男岳・横岳・焼森

2021.09.14(火) 日帰り

あんなに暑かった💦夏や、オリンピックやパラリンピックが過ぎて、、、秋田の山は紅葉🍁始まってます。花の百名山、秋田駒ヶ岳。一年中楽しめる素晴らしい山だと思います。私が登山を始めた最初の山です😊 そして今日も人生初!がありました。感謝です!

曇りの予報。が!
かなり良し😊!

曇りの予報。が! かなり良し😊!

曇りの予報。が! かなり良し😊!

晴れてる!とても嬉しい😊!

晴れてる!とても嬉しい😊!

晴れてる!とても嬉しい😊!

まだ花も咲いてる。

まだ花も咲いてる。

まだ花も咲いてる。

この花もまだまだ。

この花もまだまだ。

この花もまだまだ。

山は穏やか。湖面はわずかに揺れている。

山は穏やか。湖面はわずかに揺れている。

山は穏やか。湖面はわずかに揺れている。

こんなに晴れるとは思わなかった。

こんなに晴れるとは思わなかった。

こんなに晴れるとは思わなかった。

秋。

秋。

でも、あちこちでこの花頑張ってました😊

でも、あちこちでこの花頑張ってました😊

でも、あちこちでこの花頑張ってました😊

秋田は稲刈りも始まってます。

秋田は稲刈りも始まってます。

秋田は稲刈りも始まってます。

秋。

秋。

秋。

秋。

秋。

秋。

男岳へ登る道から。いつも感動する。

男岳へ登る道から。いつも感動する。

男岳へ登る道から。いつも感動する。

この景色にも感動。

この景色にも感動。

この景色にも感動。

田沢湖に合わせると紅葉が🍁目立たず。紅葉🍁に合わせると田沢湖が霞む。。。でも、肉眼ではとても美しい😊!

田沢湖に合わせると紅葉が🍁目立たず。紅葉🍁に合わせると田沢湖が霞む。。。でも、肉眼ではとても美しい😊!

田沢湖に合わせると紅葉が🍁目立たず。紅葉🍁に合わせると田沢湖が霞む。。。でも、肉眼ではとても美しい😊!

こちらの斜面がさらに美しい。

こちらの斜面がさらに美しい。

こちらの斜面がさらに美しい。

男岳到着!ガスってますが、ここが大好きです。

男岳到着!ガスってますが、ここが大好きです。

男岳到着!ガスってますが、ここが大好きです。

雪の男岳登頂目指してます。今まで二回チャレンジ。途中撤退。

雪の男岳登頂目指してます。今まで二回チャレンジ。途中撤退。

雪の男岳登頂目指してます。今まで二回チャレンジ。途中撤退。

今日も登って良かった😊

今日も登って良かった😊

今日も登って良かった😊

晴れてなくても美しい😊

晴れてなくても美しい😊

晴れてなくても美しい😊

阿弥陀池、避難小屋のトイレに寄ってから馬の背から横岳行きます。(この辺からYAMAPの軌跡が飛んでます。)

阿弥陀池、避難小屋のトイレに寄ってから馬の背から横岳行きます。(この辺からYAMAPの軌跡が飛んでます。)

阿弥陀池、避難小屋のトイレに寄ってから馬の背から横岳行きます。(この辺からYAMAPの軌跡が飛んでます。)

鳥海山見えた!見えるだけで嬉しい😊

鳥海山見えた!見えるだけで嬉しい😊

鳥海山見えた!見えるだけで嬉しい😊

馬の背の始まり。一度通ってから去年までは怖くて避けてた😅

馬の背の始まり。一度通ってから去年までは怖くて避けてた😅

馬の背の始まり。一度通ってから去年までは怖くて避けてた😅

途中から女岳、ムーミン谷を見下ろす。秋の色。

途中から女岳、ムーミン谷を見下ろす。秋の色。

途中から女岳、ムーミン谷を見下ろす。秋の色。

手足で登るのは楽しい。登るのは…

手足で登るのは楽しい。登るのは…

手足で登るのは楽しい。登るのは…

このあたり、何度も何度も振り返る😊

このあたり、何度も何度も振り返る😊

このあたり、何度も何度も振り返る😊

素晴らしい景色!

素晴らしい景色!

素晴らしい景色!

ベンチが新しくなってた!と、言うより…新設?
記憶に無くてすみません。もともと後ろの枝がちょうど良いベンチになってたようで…確かにここは休憩、撮影ポイントですね。

ベンチが新しくなってた!と、言うより…新設? 記憶に無くてすみません。もともと後ろの枝がちょうど良いベンチになってたようで…確かにここは休憩、撮影ポイントですね。

ベンチが新しくなってた!と、言うより…新設? 記憶に無くてすみません。もともと後ろの枝がちょうど良いベンチになってたようで…確かにここは休憩、撮影ポイントですね。

横岳への途中阿弥陀池、男女岳を降り返る。美しい。来週も見たい。

横岳への途中阿弥陀池、男女岳を降り返る。美しい。来週も見たい。

横岳への途中阿弥陀池、男女岳を降り返る。美しい。来週も見たい。

やっぱり美味しい!😊横岳ベンチでゆっくり休憩。

やっぱり美味しい!😊横岳ベンチでゆっくり休憩。

やっぱり美味しい!😊横岳ベンチでゆっくり休憩。

で!なんと!初めての左折😊笑!
焼森へ!真っ白でも嬉しい😊!

で!なんと!初めての左折😊笑! 焼森へ!真っ白でも嬉しい😊!

で!なんと!初めての左折😊笑! 焼森へ!真っ白でも嬉しい😊!

阿弥陀池、避難小屋がかわいい…😅

阿弥陀池、避難小屋がかわいい…😅

阿弥陀池、避難小屋がかわいい…😅

まだ咲いていたのか!!!!😊なんて健気な!!!!

まだ咲いていたのか!!!!😊なんて健気な!!!!

まだ咲いていたのか!!!!😊なんて健気な!!!!

こんな場所に、強風、大雨、暑い日、寒い日、吹雪の日、、、何度も繰り返して、どうして?ここで美しく生きていられるんだろう。
人のうちはわからないですね😊!

こんな場所に、強風、大雨、暑い日、寒い日、吹雪の日、、、何度も繰り返して、どうして?ここで美しく生きていられるんだろう。 人のうちはわからないですね😊!

こんな場所に、強風、大雨、暑い日、寒い日、吹雪の日、、、何度も繰り返して、どうして?ここで美しく生きていられるんだろう。 人のうちはわからないですね😊!

で!!!!人生初の焼森!山頂!
周り真っ白で、さらに別世界!

で!!!!人生初の焼森!山頂! 周り真っ白で、さらに別世界!

で!!!!人生初の焼森!山頂! 周り真っ白で、さらに別世界!

シャクナゲコースと、言うらしい。下山開始。

シャクナゲコースと、言うらしい。下山開始。

シャクナゲコースと、言うらしい。下山開始。

下山は何度も振り返る。これはいつも、何度も。
積雪時のコースが見える。

下山は何度も振り返る。これはいつも、何度も。 積雪時のコースが見える。

下山は何度も振り返る。これはいつも、何度も。 積雪時のコースが見える。

一気に下る。

一気に下る。

一気に下る。

こちらのコース。登りよりは、下りが良いと思いました。

こちらのコース。登りよりは、下りが良いと思いました。

こちらのコース。登りよりは、下りが良いと思いました。

数日したら、きっと美しいだろう。

数日したら、きっと美しいだろう。

数日したら、きっと美しいだろう。

また来週来たい。もっと色づいたここを見たい😊

また来週来たい。もっと色づいたここを見たい😊

また来週来たい。もっと色づいたここを見たい😊

無事、八合目小屋到着。このアングル、自分には新鮮。

無事、八合目小屋到着。このアングル、自分には新鮮。

無事、八合目小屋到着。このアングル、自分には新鮮。

初の焼森で。ベルトを締める😊笑

初の焼森で。ベルトを締める😊笑

初の焼森で。ベルトを締める😊笑

曇りの予報。が! かなり良し😊!

晴れてる!とても嬉しい😊!

まだ花も咲いてる。

この花もまだまだ。

山は穏やか。湖面はわずかに揺れている。

こんなに晴れるとは思わなかった。

秋。

でも、あちこちでこの花頑張ってました😊

秋田は稲刈りも始まってます。

秋。

秋。

男岳へ登る道から。いつも感動する。

この景色にも感動。

田沢湖に合わせると紅葉が🍁目立たず。紅葉🍁に合わせると田沢湖が霞む。。。でも、肉眼ではとても美しい😊!

こちらの斜面がさらに美しい。

男岳到着!ガスってますが、ここが大好きです。

雪の男岳登頂目指してます。今まで二回チャレンジ。途中撤退。

今日も登って良かった😊

晴れてなくても美しい😊

阿弥陀池、避難小屋のトイレに寄ってから馬の背から横岳行きます。(この辺からYAMAPの軌跡が飛んでます。)

鳥海山見えた!見えるだけで嬉しい😊

馬の背の始まり。一度通ってから去年までは怖くて避けてた😅

途中から女岳、ムーミン谷を見下ろす。秋の色。

手足で登るのは楽しい。登るのは…

このあたり、何度も何度も振り返る😊

素晴らしい景色!

ベンチが新しくなってた!と、言うより…新設? 記憶に無くてすみません。もともと後ろの枝がちょうど良いベンチになってたようで…確かにここは休憩、撮影ポイントですね。

横岳への途中阿弥陀池、男女岳を降り返る。美しい。来週も見たい。

やっぱり美味しい!😊横岳ベンチでゆっくり休憩。

で!なんと!初めての左折😊笑! 焼森へ!真っ白でも嬉しい😊!

阿弥陀池、避難小屋がかわいい…😅

まだ咲いていたのか!!!!😊なんて健気な!!!!

こんな場所に、強風、大雨、暑い日、寒い日、吹雪の日、、、何度も繰り返して、どうして?ここで美しく生きていられるんだろう。 人のうちはわからないですね😊!

で!!!!人生初の焼森!山頂! 周り真っ白で、さらに別世界!

シャクナゲコースと、言うらしい。下山開始。

下山は何度も振り返る。これはいつも、何度も。 積雪時のコースが見える。

一気に下る。

こちらのコース。登りよりは、下りが良いと思いました。

数日したら、きっと美しいだろう。

また来週来たい。もっと色づいたここを見たい😊

無事、八合目小屋到着。このアングル、自分には新鮮。

初の焼森で。ベルトを締める😊笑

この活動日記で通ったコース

秋田駒ヶ岳 片倉岳〜シャクナゲコース

  • 03:06
  • 5.4 km
  • 454 m
  • コース定数 12

八合目を基準に、男女岳や男岳の山頂を捉えながら周回するコース。幅の広い道が続くので迷う心配はないが、初夏にはまだ残雪があるので注意しよう。八合目は、すでに森林限界を越えており、終始展望のいい山歩きが楽しめる。田沢湖などが眼科に見え、道はゆるくゆるくのびる。阿弥陀池小屋を基点に、高山植物豊かな階段の道を登っていくと、男女岳頂上である。阿弥陀池小屋に戻ったら、横岳、焼森と巡っていき、再び八合目に戻ってくる。