セレブ妻と銀ブラ❤️

2021.10.07(木) 2 DAYS

唐松岳に連れて行った[ちゃちゃまる]が 今度は山小屋に泊まりたいと😅 泊まるなら燕山荘グループだな🤔 いろいろ考えてこのコースに☝️ 去年 大天井岳まで日帰りピストンできたし 大天荘に泊まれば大丈夫だろうと🤣 結果 甘くはなかった😂 車2台作戦で ちゃちゃまるも ろくに寝ずの登山になってしまい🙏 辛かったろうけど まぁカミさんも含めて よく頑張りました😆

一の沢にちゃちゃまるの車を置いてきて
夜中2時過ぎに到着😉
平日なのに
あと数台しか停めれなかったと思う❗️
恐るべし中房😱

一の沢にちゃちゃまるの車を置いてきて 夜中2時過ぎに到着😉 平日なのに あと数台しか停めれなかったと思う❗️ 恐るべし中房😱

一の沢にちゃちゃまるの車を置いてきて 夜中2時過ぎに到着😉 平日なのに あと数台しか停めれなかったと思う❗️ 恐るべし中房😱

さて いよいよ
縦走の出発ですよ❣️
ちゃんと寝れなかったけど
大丈夫かなぁ😵‍💫

さて いよいよ 縦走の出発ですよ❣️ ちゃんと寝れなかったけど 大丈夫かなぁ😵‍💫

さて いよいよ 縦走の出発ですよ❣️ ちゃんと寝れなかったけど 大丈夫かなぁ😵‍💫

飛んで合戦小屋😅
合戦尾根は人たくさんいるから
ちょっと離して歩いてみた
結果 ここでちゃちゃまるを
一時間近く待つ😂
いつもの元気が全くない😣

飛んで合戦小屋😅 合戦尾根は人たくさんいるから ちょっと離して歩いてみた 結果 ここでちゃちゃまるを 一時間近く待つ😂 いつもの元気が全くない😣

飛んで合戦小屋😅 合戦尾根は人たくさんいるから ちょっと離して歩いてみた 結果 ここでちゃちゃまるを 一時間近く待つ😂 いつもの元気が全くない😣

今日も良い天気になってきたよ😊
ここまでずっと
小学四年生の男の子と歩いてきた😆

今日も良い天気になってきたよ😊 ここまでずっと 小学四年生の男の子と歩いてきた😆

今日も良い天気になってきたよ😊 ここまでずっと 小学四年生の男の子と歩いてきた😆

燕山荘で一時間待ってたら
やっとこさ上がってきた😆
ここで燕岳を踏むのはやめといた😂

燕山荘で一時間待ってたら やっとこさ上がってきた😆 ここで燕岳を踏むのはやめといた😂

燕山荘で一時間待ってたら やっとこさ上がってきた😆 ここで燕岳を踏むのはやめといた😂

燕山荘のコーヒー美味い👍
違いがわかる男ですので😎笑

燕山荘のコーヒー美味い👍 違いがわかる男ですので😎笑

燕山荘のコーヒー美味い👍 違いがわかる男ですので😎笑

山男と🥰

山男と🥰

山男と🥰

そうもゆっくりしていれず
大天荘まで頑張りますよ🤗

そうもゆっくりしていれず 大天荘まで頑張りますよ🤗

そうもゆっくりしていれず 大天荘まで頑張りますよ🤗

ここの稜線は最高です😘

ここの稜線は最高です😘

ここの稜線は最高です😘

本日 槍は姿見せず😭

本日 槍は姿見せず😭

本日 槍は姿見せず😭

この景色見て
怯む二人😨
昨年 こんなとこ
よく日帰りピストンしたわ🤣

この景色見て 怯む二人😨 昨年 こんなとこ よく日帰りピストンしたわ🤣

この景色見て 怯む二人😨 昨年 こんなとこ よく日帰りピストンしたわ🤣

二人気持ちよさそうに
歩いてる🥰

二人気持ちよさそうに 歩いてる🥰

二人気持ちよさそうに 歩いてる🥰

ここは
何ともないけど
ビビる二人😣

ここは 何ともないけど ビビる二人😣

ここは 何ともないけど ビビる二人😣

最後の500m坂道に向かう😆

最後の500m坂道に向かう😆

最後の500m坂道に向かう😆

豪華な標識👍

豪華な標識👍

豪華な標識👍

やれやれ
着いたわ😅

やれやれ 着いたわ😅

やれやれ 着いたわ😅

15分後
二人到着😅

15分後 二人到着😅

15分後 二人到着😅

よく頑張りました😉

よく頑張りました😉

よく頑張りました😉

大天荘の山小屋泊
カミさんも実は初の山小屋泊🤣
そして三人でこのお部屋☝️

大天荘の山小屋泊 カミさんも実は初の山小屋泊🤣 そして三人でこのお部屋☝️

大天荘の山小屋泊 カミさんも実は初の山小屋泊🤣 そして三人でこのお部屋☝️

じゃーん❣️
なんと個室🤗
通常ならこの部屋は
8人入れるみたい🤣

じゃーん❣️ なんと個室🤗 通常ならこの部屋は 8人入れるみたい🤣

じゃーん❣️ なんと個室🤗 通常ならこの部屋は 8人入れるみたい🤣

生ビールと夕飯🤤
三人ともハンバーグ😆
しかしお腹空いてるはずの
二人が半分ほどしか食べられず
残りは俺がすべて平らげた🤣
芋煮汁 最高でした☺️

生ビールと夕飯🤤 三人ともハンバーグ😆 しかしお腹空いてるはずの 二人が半分ほどしか食べられず 残りは俺がすべて平らげた🤣 芋煮汁 最高でした☺️

生ビールと夕飯🤤 三人ともハンバーグ😆 しかしお腹空いてるはずの 二人が半分ほどしか食べられず 残りは俺がすべて平らげた🤣 芋煮汁 最高でした☺️

ちょっと一服で外に😉
風ビュービュー
めちゃ寒い😣

ちょっと一服で外に😉 風ビュービュー めちゃ寒い😣

ちょっと一服で外に😉 風ビュービュー めちゃ寒い😣

食堂がランプの喫茶に🥰
ちゃちゃまる カミさん
共に寝たので
一人できた😅
一人の女子を探したけど
オッさん二人しかおらず
撤収😭

食堂がランプの喫茶に🥰 ちゃちゃまる カミさん 共に寝たので 一人できた😅 一人の女子を探したけど オッさん二人しかおらず 撤収😭

食堂がランプの喫茶に🥰 ちゃちゃまる カミさん 共に寝たので 一人できた😅 一人の女子を探したけど オッさん二人しかおらず 撤収😭

おはよ〜ございます😌
朝からもりもり食べますよ🤤

おはよ〜ございます😌 朝からもりもり食べますよ🤤

おはよ〜ございます😌 朝からもりもり食べますよ🤤

その後 大天井岳で朝日を待つ🤗

その後 大天井岳で朝日を待つ🤗

その後 大天井岳で朝日を待つ🤗

富士山
北岳
甲斐駒わかります?🤗

富士山 北岳 甲斐駒わかります?🤗

富士山 北岳 甲斐駒わかります?🤗

天気良くなりそうね🤗

天気良くなりそうね🤗

天気良くなりそうね🤗

小屋に戻って出発だ❣️

小屋に戻って出発だ❣️

小屋に戻って出発だ❣️

今日も頑張ろ😊

今日も頑張ろ😊

今日も頑張ろ😊

二人と離れて寄り道😅
ここからの景色めちゃ良い👍

二人と離れて寄り道😅 ここからの景色めちゃ良い👍

二人と離れて寄り道😅 ここからの景色めちゃ良い👍

巻道を歩く二人と
イケメン兄ちゃん🤗

巻道を歩く二人と イケメン兄ちゃん🤗

巻道を歩く二人と イケメン兄ちゃん🤗

ここも横道にそれて
その名も横通岳😅

ここも横道にそれて その名も横通岳😅

ここも横道にそれて その名も横通岳😅

二人は当然巻道を行くので
自撮りタイマー😆

二人は当然巻道を行くので 自撮りタイマー😆

二人は当然巻道を行くので 自撮りタイマー😆

乗越に常念小屋に
常念岳😎
くだるくだる😂

乗越に常念小屋に 常念岳😎 くだるくだる😂

乗越に常念小屋に 常念岳😎 くだるくだる😂

小屋前にザック置いて
空身でトライ👍
空身でも脚上がらず😂

小屋前にザック置いて 空身でトライ👍 空身でも脚上がらず😂

小屋前にザック置いて 空身でトライ👍 空身でも脚上がらず😂

槍穂はずっと見えてた🤗
大キレット
誰か一緒に行って❣️
あの最強女子二人なら
行ってくれそうだ😘

槍穂はずっと見えてた🤗 大キレット 誰か一緒に行って❣️ あの最強女子二人なら 行ってくれそうだ😘

槍穂はずっと見えてた🤗 大キレット 誰か一緒に行って❣️ あの最強女子二人なら 行ってくれそうだ😘

やっと分岐😅
カミさんは山小屋で寝れず
途中で倒れこんだ😆

やっと分岐😅 カミさんは山小屋で寝れず 途中で倒れこんだ😆

やっと分岐😅 カミさんは山小屋で寝れず 途中で倒れこんだ😆

何年ぶりかの
常念👍

何年ぶりかの 常念👍

何年ぶりかの 常念👍

初めての常念🤗

初めての常念🤗

初めての常念🤗

三股発の前常念から上がってくる人も😉
そのまま蝶と周回するそうだ❗️
そいえば93ちゃんもいきなり
行ってたな😆

三股発の前常念から上がってくる人も😉 そのまま蝶と周回するそうだ❗️ そいえば93ちゃんもいきなり 行ってたな😆

三股発の前常念から上がってくる人も😉 そのまま蝶と周回するそうだ❗️ そいえば93ちゃんもいきなり 行ってたな😆

地震がきたら
避けれるわけない😵‍💫

地震がきたら 避けれるわけない😵‍💫

地震がきたら 避けれるわけない😵‍💫

この景色も見納めです🤗
素敵な景色を見ながら
稜線歩きできて幸せだ😊

この景色も見納めです🤗 素敵な景色を見ながら 稜線歩きできて幸せだ😊

この景色も見納めです🤗 素敵な景色を見ながら 稜線歩きできて幸せだ😊

なんちゃって
下の廊下🤣

なんちゃって 下の廊下🤣

なんちゃって 下の廊下🤣

よそ見はダメよ😂

よそ見はダメよ😂

よそ見はダメよ😂

こっちから登って
大天井岳に行く人も
そこそこいた☝️

こっちから登って 大天井岳に行く人も そこそこいた☝️

こっちから登って 大天井岳に行く人も そこそこいた☝️

ここまでくれば

ここまでくれば

ここまでくれば

やっとこさ
一の沢登山口😂

やっとこさ 一の沢登山口😂

やっとこさ 一の沢登山口😂

猿たくさん😆
デカいのと見つめあったよ😨

猿たくさん😆 デカいのと見つめあったよ😨

猿たくさん😆 デカいのと見つめあったよ😨

金曜だけど
たくさん停めてある❗️
明日はもっと来るだろね🤔
ちゃちゃまるの車で
中房まで行くよ🙏

金曜だけど たくさん停めてある❗️ 明日はもっと来るだろね🤔 ちゃちゃまるの車で 中房まで行くよ🙏

金曜だけど たくさん停めてある❗️ 明日はもっと来るだろね🤔 ちゃちゃまるの車で 中房まで行くよ🙏

その前に
よく行く農産物屋に寄って
りんごや野菜を買いました😉
安曇野市内からの常念🤗
その後 中房からしゃくなげの湯に寄る
二人とも頑張ったね❣️
しばらく山はいいかな🤣
道中 たくさんの人とお話できて
楽しかった
皆さんありがとうございました😊

その前に よく行く農産物屋に寄って りんごや野菜を買いました😉 安曇野市内からの常念🤗 その後 中房からしゃくなげの湯に寄る 二人とも頑張ったね❣️ しばらく山はいいかな🤣 道中 たくさんの人とお話できて 楽しかった 皆さんありがとうございました😊

その前に よく行く農産物屋に寄って りんごや野菜を買いました😉 安曇野市内からの常念🤗 その後 中房からしゃくなげの湯に寄る 二人とも頑張ったね❣️ しばらく山はいいかな🤣 道中 たくさんの人とお話できて 楽しかった 皆さんありがとうございました😊

一の沢にちゃちゃまるの車を置いてきて 夜中2時過ぎに到着😉 平日なのに あと数台しか停めれなかったと思う❗️ 恐るべし中房😱

さて いよいよ 縦走の出発ですよ❣️ ちゃんと寝れなかったけど 大丈夫かなぁ😵‍💫

飛んで合戦小屋😅 合戦尾根は人たくさんいるから ちょっと離して歩いてみた 結果 ここでちゃちゃまるを 一時間近く待つ😂 いつもの元気が全くない😣

今日も良い天気になってきたよ😊 ここまでずっと 小学四年生の男の子と歩いてきた😆

燕山荘で一時間待ってたら やっとこさ上がってきた😆 ここで燕岳を踏むのはやめといた😂

燕山荘のコーヒー美味い👍 違いがわかる男ですので😎笑

山男と🥰

そうもゆっくりしていれず 大天荘まで頑張りますよ🤗

ここの稜線は最高です😘

本日 槍は姿見せず😭

この景色見て 怯む二人😨 昨年 こんなとこ よく日帰りピストンしたわ🤣

二人気持ちよさそうに 歩いてる🥰

ここは 何ともないけど ビビる二人😣

最後の500m坂道に向かう😆

豪華な標識👍

やれやれ 着いたわ😅

15分後 二人到着😅

よく頑張りました😉

大天荘の山小屋泊 カミさんも実は初の山小屋泊🤣 そして三人でこのお部屋☝️

じゃーん❣️ なんと個室🤗 通常ならこの部屋は 8人入れるみたい🤣

生ビールと夕飯🤤 三人ともハンバーグ😆 しかしお腹空いてるはずの 二人が半分ほどしか食べられず 残りは俺がすべて平らげた🤣 芋煮汁 最高でした☺️

ちょっと一服で外に😉 風ビュービュー めちゃ寒い😣

食堂がランプの喫茶に🥰 ちゃちゃまる カミさん 共に寝たので 一人できた😅 一人の女子を探したけど オッさん二人しかおらず 撤収😭

おはよ〜ございます😌 朝からもりもり食べますよ🤤

その後 大天井岳で朝日を待つ🤗

富士山 北岳 甲斐駒わかります?🤗

天気良くなりそうね🤗

小屋に戻って出発だ❣️

今日も頑張ろ😊

二人と離れて寄り道😅 ここからの景色めちゃ良い👍

巻道を歩く二人と イケメン兄ちゃん🤗

ここも横道にそれて その名も横通岳😅

二人は当然巻道を行くので 自撮りタイマー😆

乗越に常念小屋に 常念岳😎 くだるくだる😂

小屋前にザック置いて 空身でトライ👍 空身でも脚上がらず😂

槍穂はずっと見えてた🤗 大キレット 誰か一緒に行って❣️ あの最強女子二人なら 行ってくれそうだ😘

やっと分岐😅 カミさんは山小屋で寝れず 途中で倒れこんだ😆

何年ぶりかの 常念👍

初めての常念🤗

三股発の前常念から上がってくる人も😉 そのまま蝶と周回するそうだ❗️ そいえば93ちゃんもいきなり 行ってたな😆

地震がきたら 避けれるわけない😵‍💫

この景色も見納めです🤗 素敵な景色を見ながら 稜線歩きできて幸せだ😊

なんちゃって 下の廊下🤣

よそ見はダメよ😂

こっちから登って 大天井岳に行く人も そこそこいた☝️

ここまでくれば

やっとこさ 一の沢登山口😂

猿たくさん😆 デカいのと見つめあったよ😨

金曜だけど たくさん停めてある❗️ 明日はもっと来るだろね🤔 ちゃちゃまるの車で 中房まで行くよ🙏

その前に よく行く農産物屋に寄って りんごや野菜を買いました😉 安曇野市内からの常念🤗 その後 中房からしゃくなげの湯に寄る 二人とも頑張ったね❣️ しばらく山はいいかな🤣 道中 たくさんの人とお話できて 楽しかった 皆さんありがとうございました😊

この活動日記で通ったコース