井原山 №288

2021.04.23(金) 日帰り

今日は午前中までしか時間がとれないため、朝のうちにちゃちゃっと井原山へミツバツツジの開花状況を見に行ってみた。 全体的に見て半分くらい、五分咲き位かな。 でも中にはほぼ満開状態の木もあれば、蕾が多いの…とか、場所によって様々。 今後の天候にもよるが、来週には見頃を迎えるかも。 花つきも良さそうだ。 今年はツツジ系当たり年かな~まだ分からん。 山頂から見た雷山方面の山肌も所々ピンク色が点在してるのが分かる。 これが見頃ともなると… 想像しただけでもワクワク、気持ち高ぶります。 随分前に見た山肌がピンクに染まる~そんな光景が今年も見られるのか? 楽しみです。 下山後は糸島半島の海岸に「あの花」があるとの情報を聞いたので見に行ってみた。 ルリハコベ❕ もう遅いかと思いましたが、一輪だけ咲いてるのを見つけました🤗

今日も新村から。

今日も新村から。

今日も新村から。

ギンちゃんもあちこち出てきました。
5/28

ギンちゃんもあちこち出てきました。

ギンちゃんもあちこち出てきました。

縦走路。今日は曇ってます。

縦走路。今日は曇ってます。

縦走路。今日は曇ってます。

山頂に近づくにつれ、縦走路にミツバツツジが見えてきた。
7/28

山頂に近づくにつれ、縦走路にミツバツツジが見えてきた。

山頂に近づくにつれ、縦走路にミツバツツジが見えてきた。

元気いっぱい❗
8/28

元気いっぱい❗

元気いっぱい❗

結構咲いてます♥️

結構咲いてます♥️

結構咲いてます♥️

所々トンネル。
10/28

所々トンネル。

所々トンネル。

今年も会えました。
11/28

今年も会えました。

今年も会えました。

いいです🤗
12/28

いいです🤗

いいです🤗

山頂へ

山頂へ

山頂へ

山頂とうちゃこ~🎵

山頂とうちゃこ~🎵

山頂とうちゃこ~🎵

山頂から。今の状態。
15/28

山頂から。今の状態。

山頂から。今の状態。

16/28
雷山も。
17/28

雷山も。

雷山も。

気温は高め
18/28

気温は高め

気温は高め

朝ご飯。🍙の中身は自家製葉わさび漬け🎵
19/28

朝ご飯。🍙の中身は自家製葉わさび漬け🎵

朝ご飯。🍙の中身は自家製葉わさび漬け🎵

この後弁当箱が転りん😓
玉子焼きとタケノコが食べれなかった😢
20/28

この後弁当箱が転りん😓 玉子焼きとタケノコが食べれなかった😢

この後弁当箱が転りん😓 玉子焼きとタケノコが食べれなかった😢

日差しがちょいと出てきた。
再び山頂からの光景を見て去る。
21/28

日差しがちょいと出てきた。 再び山頂からの光景を見て去る。

日差しがちょいと出てきた。 再び山頂からの光景を見て去る。

帰りもミツバツツジを見ながら🎵
22/28

帰りもミツバツツジを見ながら🎵

帰りもミツバツツジを見ながら🎵

ここからの光景も好きです✌️

ここからの光景も好きです✌️

ここからの光景も好きです✌️

来週また来れるかな。
24/28

来週また来れるかな。

来週また来れるかな。

見頃見に行けるまで待っててね🎵
25/28

見頃見に行けるまで待っててね🎵

見頃見に行けるまで待っててね🎵

しかし、今年は早いなぁ~
26/28

しかし、今年は早いなぁ~

しかし、今年は早いなぁ~

下山~🎵

下山~🎵

下山~🎵

ルリハコベ。3年前かな。姫島で見た以来🎵
28/28

ルリハコベ。3年前かな。姫島で見た以来🎵

ルリハコベ。3年前かな。姫島で見た以来🎵

今日も新村から。

ギンちゃんもあちこち出てきました。

縦走路。今日は曇ってます。

山頂に近づくにつれ、縦走路にミツバツツジが見えてきた。

元気いっぱい❗

結構咲いてます♥️

所々トンネル。

今年も会えました。

いいです🤗

山頂へ

山頂とうちゃこ~🎵

山頂から。今の状態。

雷山も。

気温は高め

朝ご飯。🍙の中身は自家製葉わさび漬け🎵

この後弁当箱が転りん😓 玉子焼きとタケノコが食べれなかった😢

日差しがちょいと出てきた。 再び山頂からの光景を見て去る。

帰りもミツバツツジを見ながら🎵

ここからの光景も好きです✌️

来週また来れるかな。

見頃見に行けるまで待っててね🎵

しかし、今年は早いなぁ~

下山~🎵

ルリハコベ。3年前かな。姫島で見た以来🎵