ひと夏の思い出に友達と大菩薩嶺

2021.07.24(土) 日帰り

山登り初心者の友達を連れて夏の大菩薩嶺に登ってきたー🙌 比較的歩きやすく、また景色の良いので僕は山登り初心者の方にはここをオススメしています😊 この日は天気は良かったけど、山頂付近から富士山は残念ながら見えなかった🗻けど凄く喜んで貰えたので良かったな。 リードして歩くのもドキドキしたけど無事下山して任務も終了✨ たまにはこうやって誰かと一緒に登るのも楽しい🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️ 今回あまり写真撮らなかったので、みんなで撮った写真をと。

良き良き!

良き良き!

良き良き!

山頂!!やっぱり、山頂着くと嬉しいね😊

山頂!!やっぱり、山頂着くと嬉しいね😊

山頂!!やっぱり、山頂着くと嬉しいね😊

大菩薩峠の山小屋でかき氷🍧

大菩薩峠の山小屋でかき氷🍧

大菩薩峠の山小屋でかき氷🍧

風が気持ちいい。

風が気持ちいい。

風が気持ちいい。

撮ってもらいました🙌

撮ってもらいました🙌

撮ってもらいました🙌

青春かい😆

青春かい😆

青春かい😆

お話と空のコントラストが美しい!

お話と空のコントラストが美しい!

お話と空のコントラストが美しい!

頑張って登ってます!

頑張って登ってます!

頑張って登ってます!

恥ずかしいので後ろ向いてます🙌

恥ずかしいので後ろ向いてます🙌

恥ずかしいので後ろ向いてます🙌

良き良き!

山頂!!やっぱり、山頂着くと嬉しいね😊

大菩薩峠の山小屋でかき氷🍧

風が気持ちいい。

撮ってもらいました🙌

青春かい😆

お話と空のコントラストが美しい!

頑張って登ってます!

恥ずかしいので後ろ向いてます🙌

この活動日記で通ったコース

上日川峠バス停発着|大菩薩嶺・大菩薩峠周回コース

  • 03:45
  • 7.2 km
  • 595 m
  • コース定数 15

登山口のある南西中腹の上日川峠までは車道が通じている。ロッヂ長兵衛の右手から登山口へ。少し登ったところにある福ちゃん荘が大菩薩嶺と大菩薩峠との分岐点になっており、ここを起点にそれぞれを周回する。大菩薩頂上には展望がないが、大菩薩嶺と大菩薩峠をつなぐ稜線は展望に恵まれ、開放的なハイキングを楽しめる。