錦霞渓から霊山・南(東ノ物見)

2021.09.28(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 11
休憩時間
58
距離
7.5 km
のぼり / くだり
706 / 707 m
14
1 7
5
2
45
31

活動詳細

すべて見る

前回 湧水の里から霊山北側を歩いたが、錦霞渓からの南側も全部つぶせと出かける。 南側は以前にも行ってるが、南北ルートの外周回りはしたが、横断する東西ルートが一本残っていた。 中周回したおかげで東ノ物見は2回も行っちゃいました。 でも、国司沢~甲岩~仙人水~東ノ物見 コースも歩けたし、新たに二ツ岩という発見もあり楽しかったですね。 南側では、白いカモシカ🐐には残念ながら会えませんでした。

霊山 これから登る霊山
薄曇りだが、雨は降らないはず
これから登る霊山 薄曇りだが、雨は降らないはず
霊山 駐車場には車が3台だけ
前回 北側を制覇したので、今回は南側全域(2本の東西連絡路含め)を回ります 519m
駐車場には車が3台だけ 前回 北側を制覇したので、今回は南側全域(2本の東西連絡路含め)を回ります 519m
霊山 初っぱなから岩塊のお出迎え
初っぱなから岩塊のお出迎え
霊山 宝寿台に寄ります
宝寿台に寄ります
霊山 イイネ👍️
鉄ハシゴ、好きです
イイネ👍️ 鉄ハシゴ、好きです
霊山 宝寿台のてっぺん
宝寿台のてっぺん
霊山 てっぺんからの眺め
眼下にこどもの国が見える
てっぺんからの眺め 眼下にこどもの国が見える
霊山 見下し岩にも寄りましょう
見下し岩にも寄りましょう
霊山 ヒョー!
岩の先は断崖絶壁でした
ヒョー! 岩の先は断崖絶壁でした
霊山 国司沢 698m
国司沢 698m
霊山 国司沢からの眺め、これが霊山です
国司沢からの眺め、これが霊山です
霊山 天狗の相撲場へも寄ってきます
前きた時には、仲間と相撲とりました
天狗の相撲場へも寄ってきます 前きた時には、仲間と相撲とりました
霊山 ここを上がって…
ここを上がって…
霊山 回りが絶壁の土俵ならぬ、岩俵です
回りが絶壁の土俵ならぬ、岩俵です
霊山 負けて岩俵から出ると落ちます
負けて岩俵から出ると落ちます
霊山 この時期、山はどこもトリカブト。採るのはダメ‼️キケンです
この時期、山はどこもトリカブト。採るのはダメ‼️キケンです
霊山 親不知・子不和
親不知・子不和
霊山 ここを潜ると護摩壇だ
ここを潜ると護摩壇だ
霊山 穴の先に護摩壇の看板
穴の先に護摩壇の看板
霊山 護摩壇  到着   724m
護摩壇 到着 724m
霊山 霊山は岩だけでなく、こんな所もありますよ
霊山は岩だけでなく、こんな所もありますよ
霊山 国司館 跡
国司館 跡
霊山 霊山城🏯 跡
霊山城🏯 跡
霊山 西ノ物見 806m
西ノ物見 806m
霊山 以前きた時には、こんな看板なかったな~。
初めてだから行って見よう
以前きた時には、こんな看板なかったな~。 初めてだから行って見よう
霊山 林の中に高さ10m位の大岩が二つそびえ立ってて、他には岩山もなく変わってます
林の中に高さ10m位の大岩が二つそびえ立ってて、他には岩山もなく変わってます
霊山 東物見岩は 直進です
東物見岩は 直進です
霊山 東ノ物見 825m
東ノ物見 825m
霊山 戻って進むとすぐ学問岩
戻って進むとすぐ学問岩
霊山 これなんでしょうけど、なぜ
なぜ学問岩?
これなんでしょうけど、なぜ なぜ学問岩?
霊山 804.6mピーク
三等三角点にチョン
804.6mピーク 三等三角点にチョン
霊山 ここからは下側の東から西への
散策路です
ここからは下側の東から西への 散策路です
霊山 弘法大師が筆で穴を空けたとか…何とか?
弘法大師が筆で穴を空けたとか…何とか?
霊山 弁天岩にいって見ます
弁天岩にいって見ます
霊山 ハシゴが架かってる岩と岩の間は深く切れ落ちてます
ハシゴが架かってる岩と岩の間は深く切れ落ちてます
霊山 う~ん、木の先にある岩が弁天岩かな~   664m
う~ん、木の先にある岩が弁天岩かな~ 664m
霊山 大山祗神社 跡
今は岩の下に小さな社があります
大山祗神社 跡 今は岩の下に小さな社があります
霊山 先の岩の裏側にも 社
先の岩の裏側にも 社
霊山 日暮岩にもよりました
日暮岩にもよりました
霊山 この後、西側の登った往路に出て少し登り「国司沢」看板の辺りから上の東に向かう横断路に入り、また東ノ物見に向かいます
この後、西側の登った往路に出て少し登り「国司沢」看板の辺りから上の東に向かう横断路に入り、また東ノ物見に向かいます
霊山 甲岩に登るハシゴ
甲岩に登るハシゴ
霊山 甲岩からの眺め
甲岩からの眺め
霊山 仙人水
昔は清水が涌き出てたのかもしれませんが、今はチョロ水で🐗の泥浴場になってます
仙人水 昔は清水が涌き出てたのかもしれませんが、今はチョロ水で🐗の泥浴場になってます
霊山 東ノ物見側に着き、物見岩で昼食後下山、最初の蟻の戸渡り
東ノ物見側に着き、物見岩で昼食後下山、最初の蟻の戸渡り
霊山 規模小っちゃ、小蟻の戸渡りだね   805m
規模小っちゃ、小蟻の戸渡りだね 805m
霊山 岩と岩とが離れていて、猿は跳ねて渡ってたんでしょうね787m
岩と岩とが離れていて、猿は跳ねて渡ってたんでしょうね787m
霊山 でも今は、鉄階段橋があるので人も渡れます
もちろん橋の下は切れ落ちてますよ
でも今は、鉄階段橋があるので人も渡れます もちろん橋の下は切れ落ちてますよ
霊山 1953年の遺構
マイクロウエーブ無人中継所 跡
1953年の遺構 マイクロウエーブ無人中継所 跡
霊山 なかなかの風格❗️
ていうか、こっち見てる怖いです  785m
なかなかの風格❗️ ていうか、こっち見てる怖いです 785m
霊山 山栗があちこち有りました
栗の実がいっぱい落ちてましたが袋が無くて拾えなかった
味覚の秋は採取袋は必帯ですね
山栗があちこち有りました 栗の実がいっぱい落ちてましたが袋が無くて拾えなかった 味覚の秋は採取袋は必帯ですね
霊山 ちょうど見頃のアザミ
ちょうど見頃のアザミ
霊山 下山終了、今日もおつかれ山でした
下山終了、今日もおつかれ山でした
霊山 帰りの沿道で見つけたコスモス、キレイすぎてつい📷️
帰りの沿道で見つけたコスモス、キレイすぎてつい📷️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。