『利平茶屋~鳥居峠』魅惑のアカヤシオコース再訪 ピンクに染まれ

2021.04.26(月) 日帰り

※駐車場へ一旦戻る30分ロス、休憩時間30分が含まれています 22日にも利平茶屋から鳥居峠を歩きましたが、アカヤシオがまだ満開で無かったので再訪です。 ただ、今朝寒の戻りが有ったので降霜被害が無いか心配。 スタート時、うっかりして一旦車まで戻り再スタート。気を取り直し登って行くと満開のアカヤシオゾーンに突入。やっぱりこれだよ!と言う景色が待っていました。 アカヤシオを撮りながら、ちょっとコース外れながら登って行くと、ヤマップのkyouさんにお声掛け頂きました。ほんと奇麗ですね。 私は写真優先なので先に行って頂きました。 強風ですが、真っ青な空とアカヤシオで気になりません。 鳥居峠から見えるピンクの場所、今日も行ってみました。先日まだ蕾でしたが、ほぼ満開になっていました。残念なのは満開の花が霜で傷んでいたことです。(袈裟丸山、大丈夫かな) 一旦登り返し、下りは森林公園へ。 こちらも満開になっていました。この尾根はアカヤシオのトンネルが楽しめるので好きなのです。 結構ゆっくりしてしまいました。今日アカヤシオ、もっとゆっくりしていたいと思うほど綺麗でした。 次は何処にしようかな。 明日の朝も冷える予報、これから咲くアカヤシオが霜で傷まないことを願いたいです。 ◆一般登山道でないコースを歩きます。 ・アカヤシオ咲く尾根を歩きます。 ・道が不鮮明な所があります。 ・ザレた場所、痩せた場所の通過もあります。特に下山取り付き部に注意! ・事前にGPSまたはスマホに参考となるログを入れていくと良いでしょう。 ◆アカヤシオ ・花付き良い、期待できる ・登山口1000m付近:見頃 ・1100m:見頃 ・1200m:ほぼ満開 ・1300m:つぼみ多い ・篭山:固い蕾

利平茶屋の駐車場に止めます

利平茶屋の駐車場に止めます

利平茶屋の駐車場に止めます

管理棟の前には満開のシャクナゲ

管理棟の前には満開のシャクナゲ

管理棟の前には満開のシャクナゲ

シャクナゲ咲く尾根を登って行きます。途中、車の鍵が心配で戻ります。(スタート時のメールで注意散漫)

シャクナゲ咲く尾根を登って行きます。途中、車の鍵が心配で戻ります。(スタート時のメールで注意散漫)

シャクナゲ咲く尾根を登って行きます。途中、車の鍵が心配で戻ります。(スタート時のメールで注意散漫)

慌てて下ったら転倒、何やってんだろう。涙が(T_T)

慌てて下ったら転倒、何やってんだろう。涙が(T_T)

慌てて下ったら転倒、何やってんだろう。涙が(T_T)

再度スタート。満開のアカヤシオゾーンへ。気分を取り直して行こう

再度スタート。満開のアカヤシオゾーンへ。気分を取り直して行こう

再度スタート。満開のアカヤシオゾーンへ。気分を取り直して行こう

足が止まる(^^♪

足が止まる(^^♪

足が止まる(^^♪

22日に来た時は満開前だった。今日は綺麗に咲いている。

22日に来た時は満開前だった。今日は綺麗に咲いている。

22日に来た時は満開前だった。今日は綺麗に咲いている。

淡いピンクに癒される

淡いピンクに癒される

淡いピンクに癒される

次のアカヤシオゾーン、また足が止まる

次のアカヤシオゾーン、また足が止まる

次のアカヤシオゾーン、また足が止まる

咲きたてと言った感じ。

咲きたてと言った感じ。

咲きたてと言った感じ。

これから向かう先もピンク色

これから向かう先もピンク色

これから向かう先もピンク色

YAMAPのkyouさんにお声掛け頂きました。私のYAMAP日記を見て気になったそうです。

YAMAPのkyouさんにお声掛け頂きました。私のYAMAP日記を見て気になったそうです。

YAMAPのkyouさんにお声掛け頂きました。私のYAMAP日記を見て気になったそうです。

ちょっと薮ってパチリ

ちょっと薮ってパチリ

ちょっと薮ってパチリ

こんな感じは

こんな感じは

こんな感じは

ここの尾根は絵になるんだよね。

ここの尾根は絵になるんだよね。

ここの尾根は絵になるんだよね。

痩せた所を通過し、

痩せた所を通過し、

痩せた所を通過し、

この辺りのアカヤシオも奇麗なんです。

この辺りのアカヤシオも奇麗なんです。

この辺りのアカヤシオも奇麗なんです。

登って行くとツララが、今朝は冷えたものね。

登って行くとツララが、今朝は冷えたものね。

登って行くとツララが、今朝は冷えたものね。

ここまで来るとアカヤシオは蕾。

ここまで来るとアカヤシオは蕾。

ここまで来るとアカヤシオは蕾。

かなり登ってきた

かなり登ってきた

かなり登ってきた

歩いてきた尾根、ピンク色です。

歩いてきた尾根、ピンク色です。

歩いてきた尾根、ピンク色です。

正規の登山道に出ます。ここを篭山へ下る

正規の登山道に出ます。ここを篭山へ下る

正規の登山道に出ます。ここを篭山へ下る

篭山はまだ固い蕾でした

篭山はまだ固い蕾でした

篭山はまだ固い蕾でした

鳥居峠から見降ろすと、ピンクに染まる場所が有りました。行ってみます

鳥居峠から見降ろすと、ピンクに染まる場所が有りました。行ってみます

鳥居峠から見降ろすと、ピンクに染まる場所が有りました。行ってみます

ありゃ、霜で傷んでる。(>_<)

ありゃ、霜で傷んでる。(>_<)

ありゃ、霜で傷んでる。(>_<)

アップで、爽やか~

アップで、爽やか~

アップで、爽やか~

尾根づたいに下っていくと、まだまだアカヤシオが咲いていました。

尾根づたいに下っていくと、まだまだアカヤシオが咲いていました。

尾根づたいに下っていくと、まだまだアカヤシオが咲いていました。

見上げて

見上げて

見上げて

これから下る尾根が見える、ピンクだ~

これから下る尾根が見える、ピンクだ~

これから下る尾根が見える、ピンクだ~

一旦登り返し戻ります

一旦登り返し戻ります

一旦登り返し戻ります

日光白根山

日光白根山

日光白根山

可愛い

可愛い

可愛い

道のない所を下り、痩せた所を通過し(先行者、写真了解済み)

道のない所を下り、痩せた所を通過し(先行者、写真了解済み)

道のない所を下り、痩せた所を通過し(先行者、写真了解済み)

アカヤシオゾーンに入ります、まだ蕾

アカヤシオゾーンに入ります、まだ蕾

アカヤシオゾーンに入ります、まだ蕾

ここまで来ました

ここまで来ました

ここまで来ました

ベンチで休憩

ベンチで休憩

ベンチで休憩

水音がすると思ったら、向こうの尾根に滝が見えます。

水音がすると思ったら、向こうの尾根に滝が見えます。

水音がすると思ったら、向こうの尾根に滝が見えます。

少し下るとシャクナゲ、咲いてた♪

少し下るとシャクナゲ、咲いてた♪

少し下るとシャクナゲ、咲いてた♪

シャクナゲ&アカヤシオ

シャクナゲ&アカヤシオ

シャクナゲ&アカヤシオ

この木は満開

この木は満開

この木は満開

わさわさ

わさわさ

わさわさ

きらきら

きらきら

きらきら

ここはトンネルです

ここはトンネルです

ここはトンネルです

右横に鳥居峠を入れて、

右横に鳥居峠を入れて、

右横に鳥居峠を入れて、

これはフレッシュです。

これはフレッシュです。

これはフレッシュです。

途中尾根を外れ下り、ここで合流

途中尾根を外れ下り、ここで合流

途中尾根を外れ下り、ここで合流

ハナネコノメ、終盤

ハナネコノメ、終盤

ハナネコノメ、終盤

管理棟付近にミズバショウが咲いていました。

管理棟付近にミズバショウが咲いていました。

管理棟付近にミズバショウが咲いていました。

利平茶屋の駐車場に止めます

管理棟の前には満開のシャクナゲ

シャクナゲ咲く尾根を登って行きます。途中、車の鍵が心配で戻ります。(スタート時のメールで注意散漫)

慌てて下ったら転倒、何やってんだろう。涙が(T_T)

再度スタート。満開のアカヤシオゾーンへ。気分を取り直して行こう

足が止まる(^^♪

22日に来た時は満開前だった。今日は綺麗に咲いている。

淡いピンクに癒される

次のアカヤシオゾーン、また足が止まる

咲きたてと言った感じ。

これから向かう先もピンク色

YAMAPのkyouさんにお声掛け頂きました。私のYAMAP日記を見て気になったそうです。

ちょっと薮ってパチリ

こんな感じは

ここの尾根は絵になるんだよね。

痩せた所を通過し、

この辺りのアカヤシオも奇麗なんです。

登って行くとツララが、今朝は冷えたものね。

ここまで来るとアカヤシオは蕾。

かなり登ってきた

歩いてきた尾根、ピンク色です。

正規の登山道に出ます。ここを篭山へ下る

篭山はまだ固い蕾でした

鳥居峠から見降ろすと、ピンクに染まる場所が有りました。行ってみます

ありゃ、霜で傷んでる。(>_<)

アップで、爽やか~

尾根づたいに下っていくと、まだまだアカヤシオが咲いていました。

見上げて

これから下る尾根が見える、ピンクだ~

一旦登り返し戻ります

日光白根山

可愛い

道のない所を下り、痩せた所を通過し(先行者、写真了解済み)

アカヤシオゾーンに入ります、まだ蕾

ここまで来ました

ベンチで休憩

水音がすると思ったら、向こうの尾根に滝が見えます。

少し下るとシャクナゲ、咲いてた♪

シャクナゲ&アカヤシオ

この木は満開

わさわさ

きらきら

ここはトンネルです

右横に鳥居峠を入れて、

これはフレッシュです。

途中尾根を外れ下り、ここで合流

ハナネコノメ、終盤

管理棟付近にミズバショウが咲いていました。