111.南薩の山ご招待 序 野間岳

2021.04.14(水) 日帰り

今回はYAMAPフォロワーさんの、まつ〜ご隊長とのコラボ登山でした。 直前の登山では、別々の行動なのにお互いに同じ鹿納坊主を選んだあたり何かのご縁があるようです。 どこの山に行くか、直前まで紆余曲折しましたが、南薩のお山にご招待&ご案内いただくことになりました。 まずは野間岳です。 野間岳(のまだけ) 開聞岳、金峰山と並ぶ南薩三山のひとつで、尖円錐形の山容が美しい。ふもとからの登山口もあるが8合目の野間神社まで車で上がることもできる。山頂の展望台からはリアス式海岸と東シナ海を臨む眺望が素晴らしい。 (のいあ〜調べ) あってますか? ということで、まずは小手調べ? 8合目スタートで、まつ〜ご隊長にご案内いただきました。

今回の車中泊は、道の駅きんぽう木花館にしました。

今回の車中泊は、道の駅きんぽう木花館にしました。

今回の車中泊は、道の駅きんぽう木花館にしました。

日の出の山、金峰山(きんぽうざん)は今回は登りません。

日の出の山、金峰山(きんぽうざん)は今回は登りません。

日の出の山、金峰山(きんぽうざん)は今回は登りません。

銅像は木花咲耶姫らしいです。
ここも神話ゆかりの場所なんですね。

銅像は木花咲耶姫らしいです。 ここも神話ゆかりの場所なんですね。

銅像は木花咲耶姫らしいです。 ここも神話ゆかりの場所なんですね。

待ち合わせは
クジラの眠る丘。

待ち合わせは クジラの眠る丘。

待ち合わせは クジラの眠る丘。

まつ〜ご隊長♫
よろしくお願いします!

まつ〜ご隊長♫ よろしくお願いします!

まつ〜ご隊長♫ よろしくお願いします!

さっそく移動。
あの山が野間岳です。

さっそく移動。 あの山が野間岳です。

さっそく移動。 あの山が野間岳です。

あちらが次に登る最強低山、磯間嶽。

天気は曇り。
暑くないのはいいのですが、風が強めなのが気になります。

あちらが次に登る最強低山、磯間嶽。 天気は曇り。 暑くないのはいいのですが、風が強めなのが気になります。

あちらが次に登る最強低山、磯間嶽。 天気は曇り。 暑くないのはいいのですが、風が強めなのが気になります。

登山開始!

登山開始!

登山開始!

まずは野間神社に。

まずは野間神社に。

まずは野間神社に。

参拝します。
今回は撮っていただいているので自分の登場が多めです。

参拝します。 今回は撮っていただいているので自分の登場が多めです。

参拝します。 今回は撮っていただいているので自分の登場が多めです。

最初の展望スペース。

最初の展望スペース。

最初の展望スペース。

見える景色に海が入るのは独特の眺望です。

見える景色に海が入るのは独特の眺望です。

見える景色に海が入るのは独特の眺望です。

まつ〜ごさんも写真撮りまくりです。

まつ〜ごさんも写真撮りまくりです。

まつ〜ごさんも写真撮りまくりです。

開聞岳も望めます。

開聞岳も望めます。

開聞岳も望めます。

まつ〜ごさんについていきます。

まつ〜ごさんについていきます。

まつ〜ごさんについていきます。

まずは軽めの山で試されてます?
合格ですか?

まずは軽めの山で試されてます? 合格ですか?

まずは軽めの山で試されてます? 合格ですか?

かめさんの看板。

かめさんの看板。

かめさんの看板。

石碑があります。

石碑があります。

石碑があります。

山頂に

山頂に

山頂に

とうちゃく!

とうちゃく!

とうちゃく!

同じく。

同じく。

同じく。

高めの岩に登らされます。

高めの岩に登らされます。

高めの岩に登らされます。

海と野間岬の眺望。
曇っていてもこれはこれでイイ。

海と野間岬の眺望。 曇っていてもこれはこれでイイ。

海と野間岬の眺望。 曇っていてもこれはこれでイイ。

リアス式海岸の眺め。

リアス式海岸の眺め。

リアス式海岸の眺め。

ツツジかな?
あれがノマツツジ?

ツツジかな? あれがノマツツジ?

ツツジかな? あれがノマツツジ?

タツナミソウがたくさん咲いていました。

タツナミソウがたくさん咲いていました。

タツナミソウがたくさん咲いていました。

ここ、ちょっとこわい。

ここ、ちょっとこわい。

ここ、ちょっとこわい。

下りで少し天気が良くなったので同じところに立ちました。

下りで少し天気が良くなったので同じところに立ちました。

下りで少し天気が良くなったので同じところに立ちました。

ザックの中身をだいぶ抜いたので変に小さい。

ザックの中身をだいぶ抜いたので変に小さい。

ザックの中身をだいぶ抜いたので変に小さい。

ゴールしました。
このまま、次の磯間嶽に移動します。

ゴールしました。 このまま、次の磯間嶽に移動します。

ゴールしました。 このまま、次の磯間嶽に移動します。

今回の車中泊は、道の駅きんぽう木花館にしました。

日の出の山、金峰山(きんぽうざん)は今回は登りません。

銅像は木花咲耶姫らしいです。 ここも神話ゆかりの場所なんですね。

待ち合わせは クジラの眠る丘。

まつ〜ご隊長♫ よろしくお願いします!

さっそく移動。 あの山が野間岳です。

あちらが次に登る最強低山、磯間嶽。 天気は曇り。 暑くないのはいいのですが、風が強めなのが気になります。

登山開始!

まずは野間神社に。

参拝します。 今回は撮っていただいているので自分の登場が多めです。

最初の展望スペース。

見える景色に海が入るのは独特の眺望です。

まつ〜ごさんも写真撮りまくりです。

開聞岳も望めます。

まつ〜ごさんについていきます。

まずは軽めの山で試されてます? 合格ですか?

かめさんの看板。

石碑があります。

山頂に

とうちゃく!

同じく。

高めの岩に登らされます。

海と野間岬の眺望。 曇っていてもこれはこれでイイ。

リアス式海岸の眺め。

ツツジかな? あれがノマツツジ?

タツナミソウがたくさん咲いていました。

ここ、ちょっとこわい。

下りで少し天気が良くなったので同じところに立ちました。

ザックの中身をだいぶ抜いたので変に小さい。

ゴールしました。 このまま、次の磯間嶽に移動します。

この活動日記で通ったコース

野間岳 往復コース

  • 01:18
  • 1.3 km
  • 240 m
  • コース定数 5