剣山・次郎笈

2021.10.14(木) 日帰り

穴吹駅からのバス利用 バスに揺られる二時間半はガスガスで今日もダメかと諦めるも、バスを降りるとなんと快晴 きびきび登山は好きじゃないけれど、あまりにもいい天気なのでちょっと無理して次郎笈にも挑戦 久々に気持ちのいい山行でした 山頂のご飯もうまい 帰りのバスにも間に合ったけど、ここから岡山までの5時間半の旅が始まるのでした

今日の行動食たち

今日の行動食たち

今日の行動食たち

リフトは楽です

リフトは楽です

リフトは楽です

大剣神社に参拝
旅の無事を祈るも、ここの三叉路で道間違い
すぐに気づくも、また間違い
コースタイムに焦りすぎたな

大剣神社に参拝 旅の無事を祈るも、ここの三叉路で道間違い すぐに気づくも、また間違い コースタイムに焦りすぎたな

大剣神社に参拝 旅の無事を祈るも、ここの三叉路で道間違い すぐに気づくも、また間違い コースタイムに焦りすぎたな

まずは次郎笈を目指す
じろう"ぎゅう"なのね

まずは次郎笈を目指す じろう"ぎゅう"なのね

まずは次郎笈を目指す じろう"ぎゅう"なのね

次郎笈から剣山を望む

次郎笈から剣山を望む

次郎笈から剣山を望む

無事到着
広々していいところです

無事到着 広々していいところです

無事到着 広々していいところです

あの雲海の下に瀬戸大橋があるとかないとか

あの雲海の下に瀬戸大橋があるとかないとか

あの雲海の下に瀬戸大橋があるとかないとか

時間が余ったので、名物半田そうめんとあめゆと三矢サイダー
あめゆは去年の石鎚山ではまりました
関東じゃ見ないな

時間が余ったので、名物半田そうめんとあめゆと三矢サイダー あめゆは去年の石鎚山ではまりました 関東じゃ見ないな

時間が余ったので、名物半田そうめんとあめゆと三矢サイダー あめゆは去年の石鎚山ではまりました 関東じゃ見ないな

帰りもリフトで楽々下山
バスにも余裕で間に合って良かった

帰りもリフトで楽々下山 バスにも余裕で間に合って良かった

帰りもリフトで楽々下山 バスにも余裕で間に合って良かった

今日の行動食たち

リフトは楽です

大剣神社に参拝 旅の無事を祈るも、ここの三叉路で道間違い すぐに気づくも、また間違い コースタイムに焦りすぎたな

まずは次郎笈を目指す じろう"ぎゅう"なのね

次郎笈から剣山を望む

無事到着 広々していいところです

あの雲海の下に瀬戸大橋があるとかないとか

時間が余ったので、名物半田そうめんとあめゆと三矢サイダー あめゆは去年の石鎚山ではまりました 関東じゃ見ないな

帰りもリフトで楽々下山 バスにも余裕で間に合って良かった

この活動日記で通ったコース