徳舜瞥山麓キャンプ🏕️から早朝に、一人道南に向かう。本当はサラサドウダン(風鈴躑躅)を見たくって春に訪れる予定だったけど緊急事態もありやっとこの時期に! 紅花は見れなかったけと、その葉🌿が紅葉し青空とのコントラストが見事なこと。駐車場から右側に噴煙を上げる恵山、左側には裾野に紅葉が広がる海向山・椴山。 今回も権現堂コース~十勝岳ほどの規模ではないが小活火山…噴気が上がる側を登ると硫黄が立ち込める。山頂まで小一時間で津軽海峡を臨むこのコースはお得感たっぷり、道南に来る度に脚が向くお山の一つです。
恵山に向かう途中、落部辺りかな? 駒ヶ岳…登りたかったけど、登山道を熊が登山しているらしく、娘に止められたので今回は行きません(>_<)
恵山に向かう途中、落部辺りかな? 駒ヶ岳…登りたかったけど、登山道を熊が登山しているらしく、娘に止められたので今回は行きません(>_<)
ツツジの葉が真っ赤です!
ツツジの葉が真っ赤です!
お天気も良く気温高め、紅葉🍁も見頃 登山者、観光者で駐車場も満車です。
お天気も良く気温高め、紅葉🍁も見頃 登山者、観光者で駐車場も満車です。
鮮やかな橙色、紅色にすすきの穂がなびき秋色が美しいでしょ~
鮮やかな橙色、紅色にすすきの穂がなびき秋色が美しいでしょ~
権現堂登山コースから!
権現堂登山コースから!
階段を登ると直ぐに山肌の向こうに真っ青な海🌊
階段を登ると直ぐに山肌の向こうに真っ青な海🌊
噴火口から白煙が吹き上げる様は、生きてる山のパワーを感じる。
噴火口から白煙が吹き上げる様は、生きてる山のパワーを感じる。
赤茶けた山肌も青空の下だとちょっぴり柔らかな感じですね!
赤茶けた山肌も青空の下だとちょっぴり柔らかな感じですね!
火山岩が登山道や階段にゴロゴロと… 回避して新たな道が出来ている箇所が何ヵ所もあった。
火山岩が登山道や階段にゴロゴロと… 回避して新たな道が出来ている箇所が何ヵ所もあった。
切り立つ岩壁の向こうに白い漁船🚢
切り立つ岩壁の向こうに白い漁船🚢
春~夏、この辺りはイソツツジやガンコウランが群生しているとか。
春~夏、この辺りはイソツツジやガンコウランが群生しているとか。
出来る事なら夕暮れまで見ていたかったけど、、
出来る事なら夕暮れまで見ていたかったけど、、
山頂から移動し岩陰げでrucolaから頂いた栗のロールケーキと珈琲☕
山頂から移動し岩陰げでrucolaから頂いた栗のロールケーキと珈琲☕
きらきらと輝く海、水平線に一直線に並ぶ雲☁️ ずっと見ていたいな~
きらきらと輝く海、水平線に一直線に並ぶ雲☁️ ずっと見ていたいな~
恵山は恐山と並ぶ霊山らしく、信仰の対象になっているそうです。 私は信仰心はないのですが…
恵山は恐山と並ぶ霊山らしく、信仰の対象になっているそうです。 私は信仰心はないのですが…
海の向こうは下北半島…
海の向こうは下北半島…
海の上にぷかぷかと浮かぶ☁️
海の上にぷかぷかと浮かぶ☁️
次回は、展望台に行って見よう❗
次回は、展望台に行って見よう❗
恵山に向かう途中、落部辺りかな? 駒ヶ岳…登りたかったけど、登山道を熊が登山しているらしく、娘に止められたので今回は行きません(>_<)
ツツジの葉が真っ赤です!
お天気も良く気温高め、紅葉🍁も見頃 登山者、観光者で駐車場も満車です。
鮮やかな橙色、紅色にすすきの穂がなびき秋色が美しいでしょ~
権現堂登山コースから!
階段を登ると直ぐに山肌の向こうに真っ青な海🌊
噴火口から白煙が吹き上げる様は、生きてる山のパワーを感じる。
赤茶けた山肌も青空の下だとちょっぴり柔らかな感じですね!
火山岩が登山道や階段にゴロゴロと… 回避して新たな道が出来ている箇所が何ヵ所もあった。
切り立つ岩壁の向こうに白い漁船🚢
春~夏、この辺りはイソツツジやガンコウランが群生しているとか。
出来る事なら夕暮れまで見ていたかったけど、、
山頂から移動し岩陰げでrucolaから頂いた栗のロールケーキと珈琲☕
きらきらと輝く海、水平線に一直線に並ぶ雲☁️ ずっと見ていたいな~
恵山は恐山と並ぶ霊山らしく、信仰の対象になっているそうです。 私は信仰心はないのですが…
海の向こうは下北半島…
海の上にぷかぷかと浮かぶ☁️
次回は、展望台に行って見よう❗
この活動日記で通ったコース
火口原駐車場発着|津軽海峡のパノラマを味わう恵山 往復コース
- 02:19
- 4.8 km
- 330 m
- コース定数 9