【撤退】谷川岳 2021-8-28

2021.08.28(土) 日帰り

久々の谷川岳は熱射病による体調不良で撤退。 息子も同行予定だったが、夏休みの宿題の処理に追われていた為に自分のみの山行となった。 今回のコースは天神平~天神尾根~トマノ耳~オキノ耳~少し先の祠のピストンの予定だった。時間短縮と体力温存の為にゴンドラとロープウェイを利用。 この時期にしては珍しく朝から無風に快晴。嫌な予感が的中してしまった。 避難小屋の先に続く岩場にて渋滞、そして待機中も容赦無く照り付ける日差し。 左胸が痛み出し意識が飛びそうになった為、悔しいが予定コースの半分にも達していないが撤退。 次行くとしたら、9月末以降だな...

JR土合駅から歩く事10数分で、ゴンドラ乗り場が見えてくる。

JR土合駅から歩く事10数分で、ゴンドラ乗り場が見えてくる。

JR土合駅から歩く事10数分で、ゴンドラ乗り場が見えてくる。

やや人は多めだったが、並ぶ時間が意外と少なく、早く乗車出来た。

やや人は多めだったが、並ぶ時間が意外と少なく、早く乗車出来た。

やや人は多めだったが、並ぶ時間が意外と少なく、早く乗車出来た。

天神平に到着。

天神平に到着。

天神平に到着。

白毛門がよく見える。若かりし頃、白毛門から眺めた残雪が残る谷川岳の美しさに圧倒された。また見たい。

白毛門がよく見える。若かりし頃、白毛門から眺めた残雪が残る谷川岳の美しさに圧倒された。また見たい。

白毛門がよく見える。若かりし頃、白毛門から眺めた残雪が残る谷川岳の美しさに圧倒された。また見たい。

ちらりと見える谷川岳。夏は初めてだが、この後まさかの展開に...

ちらりと見える谷川岳。夏は初めてだが、この後まさかの展開に...

ちらりと見える谷川岳。夏は初めてだが、この後まさかの展開に...

天神山の山頂から、至仏山や笠ヶ岳がくっきりと見える。

天神山の山頂から、至仏山や笠ヶ岳がくっきりと見える。

天神山の山頂から、至仏山や笠ヶ岳がくっきりと見える。

天神山山頂付近の祠。

天神山山頂付近の祠。

天神山山頂付近の祠。

本日は無風そして快晴。うーん...

本日は無風そして快晴。うーん...

本日は無風そして快晴。うーん...

白毛門を右に見つつ、行動開始。

白毛門を右に見つつ、行動開始。

白毛門を右に見つつ、行動開始。

すれ違う方々と、今日は暑いですねと話す。

すれ違う方々と、今日は暑いですねと話す。

すれ違う方々と、今日は暑いですねと話す。

この辺りから早くもバテ始める...

この辺りから早くもバテ始める...

この辺りから早くもバテ始める...

この先の避難小屋を超えたあたりから意識が飛び始める。特に渋滞待機の時。

この先の避難小屋を超えたあたりから意識が飛び始める。特に渋滞待機の時。

この先の避難小屋を超えたあたりから意識が飛び始める。特に渋滞待機の時。

撤退完了。さっさと靴を洗って冷たいコーラ飲んで帰るべし。

撤退完了。さっさと靴を洗って冷たいコーラ飲んで帰るべし。

撤退完了。さっさと靴を洗って冷たいコーラ飲んで帰るべし。

好きなドクターペッパーが有ったので、ドクターペッパーで疲れを癒す。

好きなドクターペッパーが有ったので、ドクターペッパーで疲れを癒す。

好きなドクターペッパーが有ったので、ドクターペッパーで疲れを癒す。

JR土合駅から歩く事10数分で、ゴンドラ乗り場が見えてくる。

やや人は多めだったが、並ぶ時間が意外と少なく、早く乗車出来た。

天神平に到着。

白毛門がよく見える。若かりし頃、白毛門から眺めた残雪が残る谷川岳の美しさに圧倒された。また見たい。

ちらりと見える谷川岳。夏は初めてだが、この後まさかの展開に...

天神山の山頂から、至仏山や笠ヶ岳がくっきりと見える。

天神山山頂付近の祠。

本日は無風そして快晴。うーん...

白毛門を右に見つつ、行動開始。

すれ違う方々と、今日は暑いですねと話す。

この辺りから早くもバテ始める...

この先の避難小屋を超えたあたりから意識が飛び始める。特に渋滞待機の時。

撤退完了。さっさと靴を洗って冷たいコーラ飲んで帰るべし。

好きなドクターペッパーが有ったので、ドクターペッパーで疲れを癒す。