阿蘇は寒かったぁ!(駒立山・大観峰)

2021.05.02(日) 日帰り

登山では無く阿蘇ドライブレポです。 復興した新阿蘇大橋を渡り裏阿蘇から南登山線を火口方面へ、火口駐車場は大渋滞していたので草千里へ! 天気は晴れたり曇ったり目まぐるしく変わりしかも強風で超〰️寒い!(昨日はポロシャツ一枚で平気だったのに…)天気が良ければ祈島岳をと思ってましたが強風で寒く、たまに小雨がぱらつく天気だったので草千里を歩き駒立山へ! 防寒着はフリースとウィンドブレーカ一だけだったので寒い!(ダウンも持って来れば良かった…) 表阿蘇からやまなみハイウェイ、ミルクロ一ドで大観峰へ! 生憎の天気でしたがここまでは天気が持ってくれましたがこの後、雨☔! ミルクロ一ドはいつ走っても🏍️🚗気持ち良い!スバル、マッダのCMで見るたび阿蘇を思い出しながらドライビィングハイ!を感じます。 今日は帰って明日のくじゅう連山に期待!

新阿蘇大橋!遠方には熊本市方面!

新阿蘇大橋!遠方には熊本市方面!

新阿蘇大橋!遠方には熊本市方面!

復興のパワーを感じる!

復興のパワーを感じる!

復興のパワーを感じる!

あの大地震の爪痕を残してああります

あの大地震の爪痕を残してああります

あの大地震の爪痕を残してああります

南登山道の途中にある放牧地

南登山道の途中にある放牧地

南登山道の途中にある放牧地

肥後の赤牛!ここは牛しか居ないのがのどかな感じです!

肥後の赤牛!ここは牛しか居ないのがのどかな感じです!

肥後の赤牛!ここは牛しか居ないのがのどかな感じです!

鳥帽子岳の裏側!

鳥帽子岳の裏側!

鳥帽子岳の裏側!

駐車場はそこそこ混んでいました!

駐車場はそこそこ混んでいました!

駐車場はそこそこ混んでいました!

火口からの噴煙!

火口からの噴煙!

火口からの噴煙!

鳥帽子岳の表(草千里側)

鳥帽子岳の表(草千里側)

鳥帽子岳の表(草千里側)

駒立山から祈島岳を望む!

駒立山から祈島岳を望む!

駒立山から祈島岳を望む!

草千里の真ん中でウェデイングフォト?

草千里の真ん中でウェデイングフォト?

草千里の真ん中でウェデイングフォト?

ダウンジャケットが欲しいくらい寒かったので大変だったと思います。
おめでとう🎉‼️

ダウンジャケットが欲しいくらい寒かったので大変だったと思います。 おめでとう🎉‼️

ダウンジャケットが欲しいくらい寒かったので大変だったと思います。 おめでとう🎉‼️

晴れ間が来れば良い感じだけど風は強く寒い〰️

晴れ間が来れば良い感じだけど風は強く寒い〰️

晴れ間が来れば良い感じだけど風は強く寒い〰️

烏帽子岳と草千里!

烏帽子岳と草千里!

烏帽子岳と草千里!

大観望からの阿蘇五岳!風は強く超〰️寒い!この後、本格的に空が泣きだしました。

大観望からの阿蘇五岳!風は強く超〰️寒い!この後、本格的に空が泣きだしました。

大観望からの阿蘇五岳!風は強く超〰️寒い!この後、本格的に空が泣きだしました。

くまもんも鬼滅!なぜか禰豆子?

くまもんも鬼滅!なぜか禰豆子?

くまもんも鬼滅!なぜか禰豆子?

熊本城の本丸は復旧終了!公開予定でしたがコロナで延期!しばらくは我慢!

熊本城の本丸は復旧終了!公開予定でしたがコロナで延期!しばらくは我慢!

熊本城の本丸は復旧終了!公開予定でしたがコロナで延期!しばらくは我慢!

城内にある加藤神社にお参り!

城内にある加藤神社にお参り!

城内にある加藤神社にお参り!

新阿蘇大橋!遠方には熊本市方面!

復興のパワーを感じる!

あの大地震の爪痕を残してああります

南登山道の途中にある放牧地

肥後の赤牛!ここは牛しか居ないのがのどかな感じです!

鳥帽子岳の裏側!

駐車場はそこそこ混んでいました!

火口からの噴煙!

鳥帽子岳の表(草千里側)

駒立山から祈島岳を望む!

草千里の真ん中でウェデイングフォト?

ダウンジャケットが欲しいくらい寒かったので大変だったと思います。 おめでとう🎉‼️

晴れ間が来れば良い感じだけど風は強く寒い〰️

烏帽子岳と草千里!

大観望からの阿蘇五岳!風は強く超〰️寒い!この後、本格的に空が泣きだしました。

くまもんも鬼滅!なぜか禰豆子?

熊本城の本丸は復旧終了!公開予定でしたがコロナで延期!しばらくは我慢!

城内にある加藤神社にお参り!