尾白川渓谷駐車場〜黒戸尾根〜甲斐駒ヶ岳〜烏帽子岳〜大岩山〜日向山〜尾白川渓谷駐車場

2015.07.26(日) 日帰り

山登りを始めて1番やりたかった黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳登山。 週末の天気を見て急遽行ってきました。 土曜日は仕事だったので徹夜での山登り、脚が思うように動かず苦戦しました。 道中、ギョリンソウの花畑?や刃渡りを体験し五合目へ。 ここからハシゴ、クサリの連続。 体力をかなり消耗しました! 7丈小屋で少し休憩して山頂を目指します。 体が思うように動かないので休憩し景色を見ながら山頂へ。 山頂からは富士山、北アルプス方面がよく見えて心と体をリフレッシュ烏帽子岳方面へ。 三ツ頭に向かいますが六合目小屋を過ぎてからコースアウト。 50分くらい迷いました。 結局、きた道を戻って三ツ頭に到着。ヒヤヒヤしました! 烏帽子岳山頂で登山者とすれ違いビックリ‼︎反対方向から登る人もいるんだ〜! 鋸岳を見ながら大岩山へ。 かなり下ってからの急登。 マイミクさんからの情報通り100メートルくらいクサリ、ロープの連続。かなり体力が必要ですね‼︎ 大岩山山頂からは下り基調。 ここから少しトレランしましたが途中で水分が切れたので、ゆっくり登山に切り替え日向山へ! 日向山の砂礫は思ったほど苦戦せずホッとしました!地蔵岳の事を思えばまだましです〜⁈ 日向山山頂を後にして尾白川駐車場へ!山頂の標高から見ると激下りがあるかな?と思いましたが長く緩やかな下りでホッ〜⁈ 駐車場に着いて水分補給とソフトクリームを食べ休憩! 帰りは尾白の湯で八ヶ岳を見ながら体を癒し、マッサージ機の上で少し仮眠。 帰り道もサービスエリアで一度仮眠して無事に帰宅。 今回、携帯の充電切れもあり、表示された行動距離、時間は正確でありません。 時間は12時間30分 事前情報では距離 24Kmです。

カモシカ  に

カモシカ に

カモシカ に

刃渡りから見えた富士山

刃渡りから見えた富士山

刃渡りから見えた富士山

刃渡り

刃渡り

刃渡り

刃利天狗

刃利天狗

刃利天狗

ギョリンソウ

ギョリンソウ

ギョリンソウ

五合目   
ここからハシゴ、クサリの連続

五合目 ここからハシゴ、クサリの連続

五合目 ここからハシゴ、クサリの連続

7丈小屋

7丈小屋

7丈小屋

山頂

山頂

山頂

山頂からの富士山

山頂からの富士山

山頂からの富士山

鋸岳

鋸岳

鋸岳

カモシカ に

刃渡りから見えた富士山

刃渡り

刃利天狗

ギョリンソウ

五合目 ここからハシゴ、クサリの連続

7丈小屋

山頂

山頂からの富士山

鋸岳