宝満山

2017.11.11(土) 日帰り

2回目のほか宝満山やっぱりきつかった💦 キャンプ場で豚汁の炊き出し美味しかったです。ありがとうございました

今回も竈門神社から登山

今回も竈門神社から登山

今回も竈門神社から登山

さぁー出発

さぁー出発

さぁー出発

林道の終点

林道の終点

林道の終点

水場

水場

百段ガンギ 数えたら109段

百段ガンギ 数えたら109段

百段ガンギ 数えたら109段

中宮ここまで来たらあと少し

中宮ここまで来たらあと少し

中宮ここまで来たらあと少し

最後の階段

最後の階段

最後の階段

山頂から福岡方面

山頂から福岡方面

山頂から福岡方面

福岡方面

福岡方面

福岡方面

山頂から見たキャンプ場

山頂から見たキャンプ場

山頂から見たキャンプ場

山頂から見た筑後平野

山頂から見た筑後平野

山頂から見た筑後平野

奥に英彦山隣に古処山

奥に英彦山隣に古処山

奥に英彦山隣に古処山

今日の山飯

今日の山飯

今日の山飯

山頂

山頂

山頂

山頂

山頂

山頂

山頂

山頂

山頂

キャンプ場

キャンプ場

キャンプ場

豚汁とおしるこの炊き出しがあってた。豚汁を一杯ごちそうになった。

豚汁とおしるこの炊き出しがあってた。豚汁を一杯ごちそうになった。

豚汁とおしるこの炊き出しがあってた。豚汁を一杯ごちそうになった。

キャンプ場は紅葉してる

キャンプ場は紅葉してる

キャンプ場は紅葉してる

人だかり

人だかり

人だかり

キャンプ場

キャンプ場

キャンプ場

今回も竈門神社から登山

さぁー出発

林道の終点

水場

百段ガンギ 数えたら109段

中宮ここまで来たらあと少し

最後の階段

山頂から福岡方面

福岡方面

山頂から見たキャンプ場

山頂から見た筑後平野

奥に英彦山隣に古処山

今日の山飯

山頂

山頂

山頂

キャンプ場

豚汁とおしるこの炊き出しがあってた。豚汁を一杯ごちそうになった。

キャンプ場は紅葉してる

人だかり

キャンプ場

この活動日記で通ったコース

宝満山 竈門神社〜正面登山道コース

  • 04:19
  • 5.2 km
  • 704 m
  • コース定数 16

太宰府駅からバスを使う場合、太宰府市コミュニティバス内山線で内山バス停まで行こう。竈門神社がこのコースの入り口だ。鳥居をくぐって登山道に入ると、そこは照葉樹の繁る樹林帯と、何段にも重なる石段の道だ。特に、この石段の道は百段がんぎとも呼ばれ親しまれている。単調な登りが続くが、適度に休憩のできる場所や水場があるので安心だ。