入道ヶ岳・鎌ヶ岳▲縦走最高!

2021.05.23(日) 日帰り

毎日毎日お天気をチェックし、今日は晴れると信じて昨日☁️はパス。予報どおり、お昼になるにつれて青い空に☀️ なかなか険しい岩場が多く、疲れたが、獲得標高はさほどでもなく…… 最初の入道ヶ岳で開けた眺望に感動し、水沢岳(すいざわだけ)で険しいキノコ岩にやられ、しかし稜線上で鎌ヶ岳が見えるとその雄々しさにゾクゾク。急峻な岩場が目に入り怖じ気づいたが、回りながらゆっくり登るのだとお兄さん方に教えていただき、しっかり登頂できた。しかし、標高1,000メートルを超える稜線上は晴れてても暴風。風が強いというか、まさに暴力的😣2月の御在所岳も吹き飛ばされそうだったから、鈴鹿山脈がそういう地形なのだろうか。 今年は3週間も早く梅雨入りしたが、今日は本来の五月晴れといったお天気で、すごく気持ちのいい一日だった😆 ■メモ ・沢(長石谷)は一昨日の大雨で増水。渡ること数十回。水の少ない時より多く渡る必要があり、余計に時間がかかる ・水1.5リットルとスポーツドリンク0.5リットル、豆乳1パック。最後まで保たせたが、あと0.5リットル余分にほしい感じだった ・ドライレイヤー半袖にメリノウール半袖。800メートルあたりから肌寒く、入道ヶ岳の山頂に着くと風で上着は必須になった(昼食)。その後、再び脱いで鎌ヶ岳まで半袖で移動したが、やはり稜線上の風は激しく、冷える。日差しがあり、かいた汗がすぐ引くようなバランスだったから良かったが、曇っているようなら長袖が良かったかも ・いい加減、カメラのホルダーがほしい。ザックを下ろしてから取り出すこと数十回。時間のロスも甚だしい

椿大神社。「つばきだいじんじゃ」と読んでいたが、正しくは「つばきおおかみやしろ」。関西人なので…

椿大神社。「つばきだいじんじゃ」と読んでいたが、正しくは「つばきおおかみやしろ」。関西人なので…

椿大神社。「つばきだいじんじゃ」と読んでいたが、正しくは「つばきおおかみやしろ」。関西人なので…

ちょっとした休憩小屋を発見(誰も休まず)

ちょっとした休憩小屋を発見(誰も休まず)

ちょっとした休憩小屋を発見(誰も休まず)

入道ヶ岳の山頂まで、こんなトンネルがいっぱい。馬酔木のトンネルがすごいのだとか。4月のまだ寒い時期が見頃かな。来年こそは!

入道ヶ岳の山頂まで、こんなトンネルがいっぱい。馬酔木のトンネルがすごいのだとか。4月のまだ寒い時期が見頃かな。来年こそは!

入道ヶ岳の山頂まで、こんなトンネルがいっぱい。馬酔木のトンネルがすごいのだとか。4月のまだ寒い時期が見頃かな。来年こそは!

あなたはこれからお邪魔する予定の鎌ヶ岳氏!しかし、暗雲垂れ込めている…合戦の予感

あなたはこれからお邪魔する予定の鎌ヶ岳氏!しかし、暗雲垂れ込めている…合戦の予感

あなたはこれからお邪魔する予定の鎌ヶ岳氏!しかし、暗雲垂れ込めている…合戦の予感

後ろは御在所岳。白い鉄塔がよく目立つから、山に疎い僕にもよく分かる

後ろは御在所岳。白い鉄塔がよく目立つから、山に疎い僕にもよく分かる

後ろは御在所岳。白い鉄塔がよく目立つから、山に疎い僕にもよく分かる

入道ヶ岳から四日市・鈴鹿方面を望む

入道ヶ岳から四日市・鈴鹿方面を望む

入道ヶ岳から四日市・鈴鹿方面を望む

黒い雲がドンドン引いてる!

黒い雲がドンドン引いてる!

黒い雲がドンドン引いてる!

入道ヶ岳山頂方面。こっちもいい天気に!山頂には鳥居があるのね

入道ヶ岳山頂方面。こっちもいい天気に!山頂には鳥居があるのね

入道ヶ岳山頂方面。こっちもいい天気に!山頂には鳥居があるのね

緑がきれい。赤はツツジ?

緑がきれい。赤はツツジ?

緑がきれい。赤はツツジ?

別のルートから登ってくる人たちも。これが井戸谷コース?谷やし(それだけの理由)

別のルートから登ってくる人たちも。これが井戸谷コース?谷やし(それだけの理由)

別のルートから登ってくる人たちも。これが井戸谷コース?谷やし(それだけの理由)

山頂で思い思いの時を過ごす。ご飯がおいしい(今日は時間がないのでコンビニおにぎり😣)

山頂で思い思いの時を過ごす。ご飯がおいしい(今日は時間がないのでコンビニおにぎり😣)

山頂で思い思いの時を過ごす。ご飯がおいしい(今日は時間がないのでコンビニおにぎり😣)

入道ヶ岳からの眺望、サイコー!

入道ヶ岳からの眺望、サイコー!

入道ヶ岳からの眺望、サイコー!

椿大神社の奥宮

椿大神社の奥宮

椿大神社の奥宮

入道ヶ岳を下山!というか水沢峠を経て水沢岳へ!!

入道ヶ岳を下山!というか水沢峠を経て水沢岳へ!!

入道ヶ岳を下山!というか水沢峠を経て水沢岳へ!!

ツツジが赤い!ピンクではなく、どこも朱色だった

ツツジが赤い!ピンクではなく、どこも朱色だった

ツツジが赤い!ピンクではなく、どこも朱色だった

このエリアはテント張りたい感じ

このエリアはテント張りたい感じ

このエリアはテント張りたい感じ

こんな尾根がたびたび出現

こんな尾根がたびたび出現

こんな尾根がたびたび出現

御在所チックな奇岩も

御在所チックな奇岩も

御在所チックな奇岩も

鎌ヶ岳に近づくにつれ、だんだん増えていった印象。どちらさん?

※お名前判明!イワカガミさんと思われる

鎌ヶ岳に近づくにつれ、だんだん増えていった印象。どちらさん? ※お名前判明!イワカガミさんと思われる

鎌ヶ岳に近づくにつれ、だんだん増えていった印象。どちらさん? ※お名前判明!イワカガミさんと思われる

晴れとるがな

晴れとるがな

晴れとるがな

際(キワ)を歩く

際(キワ)を歩く

際(キワ)を歩く

左の入道ヶ岳から右に向けてずーっと歩いてきた。なのに鎌ヶ岳はまだまだ

左の入道ヶ岳から右に向けてずーっと歩いてきた。なのに鎌ヶ岳はまだまだ

左の入道ヶ岳から右に向けてずーっと歩いてきた。なのに鎌ヶ岳はまだまだ

きれー!

きれー!

きれー!

キノコ岩とやら

キノコ岩とやら

キノコ岩とやら

道を間違えるとなかなか怖い。というか、どこが正しいルート?花崗岩のモロモロが危ういが、時に急傾斜で雪山的にかかとを埋めて進めるのは良い

道を間違えるとなかなか怖い。というか、どこが正しいルート?花崗岩のモロモロが危ういが、時に急傾斜で雪山的にかかとを埋めて進めるのは良い

道を間違えるとなかなか怖い。というか、どこが正しいルート?花崗岩のモロモロが危ういが、時に急傾斜で雪山的にかかとを埋めて進めるのは良い

鎌ヶ岳の手前のダンジョンにビビる

鎌ヶ岳の手前のダンジョンにビビる

鎌ヶ岳の手前のダンジョンにビビる

ずりっと滑ると御陀仏

ずりっと滑ると御陀仏

ずりっと滑ると御陀仏

この花は、おとといの雨で一気に散ったよう。この花の絨毯がすごかった。もう数日前なら満開だったんだろうな…入道ヶ岳~鎌ヶ岳に本当にたくさん咲いていた

※おお、そなたがシロヤシオ氏か!初めまして😉

この花は、おとといの雨で一気に散ったよう。この花の絨毯がすごかった。もう数日前なら満開だったんだろうな…入道ヶ岳~鎌ヶ岳に本当にたくさん咲いていた ※おお、そなたがシロヤシオ氏か!初めまして😉

この花は、おとといの雨で一気に散ったよう。この花の絨毯がすごかった。もう数日前なら満開だったんだろうな…入道ヶ岳~鎌ヶ岳に本当にたくさん咲いていた ※おお、そなたがシロヤシオ氏か!初めまして😉

危ないね

危ないね

危ないね

歩いてきた道を振り返る

歩いてきた道を振り返る

歩いてきた道を振り返る

いよいよ迫ってきた鎌ヶ岳 氏

いよいよ迫ってきた鎌ヶ岳 氏

いよいよ迫ってきた鎌ヶ岳 氏

厳か。険しい。右端の陰になっているところが登山道

厳か。険しい。右端の陰になっているところが登山道

厳か。険しい。右端の陰になっているところが登山道

いよいよ本丸

いよいよ本丸

いよいよ本丸

着いた!向かいに見えるのは御在所岳!2月にはあっからこっちを眺めてたんだな~

着いた!向かいに見えるのは御在所岳!2月にはあっからこっちを眺めてたんだな~

着いた!向かいに見えるのは御在所岳!2月にはあっからこっちを眺めてたんだな~

登ってしまうとあっさり

登ってしまうとあっさり

登ってしまうとあっさり

伊勢湾、名古屋方面を望む

伊勢湾、名古屋方面を望む

伊勢湾、名古屋方面を望む

サビサビの鳥居があった

サビサビの鳥居があった

サビサビの鳥居があった

中央奥の岩場が水沢岳北側のキノコ岩。ずっと稜線を歩けるのが魅力のコース

中央奥の岩場が水沢岳北側のキノコ岩。ずっと稜線を歩けるのが魅力のコース

中央奥の岩場が水沢岳北側のキノコ岩。ずっと稜線を歩けるのが魅力のコース

帰りはただただ沢を下る

帰りはただただ沢を下る

帰りはただただ沢を下る

化け物のようにデカい岩

化け物のようにデカい岩

化け物のようにデカい岩

予定どおり、17時38分の最後のバスに乗れた!!思ったより距離は短いし、獲得標高も1,500メートルそこそこ。岩が多くてスリルがあった分、実際以上に疲労感、充実感があったのかな

予定どおり、17時38分の最後のバスに乗れた!!思ったより距離は短いし、獲得標高も1,500メートルそこそこ。岩が多くてスリルがあった分、実際以上に疲労感、充実感があったのかな

予定どおり、17時38分の最後のバスに乗れた!!思ったより距離は短いし、獲得標高も1,500メートルそこそこ。岩が多くてスリルがあった分、実際以上に疲労感、充実感があったのかな

椿大神社。「つばきだいじんじゃ」と読んでいたが、正しくは「つばきおおかみやしろ」。関西人なので…

ちょっとした休憩小屋を発見(誰も休まず)

入道ヶ岳の山頂まで、こんなトンネルがいっぱい。馬酔木のトンネルがすごいのだとか。4月のまだ寒い時期が見頃かな。来年こそは!

あなたはこれからお邪魔する予定の鎌ヶ岳氏!しかし、暗雲垂れ込めている…合戦の予感

後ろは御在所岳。白い鉄塔がよく目立つから、山に疎い僕にもよく分かる

入道ヶ岳から四日市・鈴鹿方面を望む

黒い雲がドンドン引いてる!

入道ヶ岳山頂方面。こっちもいい天気に!山頂には鳥居があるのね

緑がきれい。赤はツツジ?

別のルートから登ってくる人たちも。これが井戸谷コース?谷やし(それだけの理由)

山頂で思い思いの時を過ごす。ご飯がおいしい(今日は時間がないのでコンビニおにぎり😣)

入道ヶ岳からの眺望、サイコー!

椿大神社の奥宮

入道ヶ岳を下山!というか水沢峠を経て水沢岳へ!!

ツツジが赤い!ピンクではなく、どこも朱色だった

このエリアはテント張りたい感じ

こんな尾根がたびたび出現

御在所チックな奇岩も

鎌ヶ岳に近づくにつれ、だんだん増えていった印象。どちらさん? ※お名前判明!イワカガミさんと思われる

晴れとるがな

際(キワ)を歩く

左の入道ヶ岳から右に向けてずーっと歩いてきた。なのに鎌ヶ岳はまだまだ

きれー!

キノコ岩とやら

道を間違えるとなかなか怖い。というか、どこが正しいルート?花崗岩のモロモロが危ういが、時に急傾斜で雪山的にかかとを埋めて進めるのは良い

鎌ヶ岳の手前のダンジョンにビビる

ずりっと滑ると御陀仏

この花は、おとといの雨で一気に散ったよう。この花の絨毯がすごかった。もう数日前なら満開だったんだろうな…入道ヶ岳~鎌ヶ岳に本当にたくさん咲いていた ※おお、そなたがシロヤシオ氏か!初めまして😉

危ないね

歩いてきた道を振り返る

いよいよ迫ってきた鎌ヶ岳 氏

厳か。険しい。右端の陰になっているところが登山道

いよいよ本丸

着いた!向かいに見えるのは御在所岳!2月にはあっからこっちを眺めてたんだな~

登ってしまうとあっさり

伊勢湾、名古屋方面を望む

サビサビの鳥居があった

中央奥の岩場が水沢岳北側のキノコ岩。ずっと稜線を歩けるのが魅力のコース

帰りはただただ沢を下る

化け物のようにデカい岩

予定どおり、17時38分の最後のバスに乗れた!!思ったより距離は短いし、獲得標高も1,500メートルそこそこ。岩が多くてスリルがあった分、実際以上に疲労感、充実感があったのかな