パラダキャンプ場@長野県佐久市

2021.06.12(土) 日帰り

上信越高速道をお使いで碓氷峠を越えた辺りで、「サービスエリアにあるスキーゲレンデ」を見たりでご存知の方がいらっしゃると思いますが、 こちらは『パラダ』という総合遊技施設で、先の通り、スキー場だったり、大きな公園だったり、日帰り温泉だったりと、それが高速道路に直結したアクセスの良さで評判の場所です。 この時期(スキーオフシーズン)は、スキーゲレンデがオートキャンプ場として開放されておるとの事で、 山仲間のT君・K君・私の3人で行ってみました。 K君はお仕事の関係で、ワンディキャンプとなりましたが(このようにワンディキャンプも泊まりもいろんなプランOK)、 T君と私の一泊キャンプも含め、とても楽しめました。 なにより、こんなに良さげな(アクセス・環境・景観、また比較的安価!)なのに、来場者が少な!!! 私達を除いて、この日、ワンディキャンプは二組、泊まりは三組と、 全エリアの1/10程度しか使われていない(週末なのに)、広々と使えたのもメチャ良かったです。 あとは、T君セレクトの『超お肉祭り』も美味かった!!!

パラダキャンプ場の受付・管理棟。

パラダキャンプ場の受付・管理棟。

パラダキャンプ場の受付・管理棟。

まさに、スキーゲレンデの夏場の景観。こちらにテントを張るフリーエリアです。

まさに、スキーゲレンデの夏場の景観。こちらにテントを張るフリーエリアです。

まさに、スキーゲレンデの夏場の景観。こちらにテントを張るフリーエリアです。

幕営ひとまず完了。やや遠目に見えるが、自分達の車(今回はK君カー)の駐車場と、テントサイトはそんなに遠くないです。

幕営ひとまず完了。やや遠目に見えるが、自分達の車(今回はK君カー)の駐車場と、テントサイトはそんなに遠くないです。

幕営ひとまず完了。やや遠目に見えるが、自分達の車(今回はK君カー)の駐車場と、テントサイトはそんなに遠くないです。

幕営地全景。
手前のは、今だけ、K君テント「アライ トレックライズ」。

幕営地全景。 手前のは、今だけ、K君テント「アライ トレックライズ」。

幕営地全景。 手前のは、今だけ、K君テント「アライ トレックライズ」。

ここのテント使用は、一区画(一グループ)のポイント性で基本3ポイント。
1ポイントで、テントまたはタープ一張りを使うわけで、この写真で3ポイント使い切りという感じ。

ここのテント使用は、一区画(一グループ)のポイント性で基本3ポイント。 1ポイントで、テントまたはタープ一張りを使うわけで、この写真で3ポイント使い切りという感じ。

ここのテント使用は、一区画(一グループ)のポイント性で基本3ポイント。 1ポイントで、テントまたはタープ一張りを使うわけで、この写真で3ポイント使い切りという感じ。

幕営も終わり、まったりします。
でも、この仲間うちで酒呑みは私だけ^^;
K君T君は、お茶でまったり!

幕営も終わり、まったりします。 でも、この仲間うちで酒呑みは私だけ^^; K君T君は、お茶でまったり!

幕営も終わり、まったりします。 でも、この仲間うちで酒呑みは私だけ^^; K君T君は、お茶でまったり!

ワンディキャンプ内でBBQもやる!
なので早速、焚き火台で火起こし。

ワンディキャンプ内でBBQもやる! なので早速、焚き火台で火起こし。

ワンディキャンプ内でBBQもやる! なので早速、焚き火台で火起こし。

まずは、焚き火の中にアルミホイルで包んだ野菜をぶっこんだだけの簡単キャンプ飯。
ナスのホイル焼き、(゚д゚)ウマー!

まずは、焚き火の中にアルミホイルで包んだ野菜をぶっこんだだけの簡単キャンプ飯。 ナスのホイル焼き、(゚д゚)ウマー!

まずは、焚き火の中にアルミホイルで包んだ野菜をぶっこんだだけの簡単キャンプ飯。 ナスのホイル焼き、(゚д゚)ウマー!

さあ、いよいよT君セレクト、肉祭りの開始!まずはアンガス牛のステーキ網焼き!

さあ、いよいよT君セレクト、肉祭りの開始!まずはアンガス牛のステーキ網焼き!

さあ、いよいよT君セレクト、肉祭りの開始!まずはアンガス牛のステーキ網焼き!

アンガス!
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー

アンガス! (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー

アンガス! (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー

肉だけではございません。しっかり野菜焼きも!

肉だけではございません。しっかり野菜焼きも!

肉だけではございません。しっかり野菜焼きも!

お肉第二段、厚切り牛タン。
見かけは厚切りでなくとも、充分な厚みで、これくらいのが歯ごたえ、噛みごこち、味わいが一番よく感じられる!

お肉第二段、厚切り牛タン。 見かけは厚切りでなくとも、充分な厚みで、これくらいのが歯ごたえ、噛みごこち、味わいが一番よく感じられる!

お肉第二段、厚切り牛タン。 見かけは厚切りでなくとも、充分な厚みで、これくらいのが歯ごたえ、噛みごこち、味わいが一番よく感じられる!

トウモロコシ!

トウモロコシ!

トウモロコシ!

肉祭り第三段、豚肉の金山寺味噌焼き。
滋味深いお味!!

肉祭り第三段、豚肉の金山寺味噌焼き。 滋味深いお味!!

肉祭り第三段、豚肉の金山寺味噌焼き。 滋味深いお味!!

K君はここまでお帰り。
そこに変わって私のテントを張り、3ポイントの変化(^_^)v

K君はここまでお帰り。 そこに変わって私のテントを張り、3ポイントの変化(^_^)v

K君はここまでお帰り。 そこに変わって私のテントを張り、3ポイントの変化(^_^)v

T君、管理棟でこんなものを借りてきた、ハンモック!

T君、管理棟でこんなものを借りてきた、ハンモック!

T君、管理棟でこんなものを借りてきた、ハンモック!

寝るのも、イス代わりにもで、ご満悦の模様(^_^)v

寝るのも、イス代わりにもで、ご満悦の模様(^_^)v

寝るのも、イス代わりにもで、ご満悦の模様(^_^)v

私の夕食。
数日前から、TV CM見てての影響からか、そうめん喰いたい~!しかも、薬味は刻みしょうがとネギ満載で!
で、やってみました。
さっきまで、肉×肉×……だったので、
サッパリ(゚д゚)ウマー

私の夕食。 数日前から、TV CM見てての影響からか、そうめん喰いたい~!しかも、薬味は刻みしょうがとネギ満載で! で、やってみました。 さっきまで、肉×肉×……だったので、 サッパリ(゚д゚)ウマー

私の夕食。 数日前から、TV CM見てての影響からか、そうめん喰いたい~!しかも、薬味は刻みしょうがとネギ満載で! で、やってみました。 さっきまで、肉×肉×……だったので、 サッパリ(゚д゚)ウマー

そろそろ夕やみで焚き火タイム!

そろそろ夕やみで焚き火タイム!

そろそろ夕やみで焚き火タイム!

焚き火に、タープ内のLEDランタンですごしやすかぁ~!

焚き火に、タープ内のLEDランタンですごしやすかぁ~!

焚き火に、タープ内のLEDランタンですごしやすかぁ~!

翌朝。曇り空だが、まずまずな気候。

翌朝。曇り空だが、まずまずな気候。

翌朝。曇り空だが、まずまずな気候。

私の朝飯。小ぶりのトーストとフリーズドライのミネストローネスープ。
T君は、ナンをメイン、ハムとか副菜盛り沢山のメニューの模様。

私の朝飯。小ぶりのトーストとフリーズドライのミネストローネスープ。 T君は、ナンをメイン、ハムとか副菜盛り沢山のメニューの模様。

私の朝飯。小ぶりのトーストとフリーズドライのミネストローネスープ。 T君は、ナンをメイン、ハムとか副菜盛り沢山のメニューの模様。

チェックアウトは11:00なので(長めのチェックアウト時刻も魅力!)、
ゆっくりまったりで片付けしてたら、突然の雨!
あわてて、撤収がスピードアップ!

チェックアウトは11:00なので(長めのチェックアウト時刻も魅力!)、 ゆっくりまったりで片付けしてたら、突然の雨! あわてて、撤収がスピードアップ!

チェックアウトは11:00なので(長めのチェックアウト時刻も魅力!)、 ゆっくりまったりで片付けしてたら、突然の雨! あわてて、撤収がスピードアップ!

幸いなのは、こういった屋根付きの場所が豊富なので、
とりあえずこの辺まで装備を撤収したら、パッキングとかは濡れずに出来る(^_^)v

幸いなのは、こういった屋根付きの場所が豊富なので、 とりあえずこの辺まで装備を撤収したら、パッキングとかは濡れずに出来る(^_^)v

幸いなのは、こういった屋根付きの場所が豊富なので、 とりあえずこの辺まで装備を撤収したら、パッキングとかは濡れずに出来る(^_^)v

もっと奥に入れば、こんな建物内(スキーゲレンデの売店通路)での片付けも可能!

もっと奥に入れば、こんな建物内(スキーゲレンデの売店通路)での片付けも可能!

もっと奥に入れば、こんな建物内(スキーゲレンデの売店通路)での片付けも可能!

雨の中の撤収を完了し、タクシーにてキャンプ場を出発。

雨の中の撤収を完了し、タクシーにてキャンプ場を出発。

雨の中の撤収を完了し、タクシーにてキャンプ場を出発。

佐久平駅近くにある「佐久プラザ21」(ビジホに併設の日帰り入浴施設)にて。
これは雨が降らずとも予定の行動です。
往路はT君の車だが、復路はキャンプ場からタクシーで佐久市街地へ行き、そこから高速バスで帰路というのが、そもそもの予定でした。
ただ雨でその時間が早まり、このなかでのまったり時間が^^;

佐久平駅近くにある「佐久プラザ21」(ビジホに併設の日帰り入浴施設)にて。 これは雨が降らずとも予定の行動です。 往路はT君の車だが、復路はキャンプ場からタクシーで佐久市街地へ行き、そこから高速バスで帰路というのが、そもそもの予定でした。 ただ雨でその時間が早まり、このなかでのまったり時間が^^;

佐久平駅近くにある「佐久プラザ21」(ビジホに併設の日帰り入浴施設)にて。 これは雨が降らずとも予定の行動です。 往路はT君の車だが、復路はキャンプ場からタクシーで佐久市街地へ行き、そこから高速バスで帰路というのが、そもそもの予定でした。 ただ雨でその時間が早まり、このなかでのまったり時間が^^;

一風呂あとの…
生ビールにモツ焼き!

一風呂あとの… 生ビールにモツ焼き!

一風呂あとの… 生ビールにモツ焼き!

定刻よりやや遅れた感じで、佐久平駅前に高速バス到着!

定刻よりやや遅れた感じで、佐久平駅前に高速バス到着!

定刻よりやや遅れた感じで、佐久平駅前に高速バス到着!

バス車中から、浅間山がクッキリ!

バス車中から、浅間山がクッキリ!

バス車中から、浅間山がクッキリ!

先ほどT君から送られた私の写真をもって、今回のアクティビティ終了!

先ほどT君から送られた私の写真をもって、今回のアクティビティ終了!

先ほどT君から送られた私の写真をもって、今回のアクティビティ終了!

パラダキャンプ場の受付・管理棟。

まさに、スキーゲレンデの夏場の景観。こちらにテントを張るフリーエリアです。

幕営ひとまず完了。やや遠目に見えるが、自分達の車(今回はK君カー)の駐車場と、テントサイトはそんなに遠くないです。

幕営地全景。 手前のは、今だけ、K君テント「アライ トレックライズ」。

ここのテント使用は、一区画(一グループ)のポイント性で基本3ポイント。 1ポイントで、テントまたはタープ一張りを使うわけで、この写真で3ポイント使い切りという感じ。

幕営も終わり、まったりします。 でも、この仲間うちで酒呑みは私だけ^^; K君T君は、お茶でまったり!

ワンディキャンプ内でBBQもやる! なので早速、焚き火台で火起こし。

まずは、焚き火の中にアルミホイルで包んだ野菜をぶっこんだだけの簡単キャンプ飯。 ナスのホイル焼き、(゚д゚)ウマー!

さあ、いよいよT君セレクト、肉祭りの開始!まずはアンガス牛のステーキ網焼き!

アンガス! (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー

肉だけではございません。しっかり野菜焼きも!

お肉第二段、厚切り牛タン。 見かけは厚切りでなくとも、充分な厚みで、これくらいのが歯ごたえ、噛みごこち、味わいが一番よく感じられる!

トウモロコシ!

肉祭り第三段、豚肉の金山寺味噌焼き。 滋味深いお味!!

K君はここまでお帰り。 そこに変わって私のテントを張り、3ポイントの変化(^_^)v

T君、管理棟でこんなものを借りてきた、ハンモック!

寝るのも、イス代わりにもで、ご満悦の模様(^_^)v

私の夕食。 数日前から、TV CM見てての影響からか、そうめん喰いたい~!しかも、薬味は刻みしょうがとネギ満載で! で、やってみました。 さっきまで、肉×肉×……だったので、 サッパリ(゚д゚)ウマー

そろそろ夕やみで焚き火タイム!

焚き火に、タープ内のLEDランタンですごしやすかぁ~!

翌朝。曇り空だが、まずまずな気候。

私の朝飯。小ぶりのトーストとフリーズドライのミネストローネスープ。 T君は、ナンをメイン、ハムとか副菜盛り沢山のメニューの模様。

チェックアウトは11:00なので(長めのチェックアウト時刻も魅力!)、 ゆっくりまったりで片付けしてたら、突然の雨! あわてて、撤収がスピードアップ!

幸いなのは、こういった屋根付きの場所が豊富なので、 とりあえずこの辺まで装備を撤収したら、パッキングとかは濡れずに出来る(^_^)v

もっと奥に入れば、こんな建物内(スキーゲレンデの売店通路)での片付けも可能!

雨の中の撤収を完了し、タクシーにてキャンプ場を出発。

佐久平駅近くにある「佐久プラザ21」(ビジホに併設の日帰り入浴施設)にて。 これは雨が降らずとも予定の行動です。 往路はT君の車だが、復路はキャンプ場からタクシーで佐久市街地へ行き、そこから高速バスで帰路というのが、そもそもの予定でした。 ただ雨でその時間が早まり、このなかでのまったり時間が^^;

一風呂あとの… 生ビールにモツ焼き!

定刻よりやや遅れた感じで、佐久平駅前に高速バス到着!

バス車中から、浅間山がクッキリ!

先ほどT君から送られた私の写真をもって、今回のアクティビティ終了!