田代山⛰猿倉登山口

2021.05.23(日) 日帰り

本日はうつくしま百名山から予報でテンクラAだった南会津の田代山に行ってきました。 朝から小雨☂️長〜い荒れた林道を走り登山口に着くと、時々晴れ間も出てきました。 山頂付近まで行くと意外と風も強く寒かったです🤧 奥の帝釈山も目指してみたが途中から思ったより残雪があり戻りました😅 展望もなかなか雲がきれず微妙だったけど、どこも天気悪かったから行けただけ良かったかな✨ 帰り湯の花温泉の共同浴場で温まって帰ってきました♨️ これが熱いのなんのって🤣ちなみに200円❗️

登山口駐車場まで林道長かったー!秘境です。
駐車場にトイレ有り

登山口駐車場まで林道長かったー!秘境です。 駐車場にトイレ有り

登山口駐車場まで林道長かったー!秘境です。 駐車場にトイレ有り

登山道は良く整備してあります

登山道は良く整備してあります

登山道は良く整備してあります

お花

お花

きのこ🍄なめこっぽい

きのこ🍄なめこっぽい

きのこ🍄なめこっぽい

登りはじめてすぐの水場

登りはじめてすぐの水場

登りはじめてすぐの水場

白いお花

白いお花

白いお花

木の階段滑ります

木の階段滑ります

木の階段滑ります

雨やどりできます

雨やどりできます

雨やどりできます

たんたんとこんな感じ

たんたんとこんな感じ

たんたんとこんな感じ

木道でてきたぞー

木道でてきたぞー

木道でてきたぞー

小田代

小田代

小田代

この辺から寒い

この辺から寒い

この辺から寒い

時折晴れ間

時折晴れ間

時折晴れ間

女峰山と男体山

女峰山と男体山

女峰山と男体山

サルノコシカケってきのこ?

サルノコシカケってきのこ?

サルノコシカケってきのこ?

もうちょっとで

もうちょっとで

もうちょっとで

奥には会津駒ヶ岳かな

奥には会津駒ヶ岳かな

奥には会津駒ヶ岳かな

花が咲くときれいなんだよきっと

花が咲くときれいなんだよきっと

花が咲くときれいなんだよきっと

山頂❗️
地味だけど…

山頂❗️ 地味だけど…

山頂❗️ 地味だけど…

山頂ですかー
こう見えて標高1927mあります。

山頂ですかー こう見えて標高1927mあります。

山頂ですかー こう見えて標高1927mあります。

おすなよ

おすなよ

おすなよ

残雪の奥に

残雪の奥に

残雪の奥に

避難小屋兼弘法大師堂

避難小屋兼弘法大師堂

避難小屋兼弘法大師堂

弘法大師様です🙏
畳新品✨

弘法大師様です🙏 畳新品✨

弘法大師様です🙏 畳新品✨

トイレもキレイ🚽
タンクはヘリで運ぶらしいです

トイレもキレイ🚽 タンクはヘリで運ぶらしいです

トイレもキレイ🚽 タンクはヘリで運ぶらしいです

ここで昼飯食べました

ここで昼飯食べました

ここで昼飯食べました

避難小屋の脇から

避難小屋の脇から

避難小屋の脇から

嫁さんが自信ないと言うので安全第一で引き返しました

嫁さんが自信ないと言うので安全第一で引き返しました

嫁さんが自信ないと言うので安全第一で引き返しました

寒いからカップ麺がうまい

寒いからカップ麺がうまい

寒いからカップ麺がうまい

雲が無ければねー

雲が無ければねー

雲が無ければねー

小さい花
これがワタスゲの花みたい!

小さい花 これがワタスゲの花みたい!

小さい花 これがワタスゲの花みたい!

何撮ってんだ?

何撮ってんだ?

何撮ってんだ?

これだったかな😅

これだったかな😅

これだったかな😅

シラカバとかダケカンバ?

シラカバとかダケカンバ?

シラカバとかダケカンバ?

岩なんかあったんだー

岩なんかあったんだー

岩なんかあったんだー

沢とお花

沢とお花

沢とお花

転ばないようにと…

転ばないようにと…

転ばないようにと…

川で靴を洗って

川で靴を洗って

川で靴を洗って

林道ボコボコです

林道ボコボコです

林道ボコボコです

湯の花温泉、湯端の湯♨️ここは男女別。
無人なので近所の商店で200円で入浴券買います。
4軒ある温泉1日入り放題です!
2軒は混浴💕

湯の花温泉、湯端の湯♨️ここは男女別。 無人なので近所の商店で200円で入浴券買います。 4軒ある温泉1日入り放題です! 2軒は混浴💕

湯の花温泉、湯端の湯♨️ここは男女別。 無人なので近所の商店で200円で入浴券買います。 4軒ある温泉1日入り放題です! 2軒は混浴💕

超あっぢー❗️水全開でもやっとはいりました🥵

超あっぢー❗️水全開でもやっとはいりました🥵

超あっぢー❗️水全開でもやっとはいりました🥵

嫁さんの車アゲバン仕様にして良かった!
帰って洗車だな😅

嫁さんの車アゲバン仕様にして良かった! 帰って洗車だな😅

嫁さんの車アゲバン仕様にして良かった! 帰って洗車だな😅

温泉近くの白糸の滝✨

お疲れ様でしたー!

温泉近くの白糸の滝✨ お疲れ様でしたー!

温泉近くの白糸の滝✨ お疲れ様でしたー!

登山口駐車場まで林道長かったー!秘境です。 駐車場にトイレ有り

登山道は良く整備してあります

お花

きのこ🍄なめこっぽい

登りはじめてすぐの水場

白いお花

木の階段滑ります

雨やどりできます

たんたんとこんな感じ

木道でてきたぞー

小田代

この辺から寒い

時折晴れ間

女峰山と男体山

サルノコシカケってきのこ?

もうちょっとで

奥には会津駒ヶ岳かな

花が咲くときれいなんだよきっと

山頂❗️ 地味だけど…

山頂ですかー こう見えて標高1927mあります。

おすなよ

残雪の奥に

避難小屋兼弘法大師堂

弘法大師様です🙏 畳新品✨

トイレもキレイ🚽 タンクはヘリで運ぶらしいです

ここで昼飯食べました

避難小屋の脇から

嫁さんが自信ないと言うので安全第一で引き返しました

寒いからカップ麺がうまい

雲が無ければねー

小さい花 これがワタスゲの花みたい!

何撮ってんだ?

これだったかな😅

シラカバとかダケカンバ?

岩なんかあったんだー

沢とお花

転ばないようにと…

川で靴を洗って

林道ボコボコです

湯の花温泉、湯端の湯♨️ここは男女別。 無人なので近所の商店で200円で入浴券買います。 4軒ある温泉1日入り放題です! 2軒は混浴💕

超あっぢー❗️水全開でもやっとはいりました🥵

嫁さんの車アゲバン仕様にして良かった! 帰って洗車だな😅

温泉近くの白糸の滝✨ お疲れ様でしたー!

この活動日記で通ったコース

猿倉登山口-田代山 往復コース

  • 03:15
  • 4.9 km
  • 553 m
  • コース定数 13