霧ヶ滝渓谷-2021-06-05

2021.06.05(土) 日帰り

上山高原エコミュージアムさんのトレッキングツアーで霧ヶ滝へ。 扇ノ山の近くにある滝で、距離は短いながら、 なかなかの道で歩きごたえあります💪 苔むした森の中をゆっくり歩いて、 辿り着いた時に見えた滝の感動ったら✨✨ 今まで見た滝の中で、No. 1です‼︎ 名前の通り、ミストがすごい。しかも細かいミスト。 滝壺がないからすぐそばまで近づけて、 ずーっと見ていました✨ ほんと、惚れました〜😍 帰りたくなかった〜😂 上山高原エコミュージアムさんは、 ガイドさんの説明や配慮がとっても安心◎ 新温泉町の皆さんもいつも温かくて、大好きです♡

上山高原ふるさと館に集合。
トイレあります☺️

上山高原ふるさと館に集合。 トイレあります☺️

上山高原ふるさと館に集合。 トイレあります☺️

周辺の景色が好きで、いつも早めに到着してお散歩しています☺️
癒されます✨

周辺の景色が好きで、いつも早めに到着してお散歩しています☺️ 癒されます✨

周辺の景色が好きで、いつも早めに到着してお散歩しています☺️ 癒されます✨

霧ヶ滝渓谷駐車場へ。
ふるさと館から10分くらいです。
昨年整備されたそうで、20台くらいはいけそう🙆‍♂️
(トイレはありません)

霧ヶ滝渓谷駐車場へ。 ふるさと館から10分くらいです。 昨年整備されたそうで、20台くらいはいけそう🙆‍♂️ (トイレはありません)

霧ヶ滝渓谷駐車場へ。 ふるさと館から10分くらいです。 昨年整備されたそうで、20台くらいはいけそう🙆‍♂️ (トイレはありません)

スタートすぐに、緑いっぱいの沢沿いの道に癒されます✨

スタートすぐに、緑いっぱいの沢沿いの道に癒されます✨

スタートすぐに、緑いっぱいの沢沿いの道に癒されます✨

ヒロハテンナンショウ
これ東床尾山でも見たね😊

ヒロハテンナンショウ これ東床尾山でも見たね😊

ヒロハテンナンショウ これ東床尾山でも見たね😊

小さな滝もあちこちに✨

小さな滝もあちこちに✨

小さな滝もあちこちに✨

苔と緑と水と…たまらん〜😍

苔と緑と水と…たまらん〜😍

苔と緑と水と…たまらん〜😍

どんどん進みます🏃‍♀️

どんどん進みます🏃‍♀️

どんどん進みます🏃‍♀️

アナグマに会いました!
そそくさと走る姿は何か可愛かったです😊

アナグマに会いました! そそくさと走る姿は何か可愛かったです😊

アナグマに会いました! そそくさと走る姿は何か可愛かったです😊

岩も多いので気をつけながら

岩も多いので気をつけながら

岩も多いので気をつけながら

鉄の橋もあります。
上に人工芝ひいて下さってます

鉄の橋もあります。 上に人工芝ひいて下さってます

鉄の橋もあります。 上に人工芝ひいて下さってます

ほんと大好きな景色♡

ほんと大好きな景色♡

ほんと大好きな景色♡

どこ見てもこんな感じでもうメロメロです😍

どこ見てもこんな感じでもうメロメロです😍

どこ見てもこんな感じでもうメロメロです😍

木のハシゴ

木のハシゴ

木のハシゴ

岩の間を登ります

岩の間を登ります

岩の間を登ります

またまた木の橋。慎重に

またまた木の橋。慎重に

またまた木の橋。慎重に

ヤマクワ

ヤマクワ

ヤマクワ

どこ見ても苔だらけです😍

どこ見ても苔だらけです😍

どこ見ても苔だらけです😍

ここでちょうど真ん中
ここから山越しして、そこからさらに景色がすごいよと教えてもらって
え!ここまででもうすでに大興奮なんですけどー!
さらにワクワク♡

ここでちょうど真ん中 ここから山越しして、そこからさらに景色がすごいよと教えてもらって え!ここまででもうすでに大興奮なんですけどー! さらにワクワク♡

ここでちょうど真ん中 ここから山越しして、そこからさらに景色がすごいよと教えてもらって え!ここまででもうすでに大興奮なんですけどー! さらにワクワク♡

沢渡ります

沢渡ります

沢渡ります

またまた木の橋

またまた木の橋

またまた木の橋

ハチノスというきのこ

ハチノスというきのこ

ハチノスというきのこ

またまたまた木の橋

またまたまた木の橋

またまたまた木の橋

はぁ〜♡素敵✨

はぁ〜♡素敵✨

はぁ〜♡素敵✨

木の橋渡るの冒険みたいで楽しい😊

木の橋渡るの冒険みたいで楽しい😊

木の橋渡るの冒険みたいで楽しい😊

ここから山越しです!

ここから山越しです!

ここから山越しです!

なかなかの急登😂

なかなかの急登😂

なかなかの急登😂

滑落しないように、慎重に

滑落しないように、慎重に

滑落しないように、慎重に

滑るしなかなかの道です😂

滑るしなかなかの道です😂

滑るしなかなかの道です😂

アシュウスギさん

アシュウスギさん

アシュウスギさん

珊瑚みたいなきのこ

珊瑚みたいなきのこ

珊瑚みたいなきのこ

緑がキレイ…✨

緑がキレイ…✨

緑がキレイ…✨

ここもちょっと危ないけど
ゆっくり行けば大丈夫🙆‍♀️

ここもちょっと危ないけど ゆっくり行けば大丈夫🙆‍♀️

ここもちょっと危ないけど ゆっくり行けば大丈夫🙆‍♀️

ヒトリシズカさん

ヒトリシズカさん

ヒトリシズカさん

絹糸の滝 ほんと細いけどキレイ✨

絹糸の滝 ほんと細いけどキレイ✨

絹糸の滝 ほんと細いけどキレイ✨

ほんと冒険です❗️

ほんと冒険です❗️

ほんと冒険です❗️

1人ずつ渡ります!

1人ずつ渡ります!

1人ずつ渡ります!

まだ目的地に着いてないけど
今日来てほんと良かった〜😭って思いながら歩いてました

まだ目的地に着いてないけど 今日来てほんと良かった〜😭って思いながら歩いてました

まだ目的地に着いてないけど 今日来てほんと良かった〜😭って思いながら歩いてました

滑りやすいので慎重に

滑りやすいので慎重に

滑りやすいので慎重に

岩場も苔で滑らないように気をつけて

岩場も苔で滑らないように気をつけて

岩場も苔で滑らないように気をつけて

小さな滝があちこちに✨

小さな滝があちこちに✨

小さな滝があちこちに✨

ここにいるだけでパワー充電されてる気がします✨

ここにいるだけでパワー充電されてる気がします✨

ここにいるだけでパワー充電されてる気がします✨

木の下をくぐったり

木の下をくぐったり

木の下をくぐったり

急な下りもあり

急な下りもあり

急な下りもあり

苔の絨毯に、ハクウンボクというお花

苔の絨毯に、ハクウンボクというお花

苔の絨毯に、ハクウンボクというお花

ミヤマカタバミ 花は終わって種に

ミヤマカタバミ 花は終わって種に

ミヤマカタバミ 花は終わって種に

大きな栃の木✨

大きな栃の木✨

大きな栃の木✨

右上の岩、
板状節理という特徴ある地形
ガイドさんが説明して下さいました

右上の岩、 板状節理という特徴ある地形 ガイドさんが説明して下さいました

右上の岩、 板状節理という特徴ある地形 ガイドさんが説明して下さいました

これね

これね

これね

苔、緑、シダ…😍

苔、緑、シダ…😍

苔、緑、シダ…😍

あと少し!

あと少し!

あと少し!

うわ もしかしてあれは‼︎

うわ もしかしてあれは‼︎

うわ もしかしてあれは‼︎

ついに到着✨
手前にはまだ残雪も‼︎

ついに到着✨ 手前にはまだ残雪も‼︎

ついに到着✨ 手前にはまだ残雪も‼︎

少し近づいて
しばし見とれる…
言葉出ないくらい感激

少し近づいて しばし見とれる… 言葉出ないくらい感激

少し近づいて しばし見とれる… 言葉出ないくらい感激

滝の真ん前で昼食
今日はおにぎり😋

滝の真ん前で昼食 今日はおにぎり😋

滝の真ん前で昼食 今日はおにぎり😋

ミストがとにかく細かくてすごい‼︎

ミストがとにかく細かくてすごい‼︎

ミストがとにかく細かくてすごい‼︎

こんな可愛いお花が滝の前に

こんな可愛いお花が滝の前に

こんな可愛いお花が滝の前に

何枚でも写真撮っちゃう

何枚でも写真撮っちゃう

何枚でも写真撮っちゃう

参加者さんに後ろ姿撮ってもらいました✌️

参加者さんに後ろ姿撮ってもらいました✌️

参加者さんに後ろ姿撮ってもらいました✌️

ミスト浴びながら、ここに来れて良かった…ありがとうって思いました😌

ミスト浴びながら、ここに来れて良かった…ありがとうって思いました😌

ミスト浴びながら、ここに来れて良かった…ありがとうって思いました😌

滝の手前

滝の手前

滝の手前

ヤグルマソウ

ヤグルマソウ

ヤグルマソウ

名残り惜しいけど戻ります

名残り惜しいけど戻ります

名残り惜しいけど戻ります

戻りながらまた景色に癒されるなぁ✨

戻りながらまた景色に癒されるなぁ✨

戻りながらまた景色に癒されるなぁ✨

下りは滑るので慎重に

下りは滑るので慎重に

下りは滑るので慎重に

鎖助かるなぁ

鎖助かるなぁ

鎖助かるなぁ

ガイドさんがイワナを釣って見せて下さいました!
なかなかのサイズ👀
この辺りのは中国山地系のイワナだそうです
釣ったあとはもちろんリリース

ガイドさんがイワナを釣って見せて下さいました! なかなかのサイズ👀 この辺りのは中国山地系のイワナだそうです 釣ったあとはもちろんリリース

ガイドさんがイワナを釣って見せて下さいました! なかなかのサイズ👀 この辺りのは中国山地系のイワナだそうです 釣ったあとはもちろんリリース

どんどん進みます🏃‍♀️

どんどん進みます🏃‍♀️

どんどん進みます🏃‍♀️

岩肌から滴る水がキラキラ✨

岩肌から滴る水がキラキラ✨

岩肌から滴る水がキラキラ✨

また橋渡るよ〜

また橋渡るよ〜

また橋渡るよ〜

沢も渡って

沢も渡って

沢も渡って

帰りのこの橋で
真ん中の穴に足をはまらせるというおドジ
やらかしました😂
大丈夫です‼︎って言ったけど
帰って脱いだらめちゃ擦り傷😅
気ぃ抜いたらダメですね〜

帰りのこの橋で 真ん中の穴に足をはまらせるというおドジ やらかしました😂 大丈夫です‼︎って言ったけど 帰って脱いだらめちゃ擦り傷😅 気ぃ抜いたらダメですね〜

帰りのこの橋で 真ん中の穴に足をはまらせるというおドジ やらかしました😂 大丈夫です‼︎って言ったけど 帰って脱いだらめちゃ擦り傷😅 気ぃ抜いたらダメですね〜

ヤマアジサイも少しだけ

ヤマアジサイも少しだけ

ヤマアジサイも少しだけ

だいぶ戻ってきました

だいぶ戻ってきました

だいぶ戻ってきました

前のお姉さんと
もうすぐ下界か〜…って言いながら

前のお姉さんと もうすぐ下界か〜…って言いながら

前のお姉さんと もうすぐ下界か〜…って言いながら

駐車場見えました。
名残り惜しいけど下界へ😂

駐車場見えました。 名残り惜しいけど下界へ😂

駐車場見えました。 名残り惜しいけど下界へ😂

霧ヶ滝渓谷、最高でした✨✨

霧ヶ滝渓谷、最高でした✨✨

霧ヶ滝渓谷、最高でした✨✨

上山高原ふるさと館に集合。 トイレあります☺️

周辺の景色が好きで、いつも早めに到着してお散歩しています☺️ 癒されます✨

霧ヶ滝渓谷駐車場へ。 ふるさと館から10分くらいです。 昨年整備されたそうで、20台くらいはいけそう🙆‍♂️ (トイレはありません)

スタートすぐに、緑いっぱいの沢沿いの道に癒されます✨

ヒロハテンナンショウ これ東床尾山でも見たね😊

小さな滝もあちこちに✨

苔と緑と水と…たまらん〜😍

どんどん進みます🏃‍♀️

アナグマに会いました! そそくさと走る姿は何か可愛かったです😊

岩も多いので気をつけながら

鉄の橋もあります。 上に人工芝ひいて下さってます

ほんと大好きな景色♡

どこ見てもこんな感じでもうメロメロです😍

木のハシゴ

岩の間を登ります

またまた木の橋。慎重に

ヤマクワ

どこ見ても苔だらけです😍

ここでちょうど真ん中 ここから山越しして、そこからさらに景色がすごいよと教えてもらって え!ここまででもうすでに大興奮なんですけどー! さらにワクワク♡

沢渡ります

またまた木の橋

ハチノスというきのこ

またまたまた木の橋

はぁ〜♡素敵✨

木の橋渡るの冒険みたいで楽しい😊

ここから山越しです!

なかなかの急登😂

滑落しないように、慎重に

滑るしなかなかの道です😂

アシュウスギさん

珊瑚みたいなきのこ

緑がキレイ…✨

ここもちょっと危ないけど ゆっくり行けば大丈夫🙆‍♀️

ヒトリシズカさん

絹糸の滝 ほんと細いけどキレイ✨

ほんと冒険です❗️

1人ずつ渡ります!

まだ目的地に着いてないけど 今日来てほんと良かった〜😭って思いながら歩いてました

滑りやすいので慎重に

岩場も苔で滑らないように気をつけて

小さな滝があちこちに✨

ここにいるだけでパワー充電されてる気がします✨

木の下をくぐったり

急な下りもあり

苔の絨毯に、ハクウンボクというお花

ミヤマカタバミ 花は終わって種に

大きな栃の木✨

右上の岩、 板状節理という特徴ある地形 ガイドさんが説明して下さいました

これね

苔、緑、シダ…😍

あと少し!

うわ もしかしてあれは‼︎

ついに到着✨ 手前にはまだ残雪も‼︎

少し近づいて しばし見とれる… 言葉出ないくらい感激

滝の真ん前で昼食 今日はおにぎり😋

ミストがとにかく細かくてすごい‼︎

こんな可愛いお花が滝の前に

何枚でも写真撮っちゃう

参加者さんに後ろ姿撮ってもらいました✌️

ミスト浴びながら、ここに来れて良かった…ありがとうって思いました😌

滝の手前

ヤグルマソウ

名残り惜しいけど戻ります

戻りながらまた景色に癒されるなぁ✨

下りは滑るので慎重に

鎖助かるなぁ

ガイドさんがイワナを釣って見せて下さいました! なかなかのサイズ👀 この辺りのは中国山地系のイワナだそうです 釣ったあとはもちろんリリース

どんどん進みます🏃‍♀️

岩肌から滴る水がキラキラ✨

また橋渡るよ〜

沢も渡って

帰りのこの橋で 真ん中の穴に足をはまらせるというおドジ やらかしました😂 大丈夫です‼︎って言ったけど 帰って脱いだらめちゃ擦り傷😅 気ぃ抜いたらダメですね〜

ヤマアジサイも少しだけ

だいぶ戻ってきました

前のお姉さんと もうすぐ下界か〜…って言いながら

駐車場見えました。 名残り惜しいけど下界へ😂

霧ヶ滝渓谷、最高でした✨✨

この活動日記で通ったコース

霧ヶ滝遊歩道入口 往復コース

  • 03:05
  • 3.8 km
  • 387 m
  • コース定数 10