八方山・唐松岳・大黒岳・白岳・五竜岳・北尾根の頭・鹿島槍ヶ岳(北峰)・鹿島槍ヶ岳(南峰)・布引...

2021.08.20(金) 3 DAYS

今回は、八峰キレットをメインに縦走でした。どうしても車を使うため、周回、ピストン、出来ても短めの馬蹄形のコースで検討しますが、扇沢→白馬のバスを有効活用して、八方から扇沢へ抜ける縦走としました。扇沢や白馬方面のバスは、扇沢発10:15と16:10の2便しかありませんので、ご注意を。ちなみに、五竜や八方は1800円です。 まずはアプローチ。八方はスキー場のため全く問題なし。少し離れれば無料駐車場もあります。 八方は、ゴンドラやリフトを3つ乗り継いで行きます。モンベル割引がありましたが、往復しか利用出来ないそうで、今回は恩恵なし。 唐松までは、絶景と整備された登山道で快適でしたが、五竜に抜ける登山道は一気に登山者がいなくなります。 ここで、雷鳥の家族に遭遇。いつも、この警戒心のない平和感に癒されます。 2日目は、五竜山荘から種池山荘に向かいます。天候もあるかも知れませんが、こちら側への登山者は少ないです。雨の影響で、滑りやすくところが多く気が抜けませんが、数カ所、ちゃんと3点支持が出来てないと、危ないことろがあります。ここのコースは中級以上の技量が必要です。 鹿島槍の南峰を抜けると、一気に雰囲気がかわり、快適な北アルプス感が出ます。一気に安心感がでます。その途中にまたまた、雷鳥の家族御一行様に遭遇。例に漏れず、警戒心ゼロ。またまた、ほっこり。 あと生まれて初めて熊に遭遇しました。かなり大きく、気づいた時、一気に緊張感が高まりました。学生時代に、腕を伸ばして、親指に隠れれば、安全な距離って言われたことを思い出して、即確認。とりあえず、安全な距離を確認したため、そっとその場から立ち去りました。