三百名山 奥三界岳(水が豊富なお山😆ただ、横移動が長い…😞)

2021.05.23(日) 日帰り

雨続きの晴れ間、小秀山と迷ったけど、水芭蕉が見れそうな奥三界岳にしました。 この辺、来た事あるな。と思ったら、木曽駒縦走が雨で中止になった時に、竜神の滝を見に来ていました。 今回も、林道歩き長め😩楽しいのは、後半の奥三界岳への登山道。バリエーション豊かで良い道です。ここまで車で入れれば、楽で、たのしいお山なのになぁ。 ちなみに、期待していた水芭蕉は、間に合わず。もう終わりでした…。 アゼ滝、一ツ滝はスリリングです!GW山行の疲れが取れていなくて、ちょっとツラかったけど…、滝は長雨後だからか、凄い迫力でした!😲 ※登山情報※ 川上林道ゲート前の駐車スペースを利用。10台弱。6時過ぎ時点で、ほぼ満車。 ただ、手前に駐車スペースがいくつかあったので、遠くなるけど、どこかには停めれそう。 登山口までは、舗装された林道。 登山口~夕森田立林道、急登だけどジグザグに道が付けられてるので、そこまででは無い。降りは注意。 夕森田立林道~終点、最後、管理小屋辺りはかなり荒れている。 林道終点~奥三界岳、バリエーション豊かで楽しい。お花畑はグチョグチョゾーン。下山時、沢ガレを降り続けない様に注意。 アゼ滝、一ツ滝は中々、アグレッシブな道。特にアゼ滝の下に降りる道は、行けない人もいるかも。 お手洗いは確認できず。 夕森荘の立ち寄り湯が利用できるらしいけど、よく分からなかったので、帰路途中、棧(かけはし)温泉旅館の日帰り温泉を利用 http://www.kiso.ne.jp/~kakehashi.ag/ 冷泉なので、加温した温泉と交互に浸かれて、最高でした😁

今日は午後から晴れ予報ですが、意外に晴れ間が見えますね~😄

今日は午後から晴れ予報ですが、意外に晴れ間が見えますね~😄

今日は午後から晴れ予報ですが、意外に晴れ間が見えますね~😄

駐車場に到着です。今冬の長距離移動で、冬タイヤを履き潰しました。溝無し😱コミコミ9万で、買い直しました😩
元々15万越えのタイヤだったけど、今はオフシーズンなので安く買えました。
でも高ぇ~😣タイヤでかいから、仕方ないんだけど…

駐車場に到着です。今冬の長距離移動で、冬タイヤを履き潰しました。溝無し😱コミコミ9万で、買い直しました😩 元々15万越えのタイヤだったけど、今はオフシーズンなので安く買えました。 でも高ぇ~😣タイヤでかいから、仕方ないんだけど…

駐車場に到着です。今冬の長距離移動で、冬タイヤを履き潰しました。溝無し😱コミコミ9万で、買い直しました😩 元々15万越えのタイヤだったけど、今はオフシーズンなので安く買えました。 でも高ぇ~😣タイヤでかいから、仕方ないんだけど…

さて、暫くは林道歩きです

さて、暫くは林道歩きです

さて、暫くは林道歩きです

水が綺麗😄

水が綺麗😄

水が綺麗😄

おー、凄い水

おー、凄い水

おー、凄い水

道路脇が川みたい。尾鈴山、三本杭を思い出します。

道路脇が川みたい。尾鈴山、三本杭を思い出します。

道路脇が川みたい。尾鈴山、三本杭を思い出します。

雨上がりなので、水滴が良い感じ😄
ホントはお花を撮りたいけど、全然、無かった

雨上がりなので、水滴が良い感じ😄 ホントはお花を撮りたいけど、全然、無かった

雨上がりなので、水滴が良い感じ😄 ホントはお花を撮りたいけど、全然、無かった

梅雨っぽかったのに、えぇ天気やね~

梅雨っぽかったのに、えぇ天気やね~

梅雨っぽかったのに、えぇ天気やね~

忘鱗の滝
近いから、まぁまぁ迫力ある

忘鱗の滝 近いから、まぁまぁ迫力ある

忘鱗の滝 近いから、まぁまぁ迫力ある

はーい🙋
観光地みたいだね

はーい🙋 観光地みたいだね

はーい🙋 観光地みたいだね

カモシカ供養塔
道から外れた所に、こんなものが

カモシカ供養塔 道から外れた所に、こんなものが

カモシカ供養塔 道から外れた所に、こんなものが

鳥居の向こうに道が続いてたけど、確認しなかった…

鳥居の向こうに道が続いてたけど、確認しなかった…

鳥居の向こうに道が続いてたけど、確認しなかった…

チャリ、いいなぁ😄
絶景ポイントか。どれどれ…

チャリ、いいなぁ😄 絶景ポイントか。どれどれ…

チャリ、いいなぁ😄 絶景ポイントか。どれどれ…

まぁ、悪くはない😏←辛口
やっぱ、水の色が超綺麗😄

まぁ、悪くはない😏←辛口 やっぱ、水の色が超綺麗😄

まぁ、悪くはない😏←辛口 やっぱ、水の色が超綺麗😄

タンポポ。だよね?
最近、他の方の山行記録を見ると、お花の種類が多過ぎて、自信が持てない。笑

タンポポ。だよね? 最近、他の方の山行記録を見ると、お花の種類が多過ぎて、自信が持てない。笑

タンポポ。だよね? 最近、他の方の山行記録を見ると、お花の種類が多過ぎて、自信が持てない。笑

銅穴の滝
国土地理院の地図を見ると、このロープの先、上の林道に繋がる道が有ったっぽい。

銅穴の滝 国土地理院の地図を見ると、このロープの先、上の林道に繋がる道が有ったっぽい。

銅穴の滝 国土地理院の地図を見ると、このロープの先、上の林道に繋がる道が有ったっぽい。

林道から見ると、こんな感じ

林道から見ると、こんな感じ

林道から見ると、こんな感じ

奥に行けたので、近付いてみた

奥に行けたので、近付いてみた

奥に行けたので、近付いてみた

脇にはあずまや。そして、テントがあったけど、帰りも残ったまま。置いてあった靴、食器の位置も変わってないように見えた。
まさか…

脇にはあずまや。そして、テントがあったけど、帰りも残ったまま。置いてあった靴、食器の位置も変わってないように見えた。 まさか…

脇にはあずまや。そして、テントがあったけど、帰りも残ったまま。置いてあった靴、食器の位置も変わってないように見えた。 まさか…

登山口に到着!

登山口に到着!

登山口に到着!

笈ヶ岳程じゃないけど、急やね

笈ヶ岳程じゃないけど、急やね

笈ヶ岳程じゃないけど、急やね

さー、登るぞ!と思ったら、降り😅

さー、登るぞ!と思ったら、降り😅

さー、登るぞ!と思ったら、降り😅

グラグラ揺れる橋

グラグラ揺れる橋

グラグラ揺れる橋

しかも、中央、盛り上がっとるし

しかも、中央、盛り上がっとるし

しかも、中央、盛り上がっとるし

一ツ滝は直進。山頂は左。滝があるのは、知らんかった。
んー、今日も行程長いし、まずは山頂向かおう。

一ツ滝は直進。山頂は左。滝があるのは、知らんかった。 んー、今日も行程長いし、まずは山頂向かおう。

一ツ滝は直進。山頂は左。滝があるのは、知らんかった。 んー、今日も行程長いし、まずは山頂向かおう。

ここ、踏み跡が直進方向に続いちゃってる😞
岩のマーキングの通り、左にUターン気味に登り上がります。

ここ、踏み跡が直進方向に続いちゃってる😞 岩のマーキングの通り、左にUターン気味に登り上がります。

ここ、踏み跡が直進方向に続いちゃってる😞 岩のマーキングの通り、左にUターン気味に登り上がります。

笹が多くなってくると

笹が多くなってくると

笹が多くなってくると

上の林道に到着。
ジグザグに道が付けられていたので、そこまでヤバくなかった。

上の林道に到着。 ジグザグに道が付けられていたので、そこまでヤバくなかった。

上の林道に到着。 ジグザグに道が付けられていたので、そこまでヤバくなかった。

そして、退屈な林道歩き。最近、こんなんばっか。
そして、気が付いたら、めっちゃ曇ってる😩

そして、退屈な林道歩き。最近、こんなんばっか。 そして、気が付いたら、めっちゃ曇ってる😩

そして、退屈な林道歩き。最近、こんなんばっか。 そして、気が付いたら、めっちゃ曇ってる😩

ここは載ってなかった分岐。左は林業の道みたいなので、直進

ここは載ってなかった分岐。左は林業の道みたいなので、直進

ここは載ってなかった分岐。左は林業の道みたいなので、直進

あんな所、治水?砂防?工事してるんだもんなぁ、ホント凄い。

あんな所、治水?砂防?工事してるんだもんなぁ、ホント凄い。

あんな所、治水?砂防?工事してるんだもんなぁ、ホント凄い。

本谷橋。名称は消えちゃってた。

本谷橋。名称は消えちゃってた。

本谷橋。名称は消えちゃってた。

橋から見下ろす

橋から見下ろす

橋から見下ろす

あれ?さっきの砂防?ポイントに着いた

あれ?さっきの砂防?ポイントに着いた

あれ?さっきの砂防?ポイントに着いた

夕森山の左隣のピークだったかな。
あの辺、歩いたら気持ち良さそう😄

夕森山の左隣のピークだったかな。 あの辺、歩いたら気持ち良さそう😄

夕森山の左隣のピークだったかな。 あの辺、歩いたら気持ち良さそう😄

何故か、赤く塗られた大石が数点

何故か、赤く塗られた大石が数点

何故か、赤く塗られた大石が数点

林道は続いてるけど、左に入ってショートカットするみたい

林道は続いてるけど、左に入ってショートカットするみたい

林道は続いてるけど、左に入ってショートカットするみたい

腰くらいの高さの段差。何か踏み台、欲しいね

腰くらいの高さの段差。何か踏み台、欲しいね

腰くらいの高さの段差。何か踏み台、欲しいね

うーむ、中々な道だ

うーむ、中々な道だ

うーむ、中々な道だ

上段の林道は、ボロボロ。
8割くらい崩れてるね

上段の林道は、ボロボロ。 8割くらい崩れてるね

上段の林道は、ボロボロ。 8割くらい崩れてるね

かつての作業小屋ですかねー。いつ崩れてもおかしくないっスね

かつての作業小屋ですかねー。いつ崩れてもおかしくないっスね

かつての作業小屋ですかねー。いつ崩れてもおかしくないっスね

小屋脇から、ちょい急な登り

小屋脇から、ちょい急な登り

小屋脇から、ちょい急な登り

少し歩くと、笹原の気持ち良い道に😊

少し歩くと、笹原の気持ち良い道に😊

少し歩くと、笹原の気持ち良い道に😊

ここ、帰りは好展望でした。今は雲に隠れちゃってますが…

ここ、帰りは好展望でした。今は雲に隠れちゃってますが…

ここ、帰りは好展望でした。今は雲に隠れちゃってますが…

こういうの気になる😄

こういうの気になる😄

こういうの気になる😄

水場。冷たくて、気持ちいいー😁

水場。冷たくて、気持ちいいー😁

水場。冷たくて、気持ちいいー😁

涸沢って書いてあったけど、水たっぷり。
この5日間、ずっと雨降ってたからかな?

涸沢って書いてあったけど、水たっぷり。 この5日間、ずっと雨降ってたからかな?

涸沢って書いてあったけど、水たっぷり。 この5日間、ずっと雨降ってたからかな?

しかし、山頂近くまで来たのに、この水量。凄いですね
😲

しかし、山頂近くまで来たのに、この水量。凄いですね 😲

しかし、山頂近くまで来たのに、この水量。凄いですね 😲

げ!後50分もかかるの?

げ!後50分もかかるの?

げ!後50分もかかるの?

振り返る

振り返る

振り返る

ここで笹原は終わり。湿地帯に突入です

ここで笹原は終わり。湿地帯に突入です

ここで笹原は終わり。湿地帯に突入です

終わりかけのショウジョウバカマ。点々と咲いてました。

終わりかけのショウジョウバカマ。点々と咲いてました。

終わりかけのショウジョウバカマ。点々と咲いてました。

湿地の割には、苔はあまり無かったですね

湿地の割には、苔はあまり無かったですね

湿地の割には、苔はあまり無かったですね

こんな感じの森。ほとんど平坦な道が続きます

こんな感じの森。ほとんど平坦な道が続きます

こんな感じの森。ほとんど平坦な道が続きます

噂通り、グチョグチョしてきました😩

噂通り、グチョグチョしてきました😩

噂通り、グチョグチョしてきました😩

あれ?後10分か。
そういえば、水芭蕉はドコ?

あれ?後10分か。 そういえば、水芭蕉はドコ?

あれ?後10分か。 そういえば、水芭蕉はドコ?

グチョグチョを避けきれない地点が、数ヶ所あります。多分、どーにもならない😖

グチョグチョを避けきれない地点が、数ヶ所あります。多分、どーにもならない😖

グチョグチョを避けきれない地点が、数ヶ所あります。多分、どーにもならない😖

古そうな看板

古そうな看板

古そうな看板

苔と一緒に生えていたお花

苔と一緒に生えていたお花

苔と一緒に生えていたお花

うーん。見たこと無いかな

うーん。見たこと無いかな

うーん。見たこと無いかな

Y字が気になった。笑

Y字が気になった。笑

Y字が気になった。笑

水芭蕉、はっけーん😁

水芭蕉、はっけーん😁

水芭蕉、はっけーん😁

もう、ほとんど終わってました。白い部分が落ちたり、ボロボロのものばっかり。

もう、ほとんど終わってました。白い部分が落ちたり、ボロボロのものばっかり。

もう、ほとんど終わってました。白い部分が落ちたり、ボロボロのものばっかり。

綺麗に残ってたのは、さっきのとコレくらいでした

綺麗に残ってたのは、さっきのとコレくらいでした

綺麗に残ってたのは、さっきのとコレくらいでした

これまた、昭和を感じる

これまた、昭和を感じる

これまた、昭和を感じる

奥三界岳、登頂~😄
展望台?ボロボロですね~😁

奥三界岳、登頂~😄 展望台?ボロボロですね~😁

奥三界岳、登頂~😄 展望台?ボロボロですね~😁

手前側の標識は、奥三界岳。展望台の上の標識は、奥三界山でした。
調べてみたけど、どっちでも良さそう。南西に三界山、というのがあるので、本当は奥三界山だったのかな??

手前側の標識は、奥三界岳。展望台の上の標識は、奥三界山でした。 調べてみたけど、どっちでも良さそう。南西に三界山、というのがあるので、本当は奥三界山だったのかな??

手前側の標識は、奥三界岳。展望台の上の標識は、奥三界山でした。 調べてみたけど、どっちでも良さそう。南西に三界山、というのがあるので、本当は奥三界山だったのかな??

展望台からは右手に、ギリ御嶽山が見えます

展望台からは右手に、ギリ御嶽山が見えます

展望台からは右手に、ギリ御嶽山が見えます

正面の山塊の奥に、うっすらと冠雪した山が見えます。

正面の山塊の奥に、うっすらと冠雪した山が見えます。

正面の山塊の奥に、うっすらと冠雪した山が見えます。

御嶽山ズーム。雲が邪魔ですね…

御嶽山ズーム。雲が邪魔ですね…

御嶽山ズーム。雲が邪魔ですね…

正面もズーム。奥の冠雪した山は、白山だそうです

正面もズーム。奥の冠雪した山は、白山だそうです

正面もズーム。奥の冠雪した山は、白山だそうです

20mmの広角に変えて

20mmの広角に変えて

20mmの広角に変えて

タイムラプス
山頂標識の横だったので、後で位置を変えました😓

タイムラプス 山頂標識の横だったので、後で位置を変えました😓

タイムラプス 山頂標識の横だったので、後で位置を変えました😓

ちなみに、この隙間に片足突っ込んで落下し、お姉さんに笑われました😅

ちなみに、この隙間に片足突っ込んで落下し、お姉さんに笑われました😅

ちなみに、この隙間に片足突っ込んで落下し、お姉さんに笑われました😅

撮り終えたら、雲が少し高くなってました。
白山と

撮り終えたら、雲が少し高くなってました。 白山と

撮り終えたら、雲が少し高くなってました。 白山と

御嶽山。
おしいなぁ。あと少しなんだけど…

御嶽山。 おしいなぁ。あと少しなんだけど…

御嶽山。 おしいなぁ。あと少しなんだけど…

パノラマ

パノラマ

パノラマ

ホント、夏みたい😁

ホント、夏みたい😁

ホント、夏みたい😁

新製品。パッケージ変わっただけかも。
そろそろ、汁物はキツイかなぁ

新製品。パッケージ変わっただけかも。 そろそろ、汁物はキツイかなぁ

新製品。パッケージ変わっただけかも。 そろそろ、汁物はキツイかなぁ

ピストンで戻ります。
20分の標識は、見逃してました

ピストンで戻ります。 20分の標識は、見逃してました

ピストンで戻ります。 20分の標識は、見逃してました

雲が高くなって、奥の山塊が見えるように。
高いお山は、中アの南側。安平路山のあたり?
一番、右奥に黒い山が見えてるんですけど、南アでした。この時は分かってなかったので、ちゃんと撮らなかった…

雲が高くなって、奥の山塊が見えるように。 高いお山は、中アの南側。安平路山のあたり? 一番、右奥に黒い山が見えてるんですけど、南アでした。この時は分かってなかったので、ちゃんと撮らなかった…

雲が高くなって、奥の山塊が見えるように。 高いお山は、中アの南側。安平路山のあたり? 一番、右奥に黒い山が見えてるんですけど、南アでした。この時は分かってなかったので、ちゃんと撮らなかった…

さて2時間かけて、この分岐まで、戻ってきました。
かなり疲れてるけど、こういうの見かけたら寄り道がモットーなので、ガムバリマス😏

さて2時間かけて、この分岐まで、戻ってきました。 かなり疲れてるけど、こういうの見かけたら寄り道がモットーなので、ガムバリマス😏

さて2時間かけて、この分岐まで、戻ってきました。 かなり疲れてるけど、こういうの見かけたら寄り道がモットーなので、ガムバリマス😏

うーむ…

うーむ…

うーむ…

中々な道だぞ…

中々な道だぞ…

中々な道だぞ…

木橋がアテにならない…

木橋がアテにならない…

木橋がアテにならない…

アゼ滝は、滝の根元?まで、降りれる様です

アゼ滝は、滝の根元?まで、降りれる様です

アゼ滝は、滝の根元?まで、降りれる様です

何か凄い道だな…

何か凄い道だな…

何か凄い道だな…

下まで続いてます

下まで続いてます

下まで続いてます

もうこの辺で、良くない?😄

もうこの辺で、良くない?😄

もうこの辺で、良くない?😄

と思ったけど、一番下まで降りてきた。
見上げると、こんな感じ

と思ったけど、一番下まで降りてきた。 見上げると、こんな感じ

と思ったけど、一番下まで降りてきた。 見上げると、こんな感じ

水量凄すぎて、飛沫か飛んでくる…

水量凄すぎて、飛沫か飛んでくる…

水量凄すぎて、飛沫か飛んでくる…

ミラーレス一眼は防滴だけど、水が多すぎるので、スマホでさっと撮影。それでも、かなり濡れた…

ミラーレス一眼は防滴だけど、水が多すぎるので、スマホでさっと撮影。それでも、かなり濡れた…

ミラーレス一眼は防滴だけど、水が多すぎるので、スマホでさっと撮影。それでも、かなり濡れた…

戻ってきました。次は一ツ滝を目指します

戻ってきました。次は一ツ滝を目指します

戻ってきました。次は一ツ滝を目指します

また、こんな橋だよ😩

また、こんな橋だよ😩

また、こんな橋だよ😩

お、立派!と思ったけど、定員一名でした😅

お、立派!と思ったけど、定員一名でした😅

お、立派!と思ったけど、定員一名でした😅

げ!15分も、かかるのか…

げ!15分も、かかるのか…

げ!15分も、かかるのか…

とうちゃこ。キッチリ、15分かかってる。
結構、高さがありました

とうちゃこ。キッチリ、15分かかってる。 結構、高さがありました

とうちゃこ。キッチリ、15分かかってる。 結構、高さがありました

しかし、水が綺麗だなぁ😄

しかし、水が綺麗だなぁ😄

しかし、水が綺麗だなぁ😄

たまに見かけるけど、何でこんなに黒くなるん?

たまに見かけるけど、何でこんなに黒くなるん?

たまに見かけるけど、何でこんなに黒くなるん?

こういう道を歩いて、戻ります

こういう道を歩いて、戻ります

こういう道を歩いて、戻ります

お花?実?何でしょ?

お花?実?何でしょ?

お花?実?何でしょ?

ゲザーン😄
手前の車は、自分より先に登ってるハズ。でも、抜かした覚えも無い。まさか…

ゲザーン😄 手前の車は、自分より先に登ってるハズ。でも、抜かした覚えも無い。まさか…

ゲザーン😄 手前の車は、自分より先に登ってるハズ。でも、抜かした覚えも無い。まさか…

帰路途中にある、棧(かけはし)温泉旅館へ立ち寄り

帰路途中にある、棧(かけはし)温泉旅館へ立ち寄り

帰路途中にある、棧(かけはし)温泉旅館へ立ち寄り

崖下にあるからか、Google先生もカーナビも、崖上にある道路までしか、案内してくれなかった😞

崖下にあるからか、Google先生もカーナビも、崖上にある道路までしか、案内してくれなかった😞

崖下にあるからか、Google先生もカーナビも、崖上にある道路までしか、案内してくれなかった😞

レトロですね~😄

レトロですね~😄

レトロですね~😄

右が源泉で、冷泉。左が加温した温泉。
交互に浸かりました。いや~、良かった😁

右が源泉で、冷泉。左が加温した温泉。 交互に浸かりました。いや~、良かった😁

右が源泉で、冷泉。左が加温した温泉。 交互に浸かりました。いや~、良かった😁

こたつが、まだあった😲

こたつが、まだあった😲

こたつが、まだあった😲

ホントは、露天もあったんですね

ホントは、露天もあったんですね

ホントは、露天もあったんですね

木曽から帰る時に、気になっていたポイント。
諏訪方面がよく見えます。微かだけど、星も写ってます。

木曽から帰る時に、気になっていたポイント。 諏訪方面がよく見えます。微かだけど、星も写ってます。

木曽から帰る時に、気になっていたポイント。 諏訪方面がよく見えます。微かだけど、星も写ってます。

撮れはするけど…
さて、帰ろう。お疲れ様でした~👋

撮れはするけど… さて、帰ろう。お疲れ様でした~👋

撮れはするけど… さて、帰ろう。お疲れ様でした~👋

今日は午後から晴れ予報ですが、意外に晴れ間が見えますね~😄

駐車場に到着です。今冬の長距離移動で、冬タイヤを履き潰しました。溝無し😱コミコミ9万で、買い直しました😩 元々15万越えのタイヤだったけど、今はオフシーズンなので安く買えました。 でも高ぇ~😣タイヤでかいから、仕方ないんだけど…

さて、暫くは林道歩きです

水が綺麗😄

おー、凄い水

道路脇が川みたい。尾鈴山、三本杭を思い出します。

雨上がりなので、水滴が良い感じ😄 ホントはお花を撮りたいけど、全然、無かった

梅雨っぽかったのに、えぇ天気やね~

忘鱗の滝 近いから、まぁまぁ迫力ある

はーい🙋 観光地みたいだね

カモシカ供養塔 道から外れた所に、こんなものが

鳥居の向こうに道が続いてたけど、確認しなかった…

チャリ、いいなぁ😄 絶景ポイントか。どれどれ…

まぁ、悪くはない😏←辛口 やっぱ、水の色が超綺麗😄

タンポポ。だよね? 最近、他の方の山行記録を見ると、お花の種類が多過ぎて、自信が持てない。笑

銅穴の滝 国土地理院の地図を見ると、このロープの先、上の林道に繋がる道が有ったっぽい。

林道から見ると、こんな感じ

奥に行けたので、近付いてみた

脇にはあずまや。そして、テントがあったけど、帰りも残ったまま。置いてあった靴、食器の位置も変わってないように見えた。 まさか…

登山口に到着!

笈ヶ岳程じゃないけど、急やね

さー、登るぞ!と思ったら、降り😅

グラグラ揺れる橋

しかも、中央、盛り上がっとるし

一ツ滝は直進。山頂は左。滝があるのは、知らんかった。 んー、今日も行程長いし、まずは山頂向かおう。

ここ、踏み跡が直進方向に続いちゃってる😞 岩のマーキングの通り、左にUターン気味に登り上がります。

笹が多くなってくると

上の林道に到着。 ジグザグに道が付けられていたので、そこまでヤバくなかった。

そして、退屈な林道歩き。最近、こんなんばっか。 そして、気が付いたら、めっちゃ曇ってる😩

ここは載ってなかった分岐。左は林業の道みたいなので、直進

あんな所、治水?砂防?工事してるんだもんなぁ、ホント凄い。

本谷橋。名称は消えちゃってた。

橋から見下ろす

あれ?さっきの砂防?ポイントに着いた

夕森山の左隣のピークだったかな。 あの辺、歩いたら気持ち良さそう😄

何故か、赤く塗られた大石が数点

林道は続いてるけど、左に入ってショートカットするみたい

腰くらいの高さの段差。何か踏み台、欲しいね

うーむ、中々な道だ

上段の林道は、ボロボロ。 8割くらい崩れてるね

かつての作業小屋ですかねー。いつ崩れてもおかしくないっスね

小屋脇から、ちょい急な登り

少し歩くと、笹原の気持ち良い道に😊

ここ、帰りは好展望でした。今は雲に隠れちゃってますが…

こういうの気になる😄

水場。冷たくて、気持ちいいー😁

涸沢って書いてあったけど、水たっぷり。 この5日間、ずっと雨降ってたからかな?

しかし、山頂近くまで来たのに、この水量。凄いですね 😲

げ!後50分もかかるの?

振り返る

ここで笹原は終わり。湿地帯に突入です

終わりかけのショウジョウバカマ。点々と咲いてました。

湿地の割には、苔はあまり無かったですね

こんな感じの森。ほとんど平坦な道が続きます

噂通り、グチョグチョしてきました😩

あれ?後10分か。 そういえば、水芭蕉はドコ?

グチョグチョを避けきれない地点が、数ヶ所あります。多分、どーにもならない😖

古そうな看板

苔と一緒に生えていたお花

うーん。見たこと無いかな

Y字が気になった。笑

水芭蕉、はっけーん😁

もう、ほとんど終わってました。白い部分が落ちたり、ボロボロのものばっかり。

綺麗に残ってたのは、さっきのとコレくらいでした

これまた、昭和を感じる

奥三界岳、登頂~😄 展望台?ボロボロですね~😁

手前側の標識は、奥三界岳。展望台の上の標識は、奥三界山でした。 調べてみたけど、どっちでも良さそう。南西に三界山、というのがあるので、本当は奥三界山だったのかな??

展望台からは右手に、ギリ御嶽山が見えます

正面の山塊の奥に、うっすらと冠雪した山が見えます。

御嶽山ズーム。雲が邪魔ですね…

正面もズーム。奥の冠雪した山は、白山だそうです

20mmの広角に変えて

タイムラプス 山頂標識の横だったので、後で位置を変えました😓

ちなみに、この隙間に片足突っ込んで落下し、お姉さんに笑われました😅

撮り終えたら、雲が少し高くなってました。 白山と

御嶽山。 おしいなぁ。あと少しなんだけど…

パノラマ

ホント、夏みたい😁

新製品。パッケージ変わっただけかも。 そろそろ、汁物はキツイかなぁ

ピストンで戻ります。 20分の標識は、見逃してました

雲が高くなって、奥の山塊が見えるように。 高いお山は、中アの南側。安平路山のあたり? 一番、右奥に黒い山が見えてるんですけど、南アでした。この時は分かってなかったので、ちゃんと撮らなかった…

さて2時間かけて、この分岐まで、戻ってきました。 かなり疲れてるけど、こういうの見かけたら寄り道がモットーなので、ガムバリマス😏

うーむ…

中々な道だぞ…

木橋がアテにならない…

アゼ滝は、滝の根元?まで、降りれる様です

何か凄い道だな…

下まで続いてます

もうこの辺で、良くない?😄

と思ったけど、一番下まで降りてきた。 見上げると、こんな感じ

水量凄すぎて、飛沫か飛んでくる…

ミラーレス一眼は防滴だけど、水が多すぎるので、スマホでさっと撮影。それでも、かなり濡れた…

戻ってきました。次は一ツ滝を目指します

また、こんな橋だよ😩

お、立派!と思ったけど、定員一名でした😅

げ!15分も、かかるのか…

とうちゃこ。キッチリ、15分かかってる。 結構、高さがありました

しかし、水が綺麗だなぁ😄

たまに見かけるけど、何でこんなに黒くなるん?

こういう道を歩いて、戻ります

お花?実?何でしょ?

ゲザーン😄 手前の車は、自分より先に登ってるハズ。でも、抜かした覚えも無い。まさか…

帰路途中にある、棧(かけはし)温泉旅館へ立ち寄り

崖下にあるからか、Google先生もカーナビも、崖上にある道路までしか、案内してくれなかった😞

レトロですね~😄

右が源泉で、冷泉。左が加温した温泉。 交互に浸かりました。いや~、良かった😁

こたつが、まだあった😲

ホントは、露天もあったんですね

木曽から帰る時に、気になっていたポイント。 諏訪方面がよく見えます。微かだけど、星も写ってます。

撮れはするけど… さて、帰ろう。お疲れ様でした~👋

この活動日記で通ったコース

奥三界岳 往復コース

  • 07:10
  • 12.8 km
  • 1128 m
  • コース定数 28