お初の鍋倉山・黒倉山へ 117号沿いの山は毎度横目に見るけど何処も登ったことがないエリア・・・ 個人的にスキー場のイメージが強くて地元と似ている!? 何か気になる高社山(レポは少ない)と北信五岳付近を登ったら富山へ行こう! と、思っただけ😛 お花見ドライブでした(感謝)

閉鎖中なので道脇に駐車してスタート。5台位!

多いか少ないか不明だけど、てんくらCは登山者が極端に減る。BCは這いつくばる様な風でも必ず強者がいる(笑)

閉鎖中なので道脇に駐車してスタート。5台位! 多いか少ないか不明だけど、てんくらCは登山者が極端に減る。BCは這いつくばる様な風でも必ず強者がいる(笑)

閉鎖中なので道脇に駐車してスタート。5台位! 多いか少ないか不明だけど、てんくらCは登山者が極端に減る。BCは這いつくばる様な風でも必ず強者がいる(笑)

BCに抜かれると羨ましい目で見てしまうのでコチラの急登尾根から

BCに抜かれると羨ましい目で見てしまうのでコチラの急登尾根から

BCに抜かれると羨ましい目で見てしまうのでコチラの急登尾根から

ではなく、yamanamiさんの登りルートパクりました(笑)
最初の尾根に取り付く場合、沢渡れるかマップで確認出来なかった・・・

ではなく、yamanamiさんの登りルートパクりました(笑) 最初の尾根に取り付く場合、沢渡れるかマップで確認出来なかった・・・

ではなく、yamanamiさんの登りルートパクりました(笑) 最初の尾根に取り付く場合、沢渡れるかマップで確認出来なかった・・・

結構な急斜でした!

結構な急斜でした!

結構な急斜でした!

この辺から雪質が変わる。
数日前に降った感じ?

この辺から雪質が変わる。 数日前に降った感じ?

この辺から雪質が変わる。 数日前に降った感じ?

隣の尾根、人はいる(その程度しか見えない)

隣の尾根、人はいる(その程度しか見えない)

隣の尾根、人はいる(その程度しか見えない)

誰もいなくて気持ちいい!

誰もいなくて気持ちいい!

誰もいなくて気持ちいい!

海側の景色を期待しながら

海側の景色を期待しながら

海側の景色を期待しながら

山頂か?広くてマップを見る

山頂か?広くてマップを見る

山頂か?広くてマップを見る

後ろ、野沢温泉スキー場〜高社山?
苗場や越後三山は見えない!

後ろ、野沢温泉スキー場〜高社山? 苗場や越後三山は見えない!

後ろ、野沢温泉スキー場〜高社山? 苗場や越後三山は見えない!

やっぱり見えないか・・・
微風だけど下ってから飯にしよう

やっぱり見えないか・・・ 微風だけど下ってから飯にしよう

やっぱり見えないか・・・ 微風だけど下ってから飯にしよう

妙高・火打方面

妙高・火打方面

妙高・火打方面

イマイチな写真が多い

イマイチな写真が多い

イマイチな写真が多い

海は見えないけど十分満足です!

海は見えないけど十分満足です!

海は見えないけど十分満足です!

信越トレイルも気持ち良さそう!
20km位で脚が痛くなる俺には無理だな(笑)

信越トレイルも気持ち良さそう! 20km位で脚が痛くなる俺には無理だな(笑)

信越トレイルも気持ち良さそう! 20km位で脚が痛くなる俺には無理だな(笑)

雪が引っ掛かる(靴だけど)

雪が引っ掛かる(靴だけど)

雪が引っ掛かる(靴だけど)

なんだこの感じ

なんだこの感じ

なんだこの感じ

デジャヴ感が半端ない

デジャヴ感が半端ない

デジャヴ感が半端ない

三国山から群馬側のトンネル脇に降りてる(笑)

三国山から群馬側のトンネル脇に降りてる(笑)

三国山から群馬側のトンネル脇に降りてる(笑)

駐車場付近を除雪中

駐車場付近を除雪中

駐車場付近を除雪中

ショートカット。小さな沢が多い

ショートカット。小さな沢が多い

ショートカット。小さな沢が多い

晴れてきた

晴れてきた

晴れてきた

池の脇も歩く

池の脇も歩く

池の脇も歩く

平日の時間が縛られる時でも余裕ある!

平日の時間が縛られる時でも余裕ある!

平日の時間が縛られる時でも余裕ある!

戻って来ました
知らないところは新鮮で気持ちいい!

戻って来ました 知らないところは新鮮で気持ちいい!

戻って来ました 知らないところは新鮮で気持ちいい!

途中の桜も良かったけど写真撮ってないので家の近く!

途中の桜も良かったけど写真撮ってないので家の近く!

途中の桜も良かったけど写真撮ってないので家の近く!

閉鎖中なので道脇に駐車してスタート。5台位! 多いか少ないか不明だけど、てんくらCは登山者が極端に減る。BCは這いつくばる様な風でも必ず強者がいる(笑)

BCに抜かれると羨ましい目で見てしまうのでコチラの急登尾根から

ではなく、yamanamiさんの登りルートパクりました(笑) 最初の尾根に取り付く場合、沢渡れるかマップで確認出来なかった・・・

結構な急斜でした!

この辺から雪質が変わる。 数日前に降った感じ?

隣の尾根、人はいる(その程度しか見えない)

誰もいなくて気持ちいい!

海側の景色を期待しながら

山頂か?広くてマップを見る

後ろ、野沢温泉スキー場〜高社山? 苗場や越後三山は見えない!

やっぱり見えないか・・・ 微風だけど下ってから飯にしよう

妙高・火打方面

イマイチな写真が多い

海は見えないけど十分満足です!

信越トレイルも気持ち良さそう! 20km位で脚が痛くなる俺には無理だな(笑)

雪が引っ掛かる(靴だけど)

なんだこの感じ

デジャヴ感が半端ない

三国山から群馬側のトンネル脇に降りてる(笑)

駐車場付近を除雪中

ショートカット。小さな沢が多い

晴れてきた

池の脇も歩く

平日の時間が縛られる時でも余裕ある!

戻って来ました 知らないところは新鮮で気持ちいい!

途中の桜も良かったけど写真撮ってないので家の近く!