば六甲山最高峰にも寄りたいと思ったが,最高峰まで登るとかなり足にダメージがきそうな気がしたのでパスしてしまった…。そういえば,丁字ヶ辻手前の木製?の歩道区間が工事中だった。そこだけ車道から離れて独立した橋のような構造になっていたのだが,完全に撤去されていた。リニューアルするのかな?  東六甲縦走路に入ったのは 13:06 で,9時間切りの時から 25分遅れになっていた。しかし,そこから先は少しペースが戻った感じがした。やはり下りだったからだと思う。東六甲縦走路入口から船坂峠まで 24分,船坂峠から大谷乗越まで 27分,大谷乗越から塩尾寺まで 31分で通過できた。東六甲縦走路分岐から塩尾寺までの区間だけみると,9時間を切った時と同じ時間で下れた。しかし,そこから宝来橋南詰までは5分以上長くかかってしまった。今回は塩尾寺からの下りはペースがあがらなかったからなぁ…。  最終的に出発から9時間21分経った14:52に宝来橋南詰に着いた。いやぁ,遠かった。さらに,今回は YAMAP の六甲全山縦走完走認定のために湯本台広場にも寄っておいた。ただ,いつも登っている湯本台広場への上り階段は工事中だったので,反対側まで回らないといけなかったが…。最終的にナチュールスパ宝塚の前に着いたのは 14:54 だった。余裕で明るい時間に到着できた。いやぁ,よかったよかった。  ナチュールスパ宝塚で汗を流し,缶ビールで一人で乾杯した後,いつものラーメン屋に行ってご飯を食べてから帰った。帰りの電車では気づいたら寝落ちしていた。やっぱり疲れたってことやね。

旗振山通過(ピンぼけ)

旗振山通過(ピンぼけ)

旗振山通過(ピンぼけ)

旗振山から東を見た

旗振山から東を見た

旗振山から東を見た

栂尾山から見た淡路島と明石海峡大橋

栂尾山から見た淡路島と明石海峡大橋

栂尾山から見た淡路島と明石海峡大橋

栂尾山で夜明け

栂尾山で夜明け

栂尾山で夜明け

須磨アルプス通過(ピンぼけ)

須磨アルプス通過(ピンぼけ)

須磨アルプス通過(ピンぼけ)

須磨アルプスのモルゲンロート

須磨アルプスのモルゲンロート

須磨アルプスのモルゲンロート

菊水山まできた

菊水山まできた

菊水山まできた

ここの紅葉は早いかも

ここの紅葉は早いかも

ここの紅葉は早いかも

摩耶山掬星台を通過

摩耶山掬星台を通過

摩耶山掬星台を通過

六甲ガーデンテラスの先から見た大阪平野

六甲ガーデンテラスの先から見た大阪平野

六甲ガーデンテラスの先から見た大阪平野

大平山手前の展望スポットにて。甲山が見えている

大平山手前の展望スポットにて。甲山が見えている

大平山手前の展望スポットにて。甲山が見えている

塩尾寺に到着〜♪

塩尾寺に到着〜♪

塩尾寺に到着〜♪

宝塚の宝来橋南詰に到着しました

宝塚の宝来橋南詰に到着しました

宝塚の宝来橋南詰に到着しました

神戸市主催の六甲全山縦走大会のゴールになっている湯本台広場

神戸市主催の六甲全山縦走大会のゴールになっている湯本台広場

神戸市主催の六甲全山縦走大会のゴールになっている湯本台広場

いつもの階段は工事中

いつもの階段は工事中

いつもの階段は工事中

阪急電車で帰りました

阪急電車で帰りました

阪急電車で帰りました

旗振山通過(ピンぼけ)

旗振山から東を見た

栂尾山から見た淡路島と明石海峡大橋

栂尾山で夜明け

須磨アルプス通過(ピンぼけ)

須磨アルプスのモルゲンロート

菊水山まできた

ここの紅葉は早いかも

摩耶山掬星台を通過

六甲ガーデンテラスの先から見た大阪平野

大平山手前の展望スポットにて。甲山が見えている

塩尾寺に到着〜♪

宝塚の宝来橋南詰に到着しました

神戸市主催の六甲全山縦走大会のゴールになっている湯本台広場

いつもの階段は工事中

阪急電車で帰りました