仙香山・釈迦ヶ岳・北仙香山・三池岳

2021.05.23(日) 日帰り

梅雨の晴れ間を逃さず念願の釈迦ケ岳へ 。心配した蛭に会うこともなく落花したシロヤシオを思いきり楽しむことがてきた🤗 今日は気温が上がると言う予報とは違って、山頂は風が強く寒くて震えながらのランチタイム 中峠から三池岳に登り、八風峠から下山👣 シロヤシオを満喫する山行だった⛰️

出発!

出発!

出発!

何の花?

何の花?

何の花?

長い林道を歩き中峠登山口へ
両側のイワカガミのみどりが美しい

長い林道を歩き中峠登山口へ 両側のイワカガミのみどりが美しい

長い林道を歩き中峠登山口へ 両側のイワカガミのみどりが美しい

ピンクの花が可愛い

ピンクの花が可愛い

ピンクの花が可愛い

何度か渡渉しながら

何度か渡渉しながら

何度か渡渉しながら

新緑に癒されながら

新緑に癒されながら

新緑に癒されながら

何の花?に出会いながら

何の花?に出会いながら

何の花?に出会いながら

開けた先にはシロヤシオの林が!
落花した真っ白な花が一面に、
うっすら雪化粧したようだ

開けた先にはシロヤシオの林が! 落花した真っ白な花が一面に、 うっすら雪化粧したようだ

開けた先にはシロヤシオの林が! 落花した真っ白な花が一面に、 うっすら雪化粧したようだ

上を見ると満開のシロヤシオ

上を見ると満開のシロヤシオ

上を見ると満開のシロヤシオ

良い感じ…

良い感じ…

良い感じ…

中峠からの眺め

中峠からの眺め

中峠からの眺め

ここから釈迦ケ岳を目指す

ここから釈迦ケ岳を目指す

ここから釈迦ケ岳を目指す

尾根筋ではずっとシロヤシオが見られる

尾根筋ではずっとシロヤシオが見られる

尾根筋ではずっとシロヤシオが見られる

ヒカゲノカズラとシロヤシオの落花

ヒカゲノカズラとシロヤシオの落花

ヒカゲノカズラとシロヤシオの落花

見上げるとあちこちに

見上げるとあちこちに

見上げるとあちこちに

足元はこんな光景が続く

足元はこんな光景が続く

足元はこんな光景が続く

負けじとイワカガミも

負けじとイワカガミも

負けじとイワカガミも

遠景のシロヤシオ

遠景のシロヤシオ

遠景のシロヤシオ

アセビとイワカガミ

アセビとイワカガミ

アセビとイワカガミ

角が生えたシロヤシオ

角が生えたシロヤシオ

角が生えたシロヤシオ

全景を撮れないのが残念!

全景を撮れないのが残念!

全景を撮れないのが残念!

ヤマツツジが彩を添えている

ヤマツツジが彩を添えている

ヤマツツジが彩を添えている

またまたイワカガミ

またまたイワカガミ

またまたイワカガミ

シャクナゲも

シャクナゲも

シャクナゲも

釈迦ケ岳山頂
大勢の登山客で賑わっていた
強風を避けて斜面でランチタイム🥐🧀🍕🍙☕
寒くて〰️😱

釈迦ケ岳山頂 大勢の登山客で賑わっていた 強風を避けて斜面でランチタイム🥐🧀🍕🍙☕ 寒くて〰️😱

釈迦ケ岳山頂 大勢の登山客で賑わっていた 強風を避けて斜面でランチタイム🥐🧀🍕🍙☕ 寒くて〰️😱

山頂からの眺め

山頂からの眺め

山頂からの眺め

山頂のシロヤシオ

山頂のシロヤシオ

山頂のシロヤシオ

午前中曇っていたが、強風に☁️か飛ばされ?一気に晴れてきた🌞🌞

午前中曇っていたが、強風に☁️か飛ばされ?一気に晴れてきた🌞🌞

午前中曇っていたが、強風に☁️か飛ばされ?一気に晴れてきた🌞🌞

山頂からの眺めを楽しみ三池岳に向かう

山頂からの眺めを楽しみ三池岳に向かう

山頂からの眺めを楽しみ三池岳に向かう

まだ少し霞んでいる、

まだ少し霞んでいる、

まだ少し霞んでいる、

目指す三池岳

目指す三池岳

目指す三池岳

アセビの季節も良いかも

アセビの季節も良いかも

アセビの季節も良いかも

八風谷
ここからアップダウンしながら三池岳へ

八風谷 ここからアップダウンしながら三池岳へ

八風谷 ここからアップダウンしながら三池岳へ

三池岳山頂

三池岳山頂

三池岳山頂

下山は八風峠から川沿に下る

下山は八風峠から川沿に下る

下山は八風峠から川沿に下る

木漏れ日の登山道を

木漏れ日の登山道を

木漏れ日の登山道を

川の流れる音に癒されながら

川の流れる音に癒されながら

川の流れる音に癒されながら

何度も渡渉しながら

何度も渡渉しながら

何度も渡渉しながら

やっと合流地点へ
駐車場はもうすぐ🚕
お疲れさま😆🎵🎵

やっと合流地点へ 駐車場はもうすぐ🚕 お疲れさま😆🎵🎵

やっと合流地点へ 駐車場はもうすぐ🚕 お疲れさま😆🎵🎵

出発!

何の花?

長い林道を歩き中峠登山口へ 両側のイワカガミのみどりが美しい

ピンクの花が可愛い

何度か渡渉しながら

新緑に癒されながら

何の花?に出会いながら

開けた先にはシロヤシオの林が! 落花した真っ白な花が一面に、 うっすら雪化粧したようだ

上を見ると満開のシロヤシオ

良い感じ…

中峠からの眺め

ここから釈迦ケ岳を目指す

尾根筋ではずっとシロヤシオが見られる

ヒカゲノカズラとシロヤシオの落花

見上げるとあちこちに

足元はこんな光景が続く

負けじとイワカガミも

遠景のシロヤシオ

アセビとイワカガミ

角が生えたシロヤシオ

全景を撮れないのが残念!

ヤマツツジが彩を添えている

またまたイワカガミ

シャクナゲも

釈迦ケ岳山頂 大勢の登山客で賑わっていた 強風を避けて斜面でランチタイム🥐🧀🍕🍙☕ 寒くて〰️😱

山頂からの眺め

山頂のシロヤシオ

午前中曇っていたが、強風に☁️か飛ばされ?一気に晴れてきた🌞🌞

山頂からの眺めを楽しみ三池岳に向かう

まだ少し霞んでいる、

目指す三池岳

アセビの季節も良いかも

八風谷 ここからアップダウンしながら三池岳へ

三池岳山頂

下山は八風峠から川沿に下る

木漏れ日の登山道を

川の流れる音に癒されながら

何度も渡渉しながら

やっと合流地点へ 駐車場はもうすぐ🚕 お疲れさま😆🎵🎵