新潟⇔長野🍁百名山経由の旅〜雨飾山

2021.10.15(金) 日帰り

土日の予報は😭 今日は休み🥳 となればこの時期、人気過ぎて土日入山規制がある雨飾山に行こう❗️ ということで行って参りました。 でもせっかく行くんだから単なるピストンじゃつまらない😆 新潟側から登り長野側に降り、そして長野側から登り返して新潟側に帰ってくるという行ってこいパターン。 平日でも人気の雨飾山。今日はノーラン、休憩多めで。 紅葉は長野側が綺麗✨でしたが後半エゲツナイ登りがありました。降りる時にヤベーと思いましたが、いざ登ってみるとあっという間でした。新潟側は距離が短い分登りばかり…平坦が殆どないですね。 お土産は糸魚川の地酒🍶根知男山耕地😊 感想は写真のコメで。 では雨飾山の紅葉🍁をどうぞ

🅿は一台だけスペースあり…平日ですよね?
ラッキー✨

🅿は一台だけスペースあり…平日ですよね? ラッキー✨

🅿は一台だけスペースあり…平日ですよね? ラッキー✨

山頂まで4h😣

山頂まで4h😣

山頂まで4h😣

初めてのお山は色々気になりますね

初めてのお山は色々気になりますね

初めてのお山は色々気になりますね

雨飾山荘です。♨は混浴?😲ならばパスです

雨飾山荘です。♨は混浴?😲ならばパスです

雨飾山荘です。♨は混浴?😲ならばパスです

行って参ります。

行って参ります。

行って参ります。

捉えた!

捉えた!

捉えた!

ご丁寧に💦それはどうも

ご丁寧に💦それはどうも

ご丁寧に💦それはどうも

はしご…ありがとうございます。

はしご…ありがとうございます。

はしご…ありがとうございます。

糸魚川方面ですね

糸魚川方面ですね

糸魚川方面ですね

ん?🤔

ん?🤔

ん?🤔

ここまでくれば楽チン

ここまでくれば楽チン

ここまでくれば楽チン

良い天気

良い天気

良い天気

山間に雲が漂ってます

山間に雲が漂ってます

山間に雲が漂ってます

頂上捉えた

頂上捉えた

頂上捉えた

小谷へと続く渓谷

小谷へと続く渓谷

小谷へと続く渓谷

ウエラ

ウエラ

ウエラ

新潟側の山頂です

新潟側の山頂です

新潟側の山頂です

遠くまで見渡せます

遠くまで見渡せます

遠くまで見渡せます

女神様と

女神様と

女神様と

登頂記念一回目

登頂記念一回目

登頂記念一回目

白馬連邦

白馬連邦

白馬連邦

女神様に囓られる

女神様に囓られる

女神様に囓られる

長野側に向かいます

長野側に向かいます

長野側に向かいます

振り返って雨飾山

振り返って雨飾山

振り返って雨飾山

🍂

🍂

🍂

🍂

🍂

🍂

凄い景観

凄い景観

凄い景観

🍂

🍂

雨飾高原登山口に下りてきました

雨飾高原登山口に下りてきました

雨飾高原登山口に下りてきました

ほうほう

ほうほう

ほうほう

ナルホド

ナルホド

ナルホド

登り返します

登り返します

登り返します

心地よいアプローチ

心地よいアプローチ

心地よいアプローチ

癒やされます

癒やされます

癒やされます

緑が濃いです

緑が濃いです

緑が濃いです

長野側は紅葉が綺麗です

長野側は紅葉が綺麗です

長野側は紅葉が綺麗です

川を飛び越えて

川を飛び越えて

川を飛び越えて

良い景色

良い景色

良い景色

ニョキニョキ

ニョキニョキ

ニョキニョキ

しばらく急登が続きます

しばらく急登が続きます

しばらく急登が続きます

ふう

ふう

ふう

急登を登り切ると雲海が待っていました

急登を登り切ると雲海が待っていました

急登を登り切ると雲海が待っていました

登頂記念二回目

登頂記念二回目

登頂記念二回目

雲海をバックに女神様

雲海をバックに女神様

雲海をバックに女神様

お見事!!!

お見事!!!

お見事!!!

撮って頂きました。ありがとうございます🙇‍♂️

撮って頂きました。ありがとうございます🙇‍♂️

撮って頂きました。ありがとうございます🙇‍♂️

新潟側へ下山してます。

新潟側へ下山してます。

新潟側へ下山してます。

とうちゃ~く

とうちゃ~く

とうちゃ~く

雨飾♨

雨飾♨

雨飾♨

スッキリ辛口で後味が香ります。最初の一口と?杯目の味が変わらない🤭シッカリ味があってキレ✨もよい

スッキリ辛口で後味が香ります。最初の一口と?杯目の味が変わらない🤭シッカリ味があってキレ✨もよい

スッキリ辛口で後味が香ります。最初の一口と?杯目の味が変わらない🤭シッカリ味があってキレ✨もよい

こりゃやばいヤツだわ😋

こりゃやばいヤツだわ😋

こりゃやばいヤツだわ😋

🅿は一台だけスペースあり…平日ですよね? ラッキー✨

山頂まで4h😣

初めてのお山は色々気になりますね

雨飾山荘です。♨は混浴?😲ならばパスです

行って参ります。

捉えた!

ご丁寧に💦それはどうも

はしご…ありがとうございます。

糸魚川方面ですね

ん?🤔

ここまでくれば楽チン

良い天気

山間に雲が漂ってます

頂上捉えた

小谷へと続く渓谷

ウエラ

新潟側の山頂です

遠くまで見渡せます

女神様と

登頂記念一回目

白馬連邦

女神様に囓られる

長野側に向かいます

振り返って雨飾山

🍂

🍂

🍂

凄い景観

🍂

雨飾高原登山口に下りてきました

ほうほう

ナルホド

登り返します

心地よいアプローチ

癒やされます

緑が濃いです

長野側は紅葉が綺麗です

川を飛び越えて

良い景色

ニョキニョキ

しばらく急登が続きます

ふう

急登を登り切ると雲海が待っていました

登頂記念二回目

雲海をバックに女神様

お見事!!!

撮って頂きました。ありがとうございます🙇‍♂️

新潟側へ下山してます。

とうちゃ~く

雨飾♨

スッキリ辛口で後味が香ります。最初の一口と?杯目の味が変わらない🤭シッカリ味があってキレ✨もよい

こりゃやばいヤツだわ😋