妙見ノ頭・大菩薩嶺

2021.05.01(土) 日帰り

甲斐大和駅より登山口までバス。現金のみ1020円 登山口にpあり50台は停められそう 大菩薩嶺まではほんとに整った道で、傾斜も緩やか、甲府盆地と富士山の大パノラマ(曇りで富士山は無理だったけど😅) さすが百名山! 小さい子も多くファミリーハイクにオススメ 山頂はさすが2000m越え、風が強く気温は11度でした。 大菩薩嶺より先は雰囲気変わってトウヒの樹林帯。苔むした良い雰囲気です。 帰りは塩山駅までバス。片道110円也 駅前のほうとうが美味しかった

富士山の裾野がうっすら😅

富士山の裾野がうっすら😅

富士山の裾野がうっすら😅

晴れてたら最高だろう稜線。
富士山と甲府盆地の大パノラマを望みながら歩ける

晴れてたら最高だろう稜線。 富士山と甲府盆地の大パノラマを望みながら歩ける

晴れてたら最高だろう稜線。 富士山と甲府盆地の大パノラマを望みながら歩ける

塩山駅前にて

塩山駅前にて

塩山駅前にて

富士山の裾野がうっすら😅

晴れてたら最高だろう稜線。 富士山と甲府盆地の大パノラマを望みながら歩ける

塩山駅前にて

この活動日記で通ったコース