三俣山紅葉🍁だより 坊がつるテント泊⛺️2日目

2021.10.29(金) 日帰り

秋のくじゅう2泊3日山旅⛰2日目 今朝はそこまで冷え込むことはなく、4時⏰の目覚まし前に起床 空には煌めくオリオン座⭐️大船山の山影もはっきり見える 家族LINEに写真を送る 法華院温泉裏から出発 西峰→本峰→北峰→南峰→4峰 時計回りにぐるっと周回して秋の三俣山⛰を満喫🍁⛰🍁 本峰→北峰→南峰のルートは未踏なのでドキドキ💓 三俣山は紅葉🍁🍁🍁ベスト! みなさんがここを目指す理由がよく分かった😊⛰🍁 大鍋への斜面が特に素晴らしい カメラマンがあちこちに、お気に入りのスペースを陣取っていた 本峰から北峰への激降り 「これ、どうしましょう?」 思わず近くの方に尋ねてしまう😅 成人の娘さんとご夫妻のグループ ペースが一緒だったので、心強かった 今回の山旅は、ソロの女性が何人もいらして、ちょっと嬉しかったなぁ…🥰 1日目の隣りのテント⛺️もソロの女性 初テント泊だとか。 三俣山⛰を満喫した後は 山荘の生ビール🍺とキーマカレー🍛 昼間っから温泉♨️ どれも疲れた身体に染み渡る 法華院温泉山荘はくじゅうのオアシス 感謝しかない ほろ酔いでテントに戻ると、お隣さんが男性お2人に代わっていた。ニコニコ酒を酌み交わし楽しそう🍶坊がつるは老若男女問わず優しく包んでくれる、くじゅうのゆりかごだ もう一度温泉♨️へ 混んでるみたいなので、時間潰しで談話室へ こんなに賑わっている談話室ははじめて テント⛺️へ戻る…あれ?どこ? 見つからないと思ったら、男性が1人増え3人になり、手前にでっかいテント⛺️がドーン! マイテントに入ると、昨夜より冷え込んでいる モバイルバッテリーが御臨終 持ってきていた文庫本を読みなから、2日目の夜が更けていった

昨日登った山々⛰

昨日登った山々⛰

昨日登った山々⛰

南西方向にカシオペア座

南西方向にカシオペア座

南西方向にカシオペア座

おはようございます
温泉♨️左が男湯、右が女湯
このモミジが赤く色づく頃また来たい

おはようございます 温泉♨️左が男湯、右が女湯 このモミジが赤く色づく頃また来たい

おはようございます 温泉♨️左が男湯、右が女湯 このモミジが赤く色づく頃また来たい

静かな朝の山荘入り口

静かな朝の山荘入り口

静かな朝の山荘入り口

枯れた花びら物悲し

枯れた花びら物悲し

枯れた花びら物悲し

朝焼けの雲染まる

朝焼けの雲染まる

朝焼けの雲染まる

登りは使わないで大丈夫

登りは使わないで大丈夫

登りは使わないで大丈夫

ロープ下はズルズル

ロープ下はズルズル

ロープ下はズルズル

少しモルゲンロート

少しモルゲンロート

少しモルゲンロート

坊がつるも目覚めのとき
平治に雲

坊がつるも目覚めのとき 平治に雲

坊がつるも目覚めのとき 平治に雲

三俣の裾野にモルゲン
ソロの女性とちょうど一緒になり
ふたりでこの光景に息をのむ

三俣の裾野にモルゲン ソロの女性とちょうど一緒になり ふたりでこの光景に息をのむ

三俣の裾野にモルゲン ソロの女性とちょうど一緒になり ふたりでこの光景に息をのむ

大船方向から朝日
美しい…

大船方向から朝日 美しい…

大船方向から朝日 美しい…

月と飛行機✈️
透けて見える
新しい朝がきた

月と飛行機✈️ 透けて見える 新しい朝がきた

月と飛行機✈️ 透けて見える 新しい朝がきた

ここまでが早く感じた

ここまでが早く感じた

ここまでが早く感じた

ひとみちゃん…だっけ?
おはよう😊
石をひとつ置く

ひとみちゃん…だっけ? おはよう😊 石をひとつ置く

ひとみちゃん…だっけ? おはよう😊 石をひとつ置く

朝日とゴリラ🦍岩🪨

朝日とゴリラ🦍岩🪨

朝日とゴリラ🦍岩🪨

ここを歩くの大好き💕

ここを歩くの大好き💕

ここを歩くの大好き💕

ちょっと寄り道
硫黄山⛰おはよう

ちょっと寄り道 硫黄山⛰おはよう

ちょっと寄り道 硫黄山⛰おはよう

さて、行きますか

さて、行きますか

さて、行きますか

スガモリの鐘🔔
大曲方向から登山者が続々と

スガモリの鐘🔔 大曲方向から登山者が続々と

スガモリの鐘🔔 大曲方向から登山者が続々と

さて、まずは西峰⛰へ

さて、まずは西峰⛰へ

さて、まずは西峰⛰へ

北千里を見下ろす

北千里を見下ろす

北千里を見下ろす

硫黄山⛰の煙が少し

硫黄山⛰の煙が少し

硫黄山⛰の煙が少し

見事な雲海

見事な雲海

見事な雲海

西峰⛰

西峰⛰

西峰⛰

コケモモの実🥰

コケモモの実🥰

コケモモの実🥰

あれは雲仙!
八丁原発電所の煙と風車

あれは雲仙! 八丁原発電所の煙と風車

あれは雲仙! 八丁原発電所の煙と風車

本峰← へ向かう

本峰← へ向かう

本峰← へ向かう

涌蓋山

涌蓋山

涌蓋山

久住山の向こうに阿蘇根子岳!

久住山の向こうに阿蘇根子岳!

久住山の向こうに阿蘇根子岳!

本峰⛰到着
雲海日和

本峰⛰到着 雲海日和

本峰⛰到着 雲海日和

色づく北峰🍁

色づく北峰🍁

色づく北峰🍁

激降りの道1
どうしましょう?
ストックが邪魔でしょうがない

激降りの道1 どうしましょう? ストックが邪魔でしょうがない

激降りの道1 どうしましょう? ストックが邪魔でしょうがない

激降り2

激降り2

激降り2

激降り3

激降り3

激降り3

激降り4
あと1〜2箇所あったような…

激降り4 あと1〜2箇所あったような…

激降り4 あと1〜2箇所あったような…

激降りを終えてホッとする

激降りを終えてホッとする

激降りを終えてホッとする

大鍋へ紅葉🍁が降りていく
まだまだ楽しめそう

大鍋へ紅葉🍁が降りていく まだまだ楽しめそう

大鍋へ紅葉🍁が降りていく まだまだ楽しめそう

🍁

🍁

🍁奥に大船山

🍁奥に大船山

🍁奥に大船山

初めての北峰⛰
嬉しさチョモランマ級

初めての北峰⛰ 嬉しさチョモランマ級

初めての北峰⛰ 嬉しさチョモランマ級

大鍋の底に降りれるのかな?

大鍋の底に降りれるのかな?

大鍋の底に降りれるのかな?

あの下から見上げたら最高だろうな

あの下から見上げたら最高だろうな

あの下から見上げたら最高だろうな

🍁

🍁

お腹すいた

お腹すいた

お腹すいた

あの岩🪨に登りたかったけど相方もいないからやめた

あの岩🪨に登りたかったけど相方もいないからやめた

あの岩🪨に登りたかったけど相方もいないからやめた

崩壊地

崩壊地

崩壊地

崩壊地の下にも紅葉🍁

崩壊地の下にも紅葉🍁

崩壊地の下にも紅葉🍁

🍁

🍁

小鍋もいい感じ🍁

小鍋もいい感じ🍁

小鍋もいい感じ🍁

南峰かな?
オレンジや黄色、赤、グリーンの
パッチワーク

南峰かな? オレンジや黄色、赤、グリーンの パッチワーク

南峰かな? オレンジや黄色、赤、グリーンの パッチワーク

🍁

🍁

🍁

🍁

こりゃまた美しい🍁

こりゃまた美しい🍁

こりゃまた美しい🍁

パノラマ撮影

パノラマ撮影

パノラマ撮影

マイテント見える⛺️🥰

マイテント見える⛺️🥰

マイテント見える⛺️🥰

北峰の紅葉🍁
鮮やか

北峰の紅葉🍁 鮮やか

北峰の紅葉🍁 鮮やか

4峰と本峰かな?

4峰と本峰かな?

4峰と本峰かな?

南峰⛰
この後間違えて坊がつる方向に行こうとして引き返した

南峰⛰ この後間違えて坊がつる方向に行こうとして引き返した

南峰⛰ この後間違えて坊がつる方向に行こうとして引き返した

4峰⛰
ほんとは5峰ってウワサも…

4峰⛰ ほんとは5峰ってウワサも…

4峰⛰ ほんとは5峰ってウワサも…

九重の大吊り橋見えた

九重の大吊り橋見えた

九重の大吊り橋見えた

リンドウ

リンドウ

リンドウ

北千里方向また歩きたいな

北千里方向また歩きたいな

北千里方向また歩きたいな

お腹空いてきた

お腹空いてきた

お腹空いてきた

今年は狂い咲きのミヤマが多い気がする

今年は狂い咲きのミヤマが多い気がする

今年は狂い咲きのミヤマが多い気がする

降りはロープに掴まりましょう

降りはロープに掴まりましょう

降りはロープに掴まりましょう

生ビール🍺サイコー

生ビール🍺サイコー

生ビール🍺サイコー

これこれ!
今回はキーマカレー🍛
スパイス折り重なる深みのある味わいです!

これこれ! 今回はキーマカレー🍛 スパイス折り重なる深みのある味わいです!

これこれ! 今回はキーマカレー🍛 スパイス折り重なる深みのある味わいです!

昼間っからビールに温泉♨️
くじゅうの楽しみ方を満喫する
冬は山荘に泊まってみたいな

昼間っからビールに温泉♨️ くじゅうの楽しみ方を満喫する 冬は山荘に泊まってみたいな

昼間っからビールに温泉♨️ くじゅうの楽しみ方を満喫する 冬は山荘に泊まってみたいな

帰宅⛺️

帰宅⛺️

帰宅⛺️

周回した三俣山⛰

周回した三俣山⛰

周回した三俣山⛰

テントでお昼寝し夕方から山荘へ

テントでお昼寝し夕方から山荘へ

テントでお昼寝し夕方から山荘へ

これから30分くらい貸切

これから30分くらい貸切

これから30分くらい貸切

今年はヒゴタイ見れなかった
四季折々の景色
阿蘇根子岳紅葉🍁も混ざってる
今年は灰を被ってるかなぁ…
霧島の大浪池の冬景色もある

今年はヒゴタイ見れなかった 四季折々の景色 阿蘇根子岳紅葉🍁も混ざってる 今年は灰を被ってるかなぁ… 霧島の大浪池の冬景色もある

今年はヒゴタイ見れなかった 四季折々の景色 阿蘇根子岳紅葉🍁も混ざってる 今年は灰を被ってるかなぁ… 霧島の大浪池の冬景色もある

ランチのカレー🍛でお腹いっぱいだったので、夜は残りご飯🍚と牛とじ丼
アマノフーズのフリーズドライ最強❗️
おやすみなさい💤

ランチのカレー🍛でお腹いっぱいだったので、夜は残りご飯🍚と牛とじ丼 アマノフーズのフリーズドライ最強❗️ おやすみなさい💤

ランチのカレー🍛でお腹いっぱいだったので、夜は残りご飯🍚と牛とじ丼 アマノフーズのフリーズドライ最強❗️ おやすみなさい💤

昨日登った山々⛰

南西方向にカシオペア座

おはようございます 温泉♨️左が男湯、右が女湯 このモミジが赤く色づく頃また来たい

静かな朝の山荘入り口

枯れた花びら物悲し

朝焼けの雲染まる

登りは使わないで大丈夫

ロープ下はズルズル

少しモルゲンロート

坊がつるも目覚めのとき 平治に雲

三俣の裾野にモルゲン ソロの女性とちょうど一緒になり ふたりでこの光景に息をのむ

大船方向から朝日 美しい…

月と飛行機✈️ 透けて見える 新しい朝がきた

ここまでが早く感じた

ひとみちゃん…だっけ? おはよう😊 石をひとつ置く

朝日とゴリラ🦍岩🪨

ここを歩くの大好き💕

ちょっと寄り道 硫黄山⛰おはよう

さて、行きますか

スガモリの鐘🔔 大曲方向から登山者が続々と

さて、まずは西峰⛰へ

北千里を見下ろす

硫黄山⛰の煙が少し

見事な雲海

西峰⛰

コケモモの実🥰

あれは雲仙! 八丁原発電所の煙と風車

本峰← へ向かう

涌蓋山

久住山の向こうに阿蘇根子岳!

本峰⛰到着 雲海日和

色づく北峰🍁

激降りの道1 どうしましょう? ストックが邪魔でしょうがない

激降り2

激降り3

激降り4 あと1〜2箇所あったような…

激降りを終えてホッとする

大鍋へ紅葉🍁が降りていく まだまだ楽しめそう

🍁

🍁奥に大船山

初めての北峰⛰ 嬉しさチョモランマ級

大鍋の底に降りれるのかな?

あの下から見上げたら最高だろうな

🍁

お腹すいた

あの岩🪨に登りたかったけど相方もいないからやめた

崩壊地

崩壊地の下にも紅葉🍁

🍁

小鍋もいい感じ🍁

南峰かな? オレンジや黄色、赤、グリーンの パッチワーク

🍁

🍁

こりゃまた美しい🍁

パノラマ撮影

マイテント見える⛺️🥰

北峰の紅葉🍁 鮮やか

4峰と本峰かな?

南峰⛰ この後間違えて坊がつる方向に行こうとして引き返した

4峰⛰ ほんとは5峰ってウワサも…

九重の大吊り橋見えた

リンドウ

北千里方向また歩きたいな

お腹空いてきた

今年は狂い咲きのミヤマが多い気がする

降りはロープに掴まりましょう

生ビール🍺サイコー

これこれ! 今回はキーマカレー🍛 スパイス折り重なる深みのある味わいです!

昼間っからビールに温泉♨️ くじゅうの楽しみ方を満喫する 冬は山荘に泊まってみたいな

帰宅⛺️

周回した三俣山⛰

テントでお昼寝し夕方から山荘へ

これから30分くらい貸切

今年はヒゴタイ見れなかった 四季折々の景色 阿蘇根子岳紅葉🍁も混ざってる 今年は灰を被ってるかなぁ… 霧島の大浪池の冬景色もある

ランチのカレー🍛でお腹いっぱいだったので、夜は残りご飯🍚と牛とじ丼 アマノフーズのフリーズドライ最強❗️ おやすみなさい💤