信ずべし貴ぶべし山(信貴山)

2021.09.19(日) 日帰り

信貴山 聖徳太子が物部守屋を攻めたときにこの山で毘沙門天が現れ、太子が信ずべし、貴ぶべしと言ったことが由来(wikiより) 大和と河内の交通の要衝 かの松永弾正の拠点信貴山城のあった山 前から行きたかった山です が、「霊山」です。 興味本位で登る山ではありませんでした。 麓の朝護孫子寺を通って、信貴山城跡へ。 信貴山城跡のモニュメントの奥にある雄岳の山頂に行くには、奥の院を通ります。 全く霊感ないタイプですが、奥の院入り口の鳥居の前で突然「この先に行ってはいけない」って感じて足が止まりました。。。 上手く言えませんが、向こう側、、なんか違うんです💦 信仰心や、貴い心を持たずに踏み入れる場所(山)ではないと反省し、引き返して、高安山を経由して帰りました。

この先が信貴山です。橋の真ん中でバンジーやってました💦怖っ

この先が信貴山です。橋の真ん中でバンジーやってました💦怖っ

この先が信貴山です。橋の真ん中でバンジーやってました💦怖っ

失礼します

失礼します

失礼します

ここから

ここから

ここから

よく見るやつ

よく見るやつ

よく見るやつ

大きなお寺です

大きなお寺です

大きなお寺です

山を望む

山を望む

山を望む

本堂?

本堂?

本堂?

信貴山城跡へ

信貴山城跡へ

信貴山城跡へ

奥の院に向かう道

奥の院に向かう道

奥の院に向かう道

色々なこーすがありますね

色々なこーすがありますね

色々なこーすがありますね

石段が続きます

石段が続きます

石段が続きます

鳥居が続きます

鳥居が続きます

鳥居が続きます

つづら折り

つづら折り

つづら折り

大きな城です

大きな城です

大きな城です

信貴山城址、この先奥の院です

信貴山城址、この先奥の院です

信貴山城址、この先奥の院です

この先、左が松永屋敷跡

この先、左が松永屋敷跡

この先、左が松永屋敷跡

何もない

何もない

何もない

藪道続きます

藪道続きます

藪道続きます

かなり古い時代の倉庫跡だそうです(飛鳥時代?)

かなり古い時代の倉庫跡だそうです(飛鳥時代?)

かなり古い時代の倉庫跡だそうです(飛鳥時代?)

高安山向かうも道がなくなり断念

高安山向かうも道がなくなり断念

高安山向かうも道がなくなり断念

でんばとー

でんばとー

でんばとー

あとは下るのみ

あとは下るのみ

あとは下るのみ

ケーブル駅

ケーブル駅

ケーブル駅

電車走ってたのは意外

電車走ってたのは意外

電車走ってたのは意外

やっと景色見れました
大阪方面

やっと景色見れました 大阪方面

やっと景色見れました 大阪方面

のどか村に到着

のどか村に到着

のどか村に到着

また来てしまった彩華ラーメン。。。
今度は「大」、なんなら特大でもいけそうな気がする

また来てしまった彩華ラーメン。。。 今度は「大」、なんなら特大でもいけそうな気がする

また来てしまった彩華ラーメン。。。 今度は「大」、なんなら特大でもいけそうな気がする

この先が信貴山です。橋の真ん中でバンジーやってました💦怖っ

失礼します

ここから

よく見るやつ

大きなお寺です

山を望む

本堂?

信貴山城跡へ

奥の院に向かう道

色々なこーすがありますね

石段が続きます

鳥居が続きます

つづら折り

大きな城です

信貴山城址、この先奥の院です

この先、左が松永屋敷跡

何もない

藪道続きます

かなり古い時代の倉庫跡だそうです(飛鳥時代?)

高安山向かうも道がなくなり断念

でんばとー

あとは下るのみ

ケーブル駅

電車走ってたのは意外

やっと景色見れました 大阪方面

のどか村に到着

また来てしまった彩華ラーメン。。。 今度は「大」、なんなら特大でもいけそうな気がする