男体山

2021.06.26(土) 日帰り

会社の山好きメンバーと百名山へ!当初日曜日の予定でしたが天気予報を見て急遽土曜日決行に決定。朝一登頂を目指しましたが、山⛰より枕💤を愛するメンバーの影響で2時間遅れで登頂開始。6合目〜9合目あたりの急な登りで心折れながらもなんとか登頂❗️時より雲が切れて中禅寺湖が見えて心洗われました!

朝8時前ですが二荒山神社の湖沿いの駐車場にギリで止められましたよ

朝8時前ですが二荒山神社の湖沿いの駐車場にギリで止められましたよ

朝8時前ですが二荒山神社の湖沿いの駐車場にギリで止められましたよ

3合目まで行く手前。湖見えるとテンション↑

3合目まで行く手前。湖見えるとテンション↑

3合目まで行く手前。湖見えるとテンション↑

まだ4合目。ここからが本番。

まだ4合目。ここからが本番。

まだ4合目。ここからが本番。

9合目。ここまでが結構しんどい。

9合目。ここまでが結構しんどい。

9合目。ここまでが結構しんどい。

頂上手前。雲が切れて疲れ吹っ飛ぶ!

頂上手前。雲が切れて疲れ吹っ飛ぶ!

頂上手前。雲が切れて疲れ吹っ飛ぶ!

頂上目前!

頂上目前!

頂上目前!

頂上!

頂上!

頂上!

剣。ピカピカでした!

剣。ピカピカでした!

剣。ピカピカでした!

三角点。剣の奥にひっそりと。

三角点。剣の奥にひっそりと。

三角点。剣の奥にひっそりと。

朝8時前ですが二荒山神社の湖沿いの駐車場にギリで止められましたよ

3合目まで行く手前。湖見えるとテンション↑

まだ4合目。ここからが本番。

9合目。ここまでが結構しんどい。

頂上手前。雲が切れて疲れ吹っ飛ぶ!

頂上目前!

頂上!

剣。ピカピカでした!

三角点。剣の奥にひっそりと。

この活動日記で通ったコース

二荒山神社起点 男体山 往復コース

  • 06:29
  • 7.5 km
  • 1242 m
  • コース定数 27

登山口の目の前にある駐車場は狭いので注意。登山口にある日光二荒山神社で入山料(1000円)を支払い、お守りを受け取って登山開始。登山道に置かれた道導は一合目からカウントが始まり、三合目までは普通の登山道。その後いったん舗装路に出て、大きな九十九折りを描いて登っていく。四合目から再び本格的な登山道。岩や泥などいろいろな登山道が入り混じる急登区間が続く。九合目の先でようやく樹林帯を抜け、赤土地帯へ。 山頂は広く、中禅寺湖や日光連山のその他の山々などが見渡せる。