初めて1人登山してみました(^O^) 以前はマップも計画も頼もしい先輩に甘えていたので、成長のために今回は1人で!(体力作りも💦) また、以前一回行ってみたのですが、悔しくも途中で断念!そのためリベンジも兼ねてます笑 無事に帰れて良かった… 前日が雨だったので、山に霧がかかり京都の街は見えなかった…😭 ですが、霧のおかげで神秘的な雰囲気を楽しめました😊 良い参拝、運動、勉強になりましたー❗️ 御朱印も頂きました(限定だそうでラッキー!) 登り>表参道ルート 下り>月輪寺ルート(個人的にこのルート好きです)

この活動日記で通ったコース

清滝〜水尾の分れ〜愛宕山〜月輪寺〜清滝 周回コース

  • 05:37
  • 8.7 km
  • 975 m
  • コース定数 23

登山口の清滝へは阪急嵐山駅からバス。少々違うルートになるが、保津峡駅からもアクセス可能。登山道はしっかりと整備されており、全体的に歩きやすいが、愛宕山の全山が愛宕神社の社地。聖域を歩いている心積もりを忘れずに。表参道である道はところどころ急登あり。山頂部に着くと、社務所の前から少し展望がひらけている。また冬季は登山道ば凍結するので、軽アイゼンは必須。5月の新緑の時期や11月から12月にかけての紅葉シーズン、また冬のスノーハイクも人気。