先日八幡岳へ行きました。 連続勤務明けでしたが 山に登りたい衝動で八幡岳へ出かけました。八幡岳の急な坂と寝不足に判断力が下がったせいなのか 途中何度か転けてしまいました。捻挫もたいしたことはなく、リフレッシュには十分なりました。 また時間のあるときにゆっくり登りたい山です。 フェストゥムさんの活動を参考させてもらって アドバイスもいただいて ありがとうございました。

木の横を抜けて

木の横を抜けて

木の横を抜けて

何の広場でしょうか

何の広場でしょうか

何の広場でしょうか

結構な坂

結構な坂

結構な坂

砂防ダム横を上がります

砂防ダム横を上がります

砂防ダム横を上がります

矢筈の方面を振り返って

矢筈の方面を振り返って

矢筈の方面を振り返って

ここから山道

ここから山道

ここから山道

赤いテープのおかげで迷わず歩けます

赤いテープのおかげで迷わず歩けます

赤いテープのおかげで迷わず歩けます

少し外れて小川に

少し外れて小川に

少し外れて小川に

大分荒れてきましたが まだまだ大丈夫

大分荒れてきましたが まだまだ大丈夫

大分荒れてきましたが まだまだ大丈夫

三角点  ここから先は 少しばかり草をかき分け クモの巣とランデブー

三角点 ここから先は 少しばかり草をかき分け クモの巣とランデブー

三角点 ここから先は 少しばかり草をかき分け クモの巣とランデブー

山頂方面をみて 直後 登りが険しくなります。
浮き石とは気がつかずバランス崩して転んだり、根っこに足をかけた途端に切れてまた転けたり。 笑うしかなかったです

山頂方面をみて 直後 登りが険しくなります。 浮き石とは気がつかずバランス崩して転んだり、根っこに足をかけた途端に切れてまた転けたり。 笑うしかなかったです

山頂方面をみて 直後 登りが険しくなります。 浮き石とは気がつかずバランス崩して転んだり、根っこに足をかけた途端に切れてまた転けたり。 笑うしかなかったです

結構登って来ました。さっき転けたとこ捻挫したようで 少し痛みが。

結構登って来ました。さっき転けたとこ捻挫したようで 少し痛みが。

結構登って来ました。さっき転けたとこ捻挫したようで 少し痛みが。

足場の悪い登りが続き かなり疲労こがピークに

足場の悪い登りが続き かなり疲労こがピークに

足場の悪い登りが続き かなり疲労こがピークに

足の痛みとバテ気味でペースが上がらず 。こんな時もありです。Uターンして下山も考えますが とりあえず 三角点へ。

足の痛みとバテ気味でペースが上がらず 。こんな時もありです。Uターンして下山も考えますが とりあえず 三角点へ。

足の痛みとバテ気味でペースが上がらず 。こんな時もありです。Uターンして下山も考えますが とりあえず 三角点へ。

ようやく三角点に到着。
三人の登山者さんが居て、ねぎらいの言葉をありがとうございます。
三人が行かれてから、すぐに湿布と固定のテーピング。

ようやく三角点に到着。 三人の登山者さんが居て、ねぎらいの言葉をありがとうございます。 三人が行かれてから、すぐに湿布と固定のテーピング。

ようやく三角点に到着。 三人の登山者さんが居て、ねぎらいの言葉をありがとうございます。 三人が行かれてから、すぐに湿布と固定のテーピング。

景色はいいけど コーヒー沸かす気力もなくて  見事にひっくり返ったぁと 苦笑いです😋💦

景色はいいけど コーヒー沸かす気力もなくて 見事にひっくり返ったぁと 苦笑いです😋💦

景色はいいけど コーヒー沸かす気力もなくて 見事にひっくり返ったぁと 苦笑いです😋💦

あれが八幡岳山頂

あれが八幡岳山頂

あれが八幡岳山頂

さっきまで居た三角点のピークと矢筈 大平山方面

さっきまで居た三角点のピークと矢筈 大平山方面

さっきまで居た三角点のピークと矢筈 大平山方面

岩の間を抜ければ

岩の間を抜ければ

岩の間を抜ければ

大きな岩が

大きな岩が

大きな岩が

この辺りが山頂よりも一番見晴らしが良かったです
あいにくの天気ですが それもまたOK

この辺りが山頂よりも一番見晴らしが良かったです あいにくの天気ですが それもまたOK

この辺りが山頂よりも一番見晴らしが良かったです あいにくの天気ですが それもまたOK

これまで来た道を振り返って

これまで来た道を振り返って

これまで来た道を振り返って

山頂に到着です。
足の痛みも何とか大丈夫です。

山頂に到着です。 足の痛みも何とか大丈夫です。

山頂に到着です。 足の痛みも何とか大丈夫です。

ワロック発見  また 次へ一緒に行こうかね

ワロック発見 また 次へ一緒に行こうかね

ワロック発見 また 次へ一緒に行こうかね

下山途中に 先程お会いした三人と話ます。安全登山でと  声をかけてもらって  山での行動にもっと気をつけないと 反省です😢

下山途中に 先程お会いした三人と話ます。安全登山でと 声をかけてもらって 山での行動にもっと気をつけないと 反省です😢

下山途中に 先程お会いした三人と話ます。安全登山でと 声をかけてもらって 山での行動にもっと気をつけないと 反省です😢

時間かけながら ゆっくり下山です。

時間かけながら ゆっくり下山です。

時間かけながら ゆっくり下山です。

白い花  いつもなら速足で気がつかない景色です  何の花でしょうかね

白い花 いつもなら速足で気がつかない景色です 何の花でしょうかね

白い花 いつもなら速足で気がつかない景色です 何の花でしょうかね

分岐です

分岐です

分岐です

また分岐です

また分岐です

また分岐です

見晴らし良好❗

見晴らし良好❗

見晴らし良好❗

下をのぞくと結構な高さ😅

下をのぞくと結構な高さ😅

下をのぞくと結構な高さ😅

枝道です

枝道です

枝道です

八幡岳を振り返って 下りて来ました

八幡岳を振り返って 下りて来ました

八幡岳を振り返って 下りて来ました

また分岐です

また分岐です

また分岐です

小川が

小川が

小川が

一旦車道へ

一旦車道へ

一旦車道へ

やっぱり林道散策の方へ

やっぱり林道散策の方へ

やっぱり林道散策の方へ

破れそうな橋 また味があるな

破れそうな橋 また味があるな

破れそうな橋 また味があるな

無事登山口へ到着です。ありがとうございました。

無事登山口へ到着です。ありがとうございました。

無事登山口へ到着です。ありがとうございました。

おまけです  ささやかながら我が家の庭です

おまけです ささやかながら我が家の庭です

おまけです ささやかながら我が家の庭です

今年も 薔薇やクレマチスや 宿根草など頑張って咲いてくれました

今年も 薔薇やクレマチスや 宿根草など頑張って咲いてくれました

今年も 薔薇やクレマチスや 宿根草など頑張って咲いてくれました

このバラのそばの木はニセアカシアです。この木は薔薇にも負けない大きなトゲがあって、毎年のように野鳩が巣を作りに来ます。今年はあまりにも枝が伸び過ぎて切ってしまいました。 鳩ごめんね

このバラのそばの木はニセアカシアです。この木は薔薇にも負けない大きなトゲがあって、毎年のように野鳩が巣を作りに来ます。今年はあまりにも枝が伸び過ぎて切ってしまいました。 鳩ごめんね

このバラのそばの木はニセアカシアです。この木は薔薇にも負けない大きなトゲがあって、毎年のように野鳩が巣を作りに来ます。今年はあまりにも枝が伸び過ぎて切ってしまいました。 鳩ごめんね

木の横を抜けて

何の広場でしょうか

結構な坂

砂防ダム横を上がります

矢筈の方面を振り返って

ここから山道

赤いテープのおかげで迷わず歩けます

少し外れて小川に

大分荒れてきましたが まだまだ大丈夫

三角点 ここから先は 少しばかり草をかき分け クモの巣とランデブー

山頂方面をみて 直後 登りが険しくなります。 浮き石とは気がつかずバランス崩して転んだり、根っこに足をかけた途端に切れてまた転けたり。 笑うしかなかったです

結構登って来ました。さっき転けたとこ捻挫したようで 少し痛みが。

足場の悪い登りが続き かなり疲労こがピークに

足の痛みとバテ気味でペースが上がらず 。こんな時もありです。Uターンして下山も考えますが とりあえず 三角点へ。

ようやく三角点に到着。 三人の登山者さんが居て、ねぎらいの言葉をありがとうございます。 三人が行かれてから、すぐに湿布と固定のテーピング。

景色はいいけど コーヒー沸かす気力もなくて 見事にひっくり返ったぁと 苦笑いです😋💦

あれが八幡岳山頂

さっきまで居た三角点のピークと矢筈 大平山方面

岩の間を抜ければ

大きな岩が

この辺りが山頂よりも一番見晴らしが良かったです あいにくの天気ですが それもまたOK

これまで来た道を振り返って

山頂に到着です。 足の痛みも何とか大丈夫です。

ワロック発見 また 次へ一緒に行こうかね

下山途中に 先程お会いした三人と話ます。安全登山でと 声をかけてもらって 山での行動にもっと気をつけないと 反省です😢

時間かけながら ゆっくり下山です。

白い花 いつもなら速足で気がつかない景色です 何の花でしょうかね

分岐です

また分岐です

見晴らし良好❗

下をのぞくと結構な高さ😅

枝道です

八幡岳を振り返って 下りて来ました

また分岐です

小川が

一旦車道へ

やっぱり林道散策の方へ

破れそうな橋 また味があるな

無事登山口へ到着です。ありがとうございました。

おまけです ささやかながら我が家の庭です

今年も 薔薇やクレマチスや 宿根草など頑張って咲いてくれました

このバラのそばの木はニセアカシアです。この木は薔薇にも負けない大きなトゲがあって、毎年のように野鳩が巣を作りに来ます。今年はあまりにも枝が伸び過ぎて切ってしまいました。 鳩ごめんね