ありまんを食べに有馬温泉♨️まで

2021.10.17(日) 日帰り

緊急事態宣言が解除されたので ありまんを食べに有馬温泉まで行ってきました。 神鉄谷上駅スタートで炭ヶ谷道~かわうそ池~マムシ谷~シェール道~シェール槍~杣谷峠~縦走路で極茶屋跡~紅葉谷~炭屋道~魚屋道~有馬温泉♨️まで 杣谷峠から自然の家の間でなんと六甲キャノンボールランに参加していたいっぺいさんとヒデブーさんと出会いました。藤原商店でチャージするからまた逢えたらとお別れしてテクテク🚶と縦走路を東へ… 運良く藤原商店で再会して記念撮影😊 お二方貴重なチャージタイムにお邪魔してごめんなさい。 少しの間でしたが楽しい時間がすごせました ありがとうございました😁

神鉄谷上駅スタート

神鉄谷上駅スタート

神鉄谷上駅スタート

炭ヶ谷道へ

炭ヶ谷道へ

炭ヶ谷道へ

炭ヶ谷道 取り付き

炭ヶ谷道 取り付き

炭ヶ谷道 取り付き

しばらく杉木立の中を進みます

しばらく杉木立の中を進みます

しばらく杉木立の中を進みます

炭窯跡?

炭窯跡?

炭窯跡?

ここから谷筋へ

ここから谷筋へ

ここから谷筋へ

マムシ谷方向へ

マムシ谷方向へ

マムシ谷方向へ

西六甲ドライブウェイに出ました ここを右に…
かわうそ池へ

西六甲ドライブウェイに出ました ここを右に… かわうそ池へ

西六甲ドライブウェイに出ました ここを右に… かわうそ池へ

カーブNo53 かわうそ池からマムシ谷へ

カーブNo53 かわうそ池からマムシ谷へ

カーブNo53 かわうそ池からマムシ谷へ

マムシ谷のこんな景色も好きです😊

マムシ谷のこんな景色も好きです😊

マムシ谷のこんな景色も好きです😊

シェール道と合流

シェール道と合流

シェール道と合流

シェール槍へ

シェール槍へ

シェール槍へ

槍 到着

槍 到着

槍 到着

槍から北区方向を📸

槍から北区方向を📸

槍から北区方向を📸

掬星台方向を📸

掬星台方向を📸

掬星台方向を📸

杣谷峠 縦走路に合流
この後 いっぺいさんとヒデブーさんと出会う😊

杣谷峠 縦走路に合流 この後 いっぺいさんとヒデブーさんと出会う😊

杣谷峠 縦走路に合流 この後 いっぺいさんとヒデブーさんと出会う😊

藤原商店さんで記念撮影😆
お二方 貴重なお時間を割いてくださってありがとうございます🙇

藤原商店さんで記念撮影😆 お二方 貴重なお時間を割いてくださってありがとうございます🙇

藤原商店さんで記念撮影😆 お二方 貴重なお時間を割いてくださってありがとうございます🙇

記念碑台で昼飯
今日は魯肉飯にしてみました…寒かったのであったかいのにすればよかった…😅

記念碑台で昼飯 今日は魯肉飯にしてみました…寒かったのであったかいのにすればよかった…😅

記念碑台で昼飯 今日は魯肉飯にしてみました…寒かったのであったかいのにすればよかった…😅

記念碑台 今日はたくさんのハイカーさんで賑わってました。 

記念碑台 今日はたくさんのハイカーさんで賑わってました。

記念碑台 今日はたくさんのハイカーさんで賑わってました。 

ガーデンテラス ここで霰混じりの雨が降ってきました。 一気に気温低下😨

ガーデンテラス ここで霰混じりの雨が降ってきました。 一気に気温低下😨

ガーデンテラス ここで霰混じりの雨が降ってきました。 一気に気温低下😨

今日は何も見えません

今日は何も見えません

今日は何も見えません

ガーデンテラス~極楽茶屋跡間の電波塔 大陽がうっすらと😅

ガーデンテラス~極楽茶屋跡間の電波塔 大陽がうっすらと😅

ガーデンテラス~極楽茶屋跡間の電波塔 大陽がうっすらと😅

風と雨の中 電柱で作業してる人が…🥶

風と雨の中 電柱で作業してる人が…🥶

風と雨の中 電柱で作業してる人が…🥶

極楽茶屋跡から紅葉谷道へ

極楽茶屋跡から紅葉谷道へ

極楽茶屋跡から紅葉谷道へ

気温9℃ 湿度99%…寒いはずです😅

気温9℃ 湿度99%…寒いはずです😅

気温9℃ 湿度99%…寒いはずです😅

紅葉谷 到着

紅葉谷 到着

紅葉谷 到着

炭屋道手前の渡渉箇所
丸太を加工して置いてくれてます… 
油断禁物かなり動きます😱

炭屋道手前の渡渉箇所 丸太を加工して置いてくれてます…  油断禁物かなり動きます😱

炭屋道手前の渡渉箇所 丸太を加工して置いてくれてます…  油断禁物かなり動きます😱

さて…登りますか…😫

さて…登りますか…😫

さて…登りますか…😫

魚屋道に合流

魚屋道に合流

魚屋道に合流

下山しました

下山しました

下山しました

今日は金の湯に入って帰ります😊

今日は金の湯に入って帰ります😊

今日は金の湯に入って帰ります😊

これこれ ありまん
山椒が効いてて美味しいかったです😋

これこれ ありまん 山椒が効いてて美味しいかったです😋

これこれ ありまん 山椒が効いてて美味しいかったです😋

ありまんとビールで🍺

ありまんとビールで🍺

ありまんとビールで🍺

今日のお土産🎁 吉高屋さんでカメ印かすてら饅頭買いました…鳥取県境港市製でしたけど😅

今日のお土産🎁 吉高屋さんでカメ印かすてら饅頭買いました…鳥取県境港市製でしたけど😅

今日のお土産🎁 吉高屋さんでカメ印かすてら饅頭買いました…鳥取県境港市製でしたけど😅

神鉄谷上駅スタート

炭ヶ谷道へ

炭ヶ谷道 取り付き

しばらく杉木立の中を進みます

炭窯跡?

ここから谷筋へ

マムシ谷方向へ

西六甲ドライブウェイに出ました ここを右に… かわうそ池へ

カーブNo53 かわうそ池からマムシ谷へ

マムシ谷のこんな景色も好きです😊

シェール道と合流

シェール槍へ

槍 到着

槍から北区方向を📸

掬星台方向を📸

杣谷峠 縦走路に合流 この後 いっぺいさんとヒデブーさんと出会う😊

藤原商店さんで記念撮影😆 お二方 貴重なお時間を割いてくださってありがとうございます🙇

記念碑台で昼飯 今日は魯肉飯にしてみました…寒かったのであったかいのにすればよかった…😅

記念碑台 今日はたくさんのハイカーさんで賑わってました。 

ガーデンテラス ここで霰混じりの雨が降ってきました。 一気に気温低下😨

今日は何も見えません

ガーデンテラス~極楽茶屋跡間の電波塔 大陽がうっすらと😅

風と雨の中 電柱で作業してる人が…🥶

極楽茶屋跡から紅葉谷道へ

気温9℃ 湿度99%…寒いはずです😅

紅葉谷 到着

炭屋道手前の渡渉箇所 丸太を加工して置いてくれてます…  油断禁物かなり動きます😱

さて…登りますか…😫

魚屋道に合流

下山しました

今日は金の湯に入って帰ります😊

これこれ ありまん 山椒が効いてて美味しいかったです😋

ありまんとビールで🍺

今日のお土産🎁 吉高屋さんでカメ印かすてら饅頭買いました…鳥取県境港市製でしたけど😅